【癒やし】心が落ち着くボカロ曲特集【ヒーリング】
みなさんにとっての「癒やし」とはなんでしょうか。
おいしいご飯を食べる、好きな人と過ごす、マッサージを受ける、趣味のコレクションを愛でる……いろんな癒され方があると思います。
今回この記事では「音楽を聴いて癒やされたい」と思っている方にオススメなボカロ曲をご紹介していきます!
音楽ジャンルにこだわらず、心が安らぐ作品をたくさんピックアップ。
ぜひ最後までチェックして、自分にあったものを見つけてみてください!
- ゆっくりしたボカロ曲。じっくりと聴きたいボカロの名曲
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- ボカロの癒しソングまとめ【リラックス】
- 【感動】心に寄り添うボカロの名曲まとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 癒やされる曲。疲れた時や落ち込んだ時に聴きたい心が安らぐ歌
- 【頑張るあなたに】人生に疲れたときに聴きたい心に寄り添う歌
- 【スッキリ】イライラ解消にオススメなボカロ曲まとめ
- 号泣したいときのボカロ曲特集【感動・切ない】
- 【10代にオススメ】心が疲れた時に聴いてほしい曲・聴きたい曲
- 【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
- 【思い】歌詞が響くボカロ曲特集【メッセージ】
- 【感傷・エモい】心が震えるボカロ曲まとめ【感動ソング】
【癒やし】心が落ち着くボカロ曲特集【ヒーリング】(71〜80)
ランドリーノート歩く人

ASMRが好きな方はぜひ聴いてみてください。
初音ミクによるエレクトロニカ、つまりミクトロニカな音楽性が支持されているボカロP、歩く人さんの楽曲で、2018年に公開されました。
さまざま音色が小気味よくリズミカルに鳴っていて、耳で幸せが味わえます。
なんだかくすぐったいと思う方もいらっしゃるかもしれませんね。
歌詞には都会暮らしの中で感じる寂しさについてがつづられています。
オシャレでかわいくてちょっぴり切ないボカロ曲を、どうぞあなたのプレイリストに
抱きしめること駒木優

バンドサウンドをストリングスの美しい音色で包み込んだ、心に染みるボカロ曲です。
ボカロP駒木優さんによる楽曲で、2021年にリリースされました。
大切な人とともに人生を歩んでいく……歌詞につづられた温かい思いは読むだけでも泣けてしまいます。
懐かしい気持ちにも「これからがんばっていこう」という気持ちにもなれるんですよね。
気に入った方はアニメMVバージョンや駒木優さん本人が歌ったバージョンも公開されているので、ぜひチェック!
タタラピコン

聴いているといつのまにかこの世界観から抜け出せなくなってしまいます。
『ガランド』などの作者としても知られているボカロP、ピコンさんの作品で、2020年に公開されました。
ローファイなホーンセクションに揺れる歌声、ゆったりと歩くようなリズムなど魅力がたくさん。
肩の力がこれでもか抜けているこのサウンド、ずっと聴いていたくなりますね。
語感のいい歌詞もまたメロディーと合っていてグッド。
オシャレな曲が好きならぜひとも。
ロココMIMI

日々の生活に疲れを感じたとき、この曲が背中をさすってくれるかもしれません。
ポップで優しい音楽性がファンから愛されているボカロP、MIMIさんによる楽曲で、2023年1月にリリースされました。
ピアノの温かい音色、ミクのやわらかい歌声が印象的。
音の一つひとつがふわふわしていて、聴いていると癒やされます。
歌詞は孤独感に寄り添ってくれるような内容で、夜一人きりの時間に聴くととくに染みるんですよね。
心を落ち着けたいなら、ぜひとも。
違Guiano

ボカロP、Guianoさんと可不によるデュエットナンバーがこちら『違』で、2021年10月にリリースされました。
自分のダメなところばかり考えてしまったり、コンプレックスに悩まされたり……誰しも感じることですよね。
そこにこの曲が「でも、そのままの君でいいんだよ」と優しく語りかけてくれます。
誰かに認めてもらうことで救われることって、あるんですよね。
ゆったりとしたEDM調のサウンドアレンジに2人の歌声が映える、感動的な作品です。
ありあMIMI

心がゆっくりと溶けていくような、温かさに満ちた楽曲です。
ボカロP、MIMIさんによる作品で、2024年2月に公開されました。
夜が明けてほしくないというはかない願いを、繊細な言葉で紡いでいきます。
そして可不の透明感のある歌声が、その複雑な感情をより鮮明に表現しているんです。
大人になることへの不安や、現実から逃れたいという気持ちを抱えている方に、そっと寄り添ってくれる1曲。
夜更けのひと時、静かに心を整理したいときに聴いてみてください。
モーメントkei
ゆったりとしたギターのアルペジオが印象的。
ハヤシケイ名義でも活躍しているボカロP、KEIさんの楽曲で、2008年に公開されました。
大切な人と過ごす「今」についてが歌われていて、聴き心地ばつぐん。
サビのエモーショナルな雰囲気も最高です。





