【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。
YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。
カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。
そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!
編集部で厳選した鉄板ソング集です!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
 - 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
 - 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
 - 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
 - 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
 - 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
 - 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
 - 二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
 - 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
 - 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
 - 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
 - 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
 - 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
 
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(1〜10)
ゴーストルールDECO*27

ブームの初期からずっとボカロ界を支えてきたDECO*27さんによる楽曲『ゴーストルール』。
この曲は、投稿されてから約1カ月にわたってニコニコ動画のカテゴリランキング1位、という伝説を残しています。
サビの、自分の存在を叫ぶような歌詞が魅力です。
思いっきり歌ってストレス発散しましょう。
テレパシ feat. 初音ミクDECO*27

ボカロ界隈で知らない人は居ないと言っても過言ではない有名ボカロP、DECO*27。
とてつもない数のヒットソングを生み出している彼。
多くのヒットソングのなかには歌いやすいものも存在します。
それがこちらの『テレパシ feat. 初音ミク』。
やや早口ではありますが、mid1G~hiDと歌いやすい音域でまとまっており、音程の上下もボカロとしてはそこまで激しくありません。
盛り上がりに関してはピカイチなので、ぜひレパートリーに加えてみてください。
六兆年と一夜物語KEMU VOXX

悲し気なストーリー性がある歌詞とMV、そして聴き飽きることのないアップテンポな曲調が人気の1曲です。
Kemuさんの4作目となるミリオン達成曲でもあります。
終盤の、サビに入る際の盛り上がりがとてもかっこいいです。
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(11〜20)
お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️吉本おじさん

一般的な邦楽シーンと違って、ボカロ界隈はネタ曲の受け皿が広い傾向にあります。
最近のネタ曲のなかでも、特に印象的な作品といえば、こちらの『お返事まだカナ💦❓おじさん構文😁❗️』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
本作はボカロ特有の早口ではありますが、音域はそれほど広くはなく、激しい音程の上下もありません。
ネタ曲なので盛り上がりはピカイチで、それに加えて一定の歌いやすさをほこるため、レパートリーに加えておいて損はないでしょう。
ヒバナDECO*27

ボカロ曲の中でもカラオケ向きなのがロック系の楽曲。
比較的歌いやすいメロディーのものが多いですし、疾走感のあるギターロックは雰囲気を盛り上げるのにもぴったりです。
中でもこの『ヒバナ』はサビの高音が高すぎず、これならギリギリ歌いこなせるという人も多いのではないかと思います。
最後まで歌い切れば盛り上がることまちがいなしです。
アスノヨゾラ哨戒班Orangestar

サビでボカロ曲特有の超高音が要求されるのが、Orangestarさんによる楽曲『アスノヨゾラ哨戒班』です。
基本的なメロディーはシンプルなので、高速フレーズを歌うのは難しいけど、高い声を出すならなんとか……という人がカラオケで歌うのにぴったり。
NurseryDancerユギカ

ダウナーでシビレるエレクトロニックチューンです。
2024年10月に公開された本作は、ボカロPユギカさんが手がけたナンバー。
鳴花ミコトのノイジーな歌声と愛を求める狂気的な歌詞世界との相性がばつぐん。
ダークな雰囲気が好きな方にブッ刺さると思います。
難易度は高めですが、ぜひ一度このめちゃくちゃにかっこいい曲に、チャレンジしてみてはいかがでしょうか?





