RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(61〜70)

セツナトリップLast Note.

【GUMI】セツナトリップ【オリジナル】HD
セツナトリップLast Note.

ニコニコ動画内で根強い人気を誇る音楽ユニット、Last Note.の6作目。

まるで人間のように調整されたGUMIの歌声は一度聴く価値ありです。

さらにベースやギターは実際に演奏されているものなので、まるで実在するバンドの楽曲を聴いているようです。

歌うと気持ちいいですよ。

ドーナツホールハチ

ハチ – ドーナツホール , HACHI – DONUT HOLE
ドーナツホールハチ

シンガーソングライター米津玄師としても活躍している、ハチさんによるボカロ曲です。

シンプルな曲調ですが、歌い方次第で激しく熱くもできる、カラオケを盛り上げるのにぴったりの曲と言えます。

オシャレな雰囲気の曲が好きな人にオススメです。

初音ミクの消失cosMo@暴走P

初音ミクの消失(THE END OF HATSUNE MIKU) – cosMo@暴走P
初音ミクの消失cosMo@暴走P

cosMo@暴走Pさんによるシリーズ作品の中のもっとも有名な曲。

なんといっても高速のメロディーとサビの高音。

『これぞまさにボカロ!』といった1曲。

滑舌の練習になりそうです。

激しい曲調ですが、歌詞にはボカロの終わりが描かれていて、切なくなります。

ハッピーシンセサイザEasy Pop

【巡音ルカ GUMI】 ハッピーシンセサイザ 【オリジナル曲】
ハッピーシンセサイザEasy Pop

ポップな曲調とGUMI、巡音ルカの高音ボイスが心地よいテクノポップです。

制作者であるEasyPopさんの、2作目の殿堂入り作品。

聴いていると気分が高揚してくるような曲調ですね。

振り付けも存在しているので、踊りながらぜひどうぞ。

フォニイツミキ

フォニイ / phony – kafu [オリジナル]
フォニイツミキ

ハイセンスな曲を歌いたいならぜひ押さえておきましょう!

先鋭的な音楽性が支持されているボカロP、ツミキさんの楽曲で2021年に公開。

イントロからして引き込まれますね!

どんどん盛り上がっていき、クールに展開するこの感じ、めちゃくちゃかっこいいです。

Bメロの頭に残るメロディーやサビの開放感など、魅力がたっぷり。

そして語感のいい言葉が並んだ歌詞のおかげか、自然と口ずさんでしまいます。

誰かと一緒に歌う曲をお探しの人にもオススメです。

大人数でこれでもかと熱唱してみては。

おちゃめ機能ラマーズP

重音テト – おちゃめ機能 FUKKIRETA FULL
おちゃめ機能ラマーズP

『おちゃめ機能』というタイトルにぴったりな、とてもチャーミングな1曲。

おもちゃのような、ポップで遊ぶ心たっぷりのサウンドは、童心に帰れるかも。

ミドルテンポの弾けるようなサウンドと耳なじみ抜群のキャッチーなメロディーがベストマッチ!

好きな人に対する気持ちを、おもしろい視点からつづった歌詞もとってもおちゃめ。

かわいらしく歌ってほしい1曲です。

デイドリームファンタジアDIVELA

デイドリームファンタジア / DIVELA feat.初音ミク
デイドリームファンタジアDIVELA

息をのむような美しい歌詞とメロディーで瞬く間に心をつかむ『デイドリームファンタジア』。

2023年3月9日、初音ミクの日に合わせてリリースされたこの曲は、DIVELAさんの独特なサウンドで注目を集めました。

幻想的な世界に誘う歌詞が多くのファンの想像力をかき立て、ダイナミックかつ華やかなサウンドが気持ちを高めてくれます。

カラオケでこの曲を歌えば、きっと場が明るく盛り上がるはずです!

キラキラとした未来を感じさせる楽曲を、ぜひ体験してみてください。