RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集

「ボカロ曲はキーが高い」というイメージのある人、多いと思います。

実際、合成音声ソフトなどでいじれる音域はかなり広いです。

お持ちの方は分かるはず、試しにめちゃくちゃ高い音程で歌わせてみたりしますよね?

今回この記事では、キーが高いボカロ曲をまとめました!

カラオケや歌ってみた動画選曲の参考になるプレイリストだと思います。

細かい話をすると「高い音が登場するメロディー」と「キーが高い」というのは音楽理論的に違うのですが、その辺りは間口を広げるためにゆるくしてあります。

ぜひご自身の声帯の限界に挑みましょう!

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集(11〜20)

アフターエポックスsasakure.UK

“アフターエポックス” feat.初音ミク / sasakure.‌UK
アフターエポックスsasakure.UK

『アフターエポックス』はsasakure.UKさんによる楽曲で、2024年5月に公開されました。

『ポケットモンスター』シリーズと初音ミクがコラボした「Project VOLTAGE」の一環としてリリース。

先の展開が予測できないっ曲構成がsasakure.UKさんらしい仕上がり。

またポケモンのBGM、SEが取り入れられており、シリーズファンであれば垂涎です。

高音パートが多いのもさることながら、メロディーラインの複雑さも歌う難易度を上げている要因としてあげられます。

フィナーレをあなたに。Aira

フィナーレをあなたに。 / Aira feat.狐子&知声
フィナーレをあなたに。Aira

この曲は、己否定や内面の葛藤をテーマにした、深い感情表現が光るボカロ曲です。

Airaさんによって2022年9月に発表され「The VOCALOID Collection 〜2023 Spring〜」では8位を獲得。

孤独感や絶望感がストレートに表現された歌詞が、聴く人の心に強く響きます。

感情を閉じ込め、自分自身への怒りをぶつける……リスナーはそこに共感し、感情移入せずにはいられません。

自分の弱さと向き合いたいとき、この曲に歌ってみては。

極々彩々ぬゆり

ぬゆり – 極々彩々 / flower : VIVIVIVID
極々彩々ぬゆり

ジャズテイストを取り入れつつもファンキーに仕上げられた作品です。

『フラジール』などでも知られているボカロP、ぬゆりさんの楽曲で、アルバム『ACT7』に収録されています。

華やかな曲調とは裏腹に、歌詞からは現代社会の孤独感が伝わってくる仕上がり。

flowerのしぼり出すような歌声とあいまって、聴く人の心に深く刺さります。

自分の人生を重ね合わせながら歌ってみてはどうでしょうか。

高音厨音域テスト木村わいP

【初音ミク】高音厨音域テスト【オリジナルPV】
高音厨音域テスト木村わいP

ボカロならではの楽曲です。

木村わいPさんが2013年に公開しました。

高い声を出せる歌い手に向けて制作した、とのこと。

曲が進んでいくごとに音程の高くなるフレーズが特徴です。

最後まで歌えれば合格らしいですが……人間にその声出せるの?というレベル。

自分がどれだけ高い声が出るのかをチェックできますよ。

無理してのどを痛めないよう気をつけましょう。

友だちと行くカラオケでなら、どこまで声が出るか勝負が出来て、盛り上がりますよ。

金星のダンスナユタン星人

ナユタン星人 – 金星のダンス (ft.初音ミク) OFFICIAL MUSIC VIDEO
金星のダンスナユタン星人

宇宙人という設定で親しまれているボカロP、ナユタン星人さん。

彼が歌い手のSouさんととに手掛けたアルバム『ナユタン星への快爽列車』に収録されているのが『金星のダンス』です。

ここでは初音ミクが歌うVOCALOIDバージョンを紹介します。

本作はアップテンポなサウンドに、男性の掛け声をサンプリングした、かなりハイテンションな楽曲に仕上がっています。

ダンスを楽しむ様子をひたすらに歌う構成なのがいいですね。

ロストワンの号哭Neru

Neru – ロストワンの号哭(Lost One’s Weeping) feat. Kagamine Rin
ロストワンの号哭Neru

学校生活になぞらえて紡がれていく内面の思い、そこにあるどうしてもやりきれないモヤモヤとした気持ちを思いっきり吐き出す1曲です。

多くの人の共感を集め、動画サイトでは1000万再生を達成した、多くの人に寄り添う曲と言えるでしょう。

激しいバンドサウンドと疾走感にあふれたアップテンポなメロディーはそれだけで素晴らしいかっこよさを持っています。

しかし、やはりこの曲の一番の素晴らしさは歌詞で訴えている思いでしょう。

すっきりしない思いを抱えてしまったとき、カラオケで叫んび歌ってみてはいかがでしょうか。

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集(21〜30)

だれかの心臓になれたならユリイ・カノン

だれかの心臓になれたなら /ユリイ・カノン feat.GUMI
だれかの心臓になれたならユリイ・カノン

イントロからして高いのがわかると思います。

バンド月詠みでコンポーザーとしても活躍しているボカロP、ユリイ・カノンさんによる楽曲で、2018年に公開されました。

音圧の強いロックナンバーですが、不思議と美しさを感じるのは、洗練されたメロディーラインのおかがでしょうか。

生きる意味についてがつづられた歌詞がまた、深みがあっていいんですよね……。

この曲を歌いきれたらめちゃくちゃかっこいいですので、ぜひ友だちや恋人とカラオケに行ったとき披露してみてください!