RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集

「ボカロ曲はキーが高い」というイメージのある人、多いと思います。

実際、合成音声ソフトなどでいじれる音域はかなり広いです。

お持ちの方は分かるはず、試しにめちゃくちゃ高い音程で歌わせてみたりしますよね?

今回この記事では、キーが高いボカロ曲をまとめました!

カラオケや歌ってみた動画選曲の参考になるプレイリストだと思います。

細かい話をすると「高い音が登場するメロディー」と「キーが高い」というのは音楽理論的に違うのですが、その辺りは間口を広げるためにゆるくしてあります。

ぜひご自身の声帯の限界に挑みましょう!

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集(81〜90)

ねこと文鳥syudou

数多くの歌い手やアイドルに楽曲提供をおこなうことで知られるボカロP、syudouさん。

若者の心をリアルに描いた楽曲で人気を集めています。

彼が2019年にリリースしたアルバム『最悪』に収録されている『ねこと文鳥』は、高音を得意としている方にぴったりなナンバーです。

ワルツのリズムで展開するカラフルなサウンドに仕上がっています。

楽しげなメロディーラインとともに、ガーリーなハイトーンボイスを披露しましょう!

普段はボカロ曲をあまり聴かないという方にも聴いてほしい曲です。

Jumble Jungle164

Jumble Jungle/164 feat.鏡音レン
Jumble Jungle164

音圧強めなハードロックナンバーはいかがでしょうか。

ボカロ界での大ヒット曲『天ノ弱』の作者としても知られているボカロP、164さんによる作品で、2018年に公開されました。

ギターのカッティングが耳に気持ち良すぎますね!

タイトルともマッチした、リズミカルなパーカッションの音色もおもしろいです。

AメロBメロは比較的歌えるかもしれませんが、とくにサビは男性には難しいでしょう。

が、ノリがいいので勢いで歌ってみるだけで十分に楽しいはずです。

空想しょうもない日々ピノキオP

ピノキオピー – 空想しょうもない日々 feat. 初音ミク / Crappy Fantasy Days
空想しょうもない日々ピノキオP

2012年にメジャーデビューを果たし、楽曲リリースし続けているピノキオピーさん。

彼の66作目に当たる楽曲が『空想しょうもない日々』です。

本作はピコピコとした、高い電子音を使ったポップなサウンドが特徴的です。

また、初音ミクの歌唱もかなりの高音ですよ。

その2つが合わさり、他にはない独創的な作品に仕上がっています。

ちなみにタイトルのフレーズは、曲中ではやや変化して歌われているんです。

よく聴いてみてくださいね。

アノニマスファンフアレツミキ

アノニマスファンフアレ / anonymous fanfare – gumi [オリジナル]
アノニマスファンフアレツミキ

エッジの効いたバンドサウンドを生かした楽曲をリスナーに届けるボカロP、ツミキさん。

彼が2021年にリリースしたアルバム『SAKKAC CRAFT』に収録されている『アノニマスファンフアレ』は、情熱的なロックサウンドが印象的な楽曲です。

疾走感があふれるドラムとともに、GUMIのエネルギッシュな歌唱が響きます。

アグレッシブな演奏を好む方はきっとハマるでしょう。

まさに「限界に挑戦する」という言葉にふさわしいロックンロールをハイトーンボイスで歌ってみてはいかがでしょうか?

はじめまして地球人さんピノキオP

ピノキオピー – はじめまして地球人さん feat. 初音ミク / Nice To Meet You, Mr. Earthling
はじめまして地球人さんピノキオP

あらゆるジャンルのボカロ曲を手がけるマルチクリエイター、ピノキオピーさん。

独自性のあるエッジの効いた楽曲で人気を獲得しています。

そんな彼の楽曲のなかでもキーが高いのは2015年にリリースされた『はじめまして地球人さん』です。

疾走感があふれるエレクトロポップに仕上がっています。

カラフルな音色にマッチした初音ミクの歌唱がとってもキュート。

物語の始まりを感じさせるヒロイックなボカロ曲です。

ハイトーンボイスの限界に挑戦したい方はぜひ歌ってみてください。

星織り唄ひとしずくP × やま△

【鏡音リン・レン】星織り唄/Hoshiori Uta【オリジナル曲】【Kagamine Rin/Len Original PV】
星織り唄ひとしずくP × やま△

鏡音リン、レンを使用した楽曲で注目を集めるボカロPユニット、ひとしずく×やま△。

彼らが2015年に制作した『星織り唄』は、織姫と彦星の物語をモチーフに描かれる切ない曲です。

壮大で美しいサウンドに仕上がっており、彼女らのハイトーンボイスが胸を打ちます。

ドラマチックな展開をみせる物語調の歌詞には思わず涙。

4分弱の楽曲とは思えないほどの深いストーリーを体験できるでしょう。

透きとおるような高音に自信のある方はぜひ歌ってみてください。

限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集(91〜100)

ノウナイディスコr-906

ノウナイディスコ / IA [CeVIO AI]
ノウナイディスコr-906

カラオケや歌ってみたでこの世界観を表現できたら、あなたはものすごい実力者!

先鋭的な音楽性が支持されているボカロP、r-906さんの楽曲で、2021年に発表。

『CeVIO AI IA SONG』の公式デモソングです。

レトロフューチャーな雰囲気を持ったサウンドがたまりませんね!

r-906さんの音楽的な世界観がこれでもかと味わえます。

サビがとくに難しいですが、だからこそやりがいがあるんじゃないでしょうか!