RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲

ボカロの神曲の中から、スタジオスタッフがおすすめする名曲、人気曲のご紹介です。

聴くだけで心震える、電脳の歌姫たちによる珠玉のプレイリストです。

ボカロの神曲。ボーカロイドの名曲、人気曲(41〜50)

地球最後の告白をkemu

【HD】 地球最後の告白を 【GUMI】- KEMU VOXX
地球最後の告白をkemu

不老不死の主人公が終末の世界で唯一の愛を告白するという壮大なテーマを持つこの楽曲。

kemu さんが2012年9月に発表し、VOCALOIDの GUMI の歌声で紡がれる物語は、聴く者の心を深く揺さぶります。

時を超えた一途な愛と、世界の終わりという背景が織りなす切ない物語は、多くのリスナーの共感を呼び、YouTube での再生回数は881万回を突破。

不老不死の呪いを背負った主人公の孤独や後悔、そして最後に辿り着いた真実の告白が、鮮やかに描かれています。

恋愛や人生について深く考えたいときに聴きたい一曲です。

停止線上の障壁(バリア)浜渦正志

Synthesizer V AI 夢ノ結唱 POPY×浜渦正志/停止線上の障壁(バリア)
停止線上の障壁(バリア)浜渦正志

オーケストラティックなサウンドに心を奪われる、話題のボカロ曲です。

ゲーム音楽の名手として知られる浜渦正志さんによる作品で、2025年5月に公開されました。

繊細なピアノやストリングスのアレンジ、エレクトロニックなサウンドを重ねて表情豊かに仕上げられた、この曲。

夢ノ結唱POPYの透明感ある歌声で、人の生き方、堂々巡りしてしまう思考についてが歌われています。

ボカロ音楽の新たな可能性を感じさせてくれますよ。

世界寿命と最後の一日スズム

【感情を込めて】世界寿命と最後の一日 歌ってみた ver Sou
世界寿命と最後の一日スズム

世界の終わりを目前にした人々の心情を描いたこの楽曲は、スズムさんの独特の世界観が詰まった一曲。

GUMIの透明感のある歌声と相まって、聴く人の心に深く刻まれます。

2015年2月にリリースされたこの曲は、スズムさんのメジャーデビューアルバム『八日目、雨が止む前に。』に収録されています。

終末を前にしても変わらぬ日常や、人間の本質を鋭く描き出した歌詞は、聴くたびに新たな発見があるはず。

日々の生活に疑問を感じている人や、自分の存在意義について考えたい人におすすめの一曲です。

児童館

MV「児童館」是 feat.歌愛ユキ
児童館是

児童館に通う少女の孤独な心情を、繊細なタッチで描いた作品です。

是さんによる楽曲で、2025年4月にリリースされたコンピレーションアルバム『コンプレックス.zip』に収録。

5月にMV公開され、話題になりました。

牧歌的な雰囲気の奥から伝わってくる切なさ、悲しみ、孤独感に胸が締め付けられます。

いつまでも子供ではいられない……成長するうちに失くしてしまう感情が、この曲に閉じ込められているよう思えるんですよね。

つい自分のことに置き換えて聴いてしまうボカロ曲です。

セツナトリップLast Note.

【GUMI】セツナトリップ【オリジナル】HD
セツナトリップLast Note.

Last Note.さんの代表曲であるこの楽曲は、ニコニコ動画で100万再生を超える大ヒットを記録!

夢の中で自由に行動する少女の心理を描いた歌詞と、キャッチーなメロディが印象的ですよね。

聴く人が無意識に口ずさめるような親しみやすさも魅力の一つ。

本作は2012年5月にリリースされ、小説化されるほどの人気を博しました。

アルバム『セツナコード』にも収録され、オリコンウィークリーチャートで最高位11位を記録。

「逃避」をテーマにしているので、何かに疲れているときに聴くと、ポップな曲調と元気なGUMIの声に勇気をもらえますよ。

ヤキモチの答えHONEY WORKS

┗|∵|┓ヤキモチの答え/HoneyWorks feat.GUMI
ヤキモチの答えHONEY WORKS

HoneyWorksが手掛けた本作は、甘酸っぱい恋心を描いた青春ソング。

片思いの切ない気持ちや相手への想いが溢れ出す歌詞が印象的で、多くの人の心に響く楽曲となっています。

2014年11月にリリースされ、ファンを魅了し続けているんです。

アコースティックギターを基調としたサウンドと心地よいメロディーラインが特徴的で、ポップスの枠を超えた魅力を持っています。

恋する人の気持ちを代弁してくれる本作は、片思い中の人にぴったり。

勇気を出して想いを伝えたくなる、そんな気持ちにさせてくれる1曲です。

ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)Yukopi

ボカロシーンに衝撃を与えたボカロP、Yukopiさん。

オリジナリティにあふれるボカロPとして知られており、シュールで無機質、それでいてなぜかかわいらしさがあるという非常に不思議な音楽性が魅力です。

そんなYukopiさんの楽曲のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『ブタサンダー (feat.歌愛ユキ)』。

本作はかわいさが特に光る作品で、多くの歌い手やVTuberにもカバーされました。

友達の推しが歌っていれば大いに盛り上がるでしょう。