【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集
最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。
YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。
カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。
そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!
編集部で厳選した鉄板ソング集です!
- 【定番から最新まで】ボカロの名曲・神曲特集!
- 【熱い】かっこいいボカロ曲大特集!
- 【最新】高速メロ・早口なボカロ曲特集【定番】
- 【歌いやすい】カラオケでオススメなボカロ曲まとめ
- 【定番】ボカロの名曲・おすすめの人気曲・神曲
- 【カラオケ】声が低い人でも歌いやすいボカロ曲まとめ
- 【ハマる】ボカロのネタ曲まとめ【笑える】
- 二次会で盛り上がるボカロ曲。おすすめの名曲、神曲
- 限界に挑戦!キーが高い・高音メロなボカロ曲集
- 【20代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【トレンド】TikTokで人気のあるボカロ曲まとめ
- 【かわいい】女性にオススメしたいボカロ曲特集【かっこいい】
- 【10代】カラオケで盛り上がる曲ランキング【2025】
【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(311〜320)
光芒パラノイアpicco

EDMチューンはカラオケを盛り上げるのにぴったりですよ!
エレクトロミュージックに定評のあるボカロP、piccoさんによる作品で、2021年に発表されました。
ネガティブな思考をめぐらせる歌詞が特徴的ですが、曲調はとても前向き。
希望の光が奥から差し込んでくるような印象を受けます。
メロディー自体小気味よくて、歌っていて気持ちいい!
とくにサビ頭のフレーズはふとしたときに口ずさみたくなります。
低音を耳とお腹で感じながら、思いっきり声を出して、どうぞ!
ラブレター・フロム・メランコリーカラスヤサボウ

カラスヤサボウさんの楽曲『ラブレター・フロム・メランコリー』は、届かない思いを切なく、それでいて力強くつづった1曲です。
通常のラブソングとは一線を画し、ダイナミックなサウンドと疾走するリズムは聴く者の心を鷲掴みにします。
忘れ去られない淡い記憶が突き動かす筆先は、どこか自嘲気味にも感じられ、その複雑な心情が歌詞に色濃く表れています。
ボカロ曲の持つユニークな表現力が堪能でき、一度耳にすると忘れがたい魅力を持つ名作といえるでしょう。
カラオケにもってこいの曲であり、胸に迫るメロディーで盛り上がること間違いなしです。
サマーアイスフェードアウト粗品

お笑いコンビ、霜降り明星のメンバーであり、ボカロPとしても活躍している粗品さん。
彼が手掛ける夏のラブソング『サマーアイスフェードアウト』を紹介します。
こちらは夏を舞台に、溶けて消えてしまう氷を通して時間の経過を描く内容に仕上がっています。
もしくは氷とひと夏の恋をシンクロさせているともとれますね。
じっくりと聴いて、あなたも歌詞を考察してみてください。
そして気持ちを込めて歌いあげましょう。
kanata立椅子かんな

リリースカットピアノのリフとスラップ調のベースラインに引き込まれる、とてもクールなボカロ曲です。
ボカロP、立椅子かんなさんの代表曲の一つで、2020年に発表されました。
「研ぎ澄まされた」と表現したくなる音像、めちゃくちゃかっこいいです!
音量爆上げ、リピート必至!
自分の思いが届かない様子をつづった哲学的な歌詞もハマる要素の一つ。
原曲キーは高めなので歌うのは難しい部類、ですがサビをやり切ったときの気持ちよさはピカイチ!
カラオケ機器でキー調整して歌ってみてください!
おわりに
カラオケでオススメの盛り上がるボカロ曲をたくさん紹介しましたが、あなたが実際に歌いたい作品はあったでしょうか。
定番から最新曲までそろえているので、ボカロ好き同士で行くカラオケなら、どういう年代での集まりでも盛り上がるはず!
あなたの選曲の参考になっていれば幸いです。





