【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。
YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。
カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。
そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!
編集部で厳選した鉄板ソング集です!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- 二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(31〜40)
いーあるふぁんくらぶみきとP

中華な曲をノリノリで歌ってみませんか?
人気ボカロP、みきとPさんの代表曲の一つで、2012年に公開されました。
わちゃわちゃとしていて楽しいサウンドが魅力。
歌詞には曲調にぴったりな、中国語のフレーズが。
何人かで一緒に歌うと盛り上がりますよ。
KINGKanaria

スピード感のありつつも幻想的な雰囲気をかもし出す、独特な世界観を持つ楽曲です。
デビュー作『百鬼祭』でその名を知らしめたボカロP、Kanariaさんの作品で2020年に公開されました。
この曲のおもしろいところは、日本語歌詞なのに英語に聞こえること。
Kanariaさんのこだわりが見えますねぇ。
原曲再現を目指すならがっつり練習は必須です!
巻き舌を意識して歌うのがいいかもしれません。
が、それはそれぞれの楽しみ方、何も考えず熱唱するのもありですよ!
vうなぎのぼれびくとりー!!!vカルロス袴田

ウナちゃんの魅力全開のアッパーチューンです!
カルロス袴田さんによる作品で2024年10月に発表されました。
ロックンロール調の力強いリズムとエネルギッシュなサウンドに心がつかまれます。
そんな音像と「どこまでも登っていこう!」という歌詞のポジティブなメッセージ性がぴたり。
一歩でも前進したい、そんな気持ちにさせてくれる応援ソングです!
元気が欲しいときのためにぜひプレイリストに入れておきましょう!
戦闘!初音ミクcosMo@暴走P

ハイテンションでアグレッシブ、2023年に発表されたこの『戦闘!初音ミク』は「ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs」というプロジェクトの一環として制作された楽曲です。
元気いっぱいで勇ましいメロディーは、ついつい声を大にして歌いたくなってしまいます!
『ポケットモンスター』シリーズのBGMが取り入れられたアレンジは、ゲームファンにはたまらないですね。
カラオケでみんなで歌えば、これ以上ないぐらいに盛り上がるでしょう!
パンダヒーローハチ

シンガーソングライターとして活躍している米津玄師さんがハチ名義で制作していた曲のうちの一つです。
ダークポップながらもかわいいキャラクターと、独特の世界観が楽しめるMVがオススメ。
みんなでわいわい歌いましょう。
ちなみに動画のイラストはすべてハチ自らの手描きです。
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(41〜50)
カゲロウデイズじん

ボカロ界では有名な『カゲロウプロジェクト』シリーズの1曲。
アニメ化や書籍化など、数々のメディアミックス展開がされました。
有名ゆえ、さまざまな歌ってみた動画やネタ動画が数多くアップされているので、そちらを参考にして歌うのも楽しいですよ。
おどロボ海茶

2023年8月4日、海茶さんがリリースした『おどロボ』は夏の夜を彩るボカロ曲です。
この楽曲はボカコレ2023夏のルーキー部門で優勝を果たし、一躍話題の中心となりました。
琴葉茜、琴葉葵、ずんだもんが歌うこの曲は、夏祭りの賑やかな情景を存分に描き出しています。
自由で明るい歌詞が夏の夜空を飾る光のように心を照らし、リスナーを躍動感あふれるダンスフロアへと誘います。
カラオケで盛り上がりたいと思う方には、まさにつぼをついた選曲でしょう!
熱狂的な夏の一夜を体験したいならこの曲を歌ってみてはいかがでしょうか。