RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【癒やし】心が落ち着くボカロ曲特集【ヒーリング】

みなさんにとっての「癒やし」とはなんでしょうか。

おいしいご飯を食べる、好きな人と過ごす、マッサージを受ける、趣味のコレクションを愛でる……いろんな癒され方があると思います。

今回この記事では「音楽を聴いて癒やされたい」と思っている方にオススメなボカロ曲をご紹介していきます!

音楽ジャンルにこだわらず、心が安らぐ作品をたくさんピックアップ。

ぜひ最後までチェックして、自分にあったものを見つけてみてください!

【癒やし】心が落ち着くボカロ曲特集【ヒーリング】(1〜20)

チョコレートミルクあぷえら

チョコレートミルク / あぷえら feat.初音ミク
チョコレートミルクあぷえら

チルなサウンドを聴きたいならぜひこちらの楽曲を。

Aqu3ra名義でも活躍しているボカロP、あぷえらさんの作品で、2019年に公開されました。

小気味いいビートに初音ミクのはかなげな歌声がマッチしていて聴き心地がばつぐん。

音が心の奥底まで染み込んでくるよう感じます。

ただ歌詞は、いなくなってしまった大切な人への思いがつづられている、切ない仕上がりです。

夜、1人きりの時間をゆったりと過ごしたいときにぜひ聴いてみてください。

パインドロップいよわ×三月のパンタシア

パインドロップ / いよわ×三月のパンタシア feat.初音ミク(Pinedrop / Iyowa × sangatsu no phantasia feat. Hatsune Miku)
パインドロップいよわ×三月のパンタシア

リズムの芯から絶妙に外れた音色たちが、動き回る生き物みたいでかわいく思えてしまいます。

独自路線を行く音楽性が注目を集めるボカロP、いよわさんによる楽曲で、2021年に公開。

音楽ユニット、三月のパンタシアへ提供された作品のボカロバージョンです。

転がるようなピアノフレーズ、それについていくドラムにメロディー、曲全体がアートでポップ。

歌詞は切なさも感じられる仕上がりなんですが、悲壮感は不思議とありません。

スカイラインhigma

higma – スカイライン / SKYLINE feat.狐子
スカイラインhigma

『スカイライン』はhigmaさんによる作品で、2024年7月に公開されました。

エレクトロニカ、シティポップなどが融合した繊細な音楽性が印象的。

そして狐子の透き通った歌声が、都市の夜景のように美しく響き渡ります。

夜明け前の静寂、音楽に身を委ねる心地よさを歌った歌詞に共感を覚える方は多いでしょう。

忙しい日々、気持ちをリセットしたいなと思ったときに聴いてみてください。

まだいきてるいめーじいのうつはSA

切なさと暖かさが混ざり合った、不思議な世界観を持つボカロ曲です。

いのうつはSAさんによる楽曲で、2024年8月に公開。

崩壊した世界を旅する2人の少女の心情が丁寧に描かれています。

音はにぎやかな印象なのに、どこか物憂げで引き込まれるんです。

この曲は漫画『少女終末旅行』をイメージして制作。

なので、読んでから聴くとより一層世界観にひたれますよ。

きみとそらをとぶ傘村トータ

きみとそらをとぶ / feat. 初音ミク & 巡音ルカ
きみとそらをとぶ傘村トータ

温かみのある歌声とピアノの音色が心に寄り添う、優しいメッセージが込められたボカロ曲です。

傘村トータさんの作品で、2023年12月に公開されました。

本作は、ポケモンと初音ミクのコラボプロジェクト「Project VOLTAGE 18 Types/Songs」の一環として作られたもので、初音ミクと巡音ルカのデュエットによって物語が紡がれていきます。

ミズゴロウとペリッパーという2匹のポケモンの友情を描き出しており、まるで1本の映画のような仕上がり。

自分の選択に迷いを感じているとき、あるいは大切な人との関係に不安を抱えているときに、きっと心の支えになってくれます。