ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲
ボカロの神曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。
聴くだけで心震える、電脳の歌姫たちによる珠玉のプレイリストです。
ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(41〜50)
ギルティフユウ

剥き出しの感情がぶつかる、ダークなボカロ曲はいかがでしょう。
ゴシックな世界観で人気のボカロPフユウさんの楽曲で、2025年9月に公開。
ヨシヅキ参謀さんが歌ったバージョンと同時にリリースされました。
導入から激しい音像がかっこいい!
歌詞は「罪」や「裁き」をテーマに、傷つきながら自由を求める心のさけびが表現されています。
張り詰めた緊張感と切なさのコントラストに、きっとあなたも心を掴まれてしまいますよ。
PPPPTAK

ステージ上で火花を散らす、最強にかわいいバトルソングです。
K-POPプロデューサーとしても知られるボカロP、TAKさんが2025年9月に公開した作品。
初音ミクと重音テトが互いの魅力を競い合うデュエット曲です。
J-POPとK-POPが融合したビートとキュートなメロディーは中毒性ばつぐん!
そして「自分を堂々と愛する」という自己肯定のテーマが、2人のかけ合いから伝わってきて、聴いているだけで元気が出てきます。
自信を持ちたい時に、ぜひ!
さよならなんだ中瀬ミル

憧れと現実の距離に気づいてしまう別れの歌です。
中瀬ミルさんによる作品で、2025年6月に公開されたアルバム『i m u』に収録、9月にMV公開されました。
「あまりにも違う相手だからこそ惹かれた」という主人公の感情が、IAの透明感ある歌声で痛いほど伝わってきます。
静かな始まりから、感情があふれ出すように展開していくドラマチックなサウンドも印象的。
大切な人との埋まらない溝にひとりで向き合う夜、本作がきっとあなたに寄り添ってくれるはずです。
オーバーライド吉田夜世

2023年11月の公開以降、キャッチーなメロディと猛スピードで疾走するダンスミュージック、ネタを盛り込みながらも心の闇を感じさせる歌詞などが受けてボカロ史に新たに刻まれたヒット曲となった『オーバーライド』。
ボカロPの吉田夜世さんは元々プログラマーとして会社で働いていたとのことで、そういった経歴を踏まえた曲のタイトルや歌詞を改めて考察することで色々な意味が見えてくるかもしれません。
カラオケで歌うとなればまずそのスピードについていくことが大前提ですが、意外と勢いで何とかなってしまうものですしメロディ自体は非常にキャッチーですから、ぜひ挑戦してみてください。
三不粘をエロい目で見るな山本

奇抜なテーマにやられてしまう、中毒性の高いボカロ曲です。
ボカロP、山本さんによる作品で2025年8月に公開されました。
ボカコレ2025夏で、TOP100ランキング2位に輝いています。
幻の中華スイーツ「三不粘」を題材に、ユーモア全開な世界観を展開。
軽快なエレクトロポップサウンドに乗せて、三不粘の良さをこれでもかと歌い上げています。
脳内をループし続けるその魅力に、あなたも取りつかれてみてください!
6年6組 陰謀先生Chenomio

スリリングな世界観に飲み込まれる、中毒性の高いエレクトロナンバーです。
作曲のRyosukenakazatoさんとトラック制作のpepensowさんによるユニット、Chenomioの作品で2025年9月に公開。
「教室で先生が陰謀を語る」という、背徳感あふれる設定が最高です。
重音テトの表情な歌声が、語られる歪んだ真実の説得力を増しています、じわじわと心を侵食するような、ダークなサウンドアレンジも魅力。
ミステリアスな物語にひたりたいときにぴったりの1曲です。
超深淵帯稲葉曇

『ラグトレイン』などのヒットで知られるボカロP、稲葉曇さんが2025年7月に公開したナンバー。
スピード感がありながらもアンニュイな空気感をたたえるロックサウンドが特徴です。
歌詞では光の届かない心の奥で渦巻く記憶、感情を描いています。
歌愛ユキのぽつりぽつりとこぼすような歌声が切ない世界観を見事に体現。
1人でじっくり、この音楽世界にひたってみてはいかがでしょうか。





