RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集

「ボカロ曲はキーが高い」というイメージのある人、多いと思います。

実際、合成音声ソフトなどでいじれる音域はかなり広いです。

お持ちの方は分かるはず、試しにめちゃくちゃ高い音程で歌わせてみたりしますよね?

今回この記事では、キーが高いボカロ曲をまとめました!

カラオケや歌ってみた動画選曲の参考になるプレイリストだと思います。

細かい話をすると「高い音が登場するメロディー」と「キーが高い」というのは音楽理論的に違うのですが、その辺りは間口を広げるためにゆるくしてあります。

ぜひご自身の声帯の限界に挑みましょう!

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集(36〜40)

ブリキノダンス日向電工

曲はもちろんMVも魅力の一つとされているボカロナンバーにおいて、サムネイル画像1枚という音楽のみで勝負していることで知られているボカロP、日向電工さんの楽曲。

自身初のミリオンを達成した作品で、スリリングなギターリフやたたみみかけるようなメロディーがテンションを上げてくれますよね。

早口で音の跳躍が多く、さらに高いキーのメロディーも登場するなど、ボカロナンバーの特徴や難しさを凝縮したような高難度のナンバーです。

しかしだからこそ、カラオケで歌い切れればヒーローになれること間違いなし。

HenceforthOrangestar

Orangestar – Henceforth (feat. IA) Official Video
HenceforthOrangestar

ピアノの透き通った音色と4つ打ちのリズムが合体した、爽快感が素晴らしいボカロ曲です。

蜜柑星PことOrangestarさんによる楽曲で、2020年に公開されました。

前作から3年ぶりの新曲発表ということで、当時ボカロファンの間で話題に。

走り抜けていくような曲調に、君がいなくても前に進んでいくんだという強い意志が感じられる歌詞がとてもよく合っています。

サビにとくに高い音程が登場するので、女性でもかなり厳しいかもしれません。

だからこそ歌いきれたときは気持ちいいんですが。

KINGKanaria

体が勝手に動き出してしまう、ハイセンスなダンスチューンです。

デビュー曲の『百鬼祭』から注目を集めたボカロP、Kanariaさんの楽曲で、2020年に公開されました。

最大の特徴は巻き舌調の調声。

英語詞にも聞こえてくるボーカルワークがサウンドのスタイリッシュさと合わさって、唯一無二な世界観を作り出しています。

テンポの速い曲なので、もちろんですがメロディーもスピード感あふれる仕上がり。

カラオケで歌うにはかなり難易度高めなボカロ曲です。

1000年生きてるいよわ

1000年生きてる / いよわ feat.初音ミク(living millennium / Iyowa feat.Hatsune Miku)
1000年生きてるいよわ

キーの高さもそうですが、軸から外されたリズムなども難易度が上がっている理由です。

独創的な作風が聴いた人の心をつかんで離さないボカロP、いよわさんによる楽曲で、2020年にリリースされました。

1000年生きている絵画世界の少女を主人公に展開するその不思議な世界観、1度聴けば病みつきになります。

いよわさんの曲はどれも難しいですが、人気な分歌ってみた動画もたくさんありますので、ぜひ調べて気に入ったものを参考にしてみてください。

絶対敵対メチャキライヤーメドミア

絶対敵対メチャキライヤー – ミクと可不
絶対敵対メチャキライヤーメドミア

2000年生まれのボカロP、メドミアさんが2022年4月に発表した楽曲『絶対敵対メチャキライヤー』。

ノリがいいドラムのビートと、一度聴いたら頭から離れないサビのキャッチーなメロディがかっこいい1曲です。

この曲を歌おうとすると、おそらlく最初の方は歌いやすく感じるはず。

ですが、サビに入った時、使う音域がグッと高くなります。

この曲に登場する最高音は、hiG、G5で、楽曲終盤にあります。

ラストスパートで転調して、キーがもう一段階上がった後のサビですね。

裏声やミックスボイスを駆使してがんばってみましょう!