限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
「ボカロ曲はキーが高い」というイメージのある人、多いと思います。
実際、合成音声ソフトなどでいじれる音域はかなり広いです。
お持ちの方は分かるはず、試しにめちゃくちゃ高い音程で歌わせてみたりしますよね?
今回この記事では、キーが高いボカロ曲をまとめました!
カラオケや歌ってみた動画選曲の参考になるプレイリストだと思います。
細かい話をすると「高い音が登場するメロディー」と「キーが高い」というのは音楽理論的に違うのですが、その辺りは間口を広げるためにゆるくしてあります。
ぜひご自身の声帯の限界に挑みましょう!
- 【挑戦】歌うのが難しいボカロ曲まとめ
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【刺さる】ボカロの病みソング特集
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【最高!!】テンションの上がるボカロ曲特集!
- 【カラオケ】女性が歌いやすいボカロ曲特集!
- 【挑戦】高音メロ・ハイトーンボイスなアニソンまとめ
- 切ないボカロ曲。心に刺さる名曲たち
- 【10代】女性がカラオケで歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
- 【カラオケ】ボカロのデュエット曲まとめ【男女】
- 【カラオケ】男性が歌いやすいボカロ曲特集【歌ってみた】
- 背筋がひんやり。怖いけど聴きたくなるボカロ曲集
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集(31〜35)
天ノ弱164

ギタリスト、ボカロPとして活動する164さんの楽曲。
ボカロ史に残ると言われる楽曲で、2014年には同曲を原作とした小説が発表されるなど、ファンの間でも人気が高い楽曲です。
ボカロ曲らしい高い音程が登場するサビ以外にも全体的にメロディーの跳躍が多く、さらにBメロでの変拍子や楽曲後半の転調など、人間が歌うにはかなり難しい楽曲です。
その反面、キャッチーで覚えやすい楽曲のため、難しいと分かっていても歌いたくなるナンバーと言えるのではないでしょうか。
ラヴィすりぃ

テレビアニメ『けいおん!』をきっかけに音楽活動を始め、数々の殿堂入り楽曲を持つボカロP、すりぃさん。
20作目の楽曲『ラヴィ』は、アプリゲーム『#コンパス 戦闘摂理解析システム』に登場するキャラクターのテーマソングとして起用されました。
全体をとおしてハイトーンが続くだけでなくメロディー自体も複雑なので難しいですが、歌えるようになればカラオケがさらに楽しくなりますよ。
YouTube上で1000万再生を達成している楽曲のため、知っている方も多いであろうナンバーです。
終焉逃避行柊マグネタイト

柊マグネタイトさんの『終焉逃避行』は、ボカロの可能性を大きく広げた作品といえるでしょう。
音域の広さを存分に活かしたメロディーが耳に心地よく、聴いた人をその世界へと引き込みます。
突き抜けるような高音が際立つ、歌唱技術を試される曲です。
歌詞は大正浪漫を感じさせる雰囲気で、聴くものの想像力をかき立てる内容。
何度聴いても新たな発見がある作品です。
超主人公 feat. 初音ミクピノキオP

奇抜なようで深いメッセージが隠された名曲として、現在、ボカロ界隈から人気を集めている作品『超主人公 feat. 初音ミク』。
人気ボカロPであるピノキオピーさんによる新曲で、派手派手しいメロディーが特徴です。
ボーカルラインはロングトーンなどはないものの、音程の上下が激しく、常に高音が続くため、高い難易度をほこります。
高音が難しいというよりも、高音を出し続けるのが難しい作品と言えるでしょう。
ぜひレパートリーに加えてみてください。
乙女解剖DECO*27

ヤンデレめいたラブソングに挑戦してみませんか!
数々のヒット作を生んできたボカロP、DECO*27さんによる作品で、2019年にリリース。
スマホゲーム『プロセカ』にも収録されている人気作です。
4つ打ちのリズムを軸に展開していくミクスチャーロックサウンドは中毒性ばつぐん!
ミクのちょっぴり大人びた歌声もよく映えています。
サビで登場する音程が高いのですがメロディーは覚えやすいので、歌のレベルアップを目指してぜひともチャレンジを!