RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(111〜120)

リンちゃんなう!オワタP

[official]リンちゃんなう! feat.オワタP(初音ミク、巡音ルカ)
リンちゃんなう!オワタP

Twitterと鏡音リンを題材にした1曲。

鏡音リンの熱狂的ファンなら聴いたことがあるかもしれませんね。

最初から最後までふざけており、かつメロディーも速いのでカラオケではこれを歌い切る技術と勇気を要求されます。

鏡音レンバージョンもあります。

酔いどれ知らずKanaria

【GUMI】酔いどれ知らず【Kanaria】
酔いどれ知らずKanaria

代表曲『KING』の大ヒットで話題を集めたボカロP、Kanariaさん。

Adoさんをはじめ、歌い手への楽曲提供をおこなっていることでも知られています。

そしてKanariaさんの楽曲のなかでもカラオケにぴったりな曲は2022年に制作された『酔いどれ知らず』です。

ジャジーな雰囲気がただようエレクトロニカに仕上がっています。

ミドルテンポのリズムで展開する曲なので、ボカロ初心者の方にもオススメですよ。

音域が広くなくて歌いやすいのもポイント。

艶やかな夜をイメージさせる作品をぜひカラオケで歌ってみてくださいね。

自由に捕らわれるカンザキイオリ

歌ってみた動画も公開しているボカロP、カンザキイオリさんの楽曲です。

ロックサウンドをベースにピアノのアレンジが美しい1曲です。

ノリよく展開していく曲に乗せられる歌詞には、誰しも抱えているような悩み、葛藤が描かれています。

DADARUMAろくろ

私はなぜかこの曲のイントロを聴いた瞬間、声を出して笑ってしまいました。

あまりに気持ちよくかっこよかったからです。

その音楽は心地よいリズムを刻み、バリバリのロックかと思いきや和風のテイストが入ってくるなど、とても楽しくて、ずっと聴いていられます。

ダルマを中心に置かれたPVと合わせ、そこに込められたメッセージをぜひ叫んでください。

二息歩行DECO*27

DECO*27さんのセカンドアルバム『No You, No Me』に収録されている名曲。

DECO*27さんの3作目となるミリオン達成曲です。

どこか影のある歌詞とストーリー性のあるPVが人気の理由。

サビのキャッチーさがたまりません。

リズムを体で取って歌いましょう。

行きます!カラオケ1曲目ほぼ日P

【初音ミク】 行きます! カラオケ一曲目 【オリジナル】
行きます!カラオケ1曲目ほぼ日P

作者いわく、カラオケの1曲目を悩むことがないように作ったとのこと。

タイトルそのままですね。

曲調は激しすぎず、でも単調すぎないので歌いやすい印象。

2010年にニコニコ動画で公開されました。

ぜひとも作者の気持ちをくみ取って、1曲目にどうぞ。

アルティメットセンパイピノキオP

ピノキオピー – アルティメットセンパイ feat. 初音ミク / Ultimate Senpai
アルティメットセンパイピノキオP

イラストレーターやキャラクターデザイナーとしても才能を発揮するピノキオピーさん。

こちらの『アルティメットセンパイ』は彼の代表曲の一つです。

ボカロじゃないと歌いきれないくらい、言葉が詰まっている難易度の高い曲です。

歌いきれば盛り上がることまちがいなしですね。