RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集

最近では幅広い年代で認知度が高まっているボカロ曲。

YOASOBIや米津玄師さん、Eveさん、ヨルシカ、神山羊さん、TOOBOEなど、ボカロと関わりながら活動の幅を広げてきたクリエイターは多く、ボカロ曲の歌ってみた動画から人気に火が着いたシンガーもたくさんいらっしゃいます。

カラオケランキングの上位でボカロ作品を見かけることもありますよね。

そこで今回は「ボカロ曲を歌ってみたいけど、どの曲を歌うか迷う……」という方に向けて、歌って盛り上がるボカロ曲を紹介していきます!

編集部で厳選した鉄板ソング集です!

【定番から最新まで】カラオケで盛り上がるボカロ曲特集(261〜280)

フェレス栗山夕璃

フェレス(feat.初音ミク&MEIKO)/ 栗山夕璃 with #GABULI – Pheles‗Hatsune Miku&MEIKO
フェレス栗山夕璃

SNS少年漫画『GABULI』につながりをもつストーリーが話題の『フェレス』。

ささいな心の動きを現した楽曲で注目を集めるボカロP、栗山夕璃さんが2022年に制作しました。

カラオケで歌える情熱的なボカロ曲をお探しの方にオススメのナンバーです。

初音ミクやMEIKOのリズミカルな歌唱をよく聴いて練習してみてくださいね!

社会に対する問いかけを含むメッセージ性の高い歌詞にも魅力が詰まっています。

日常でのストレスをパワーに変えてくれる楽曲をぜひ歌ってみてください。

極楽鳥花煮ル果実

∴煮ル果実「極楽鳥花」with Flower【Official】- Strelitzia
極楽鳥花煮ル果実

揺れ動くリズムに乗っかるアグレッシブなウワモノ。

そのハイセンスっぷりに脱帽してしまいます。

果物系ボカロP、煮ル果実さんの作品で、2020年に公開されました。

先の見えない曲展開、哲学的な歌詞のせいか、曲の中へと一気に引き込まれます。

歌うにはなかなか難しいメロディーですが、だからこそやりがいがあるというもの。

サビのキャッチーさは歌っていて楽しいです。

かっこいい曲を歌いたいと考えているならぜひ挑戦してみてください。

ディーバChinozo

ディーバ / Chinozo feat. 初音ミク
ディーバChinozo

ボカロPのChinozoさんは、2018年にボカロ曲として初投稿した『銀河翔女』で人気を集めました。

そして2023年に発表された『ディーバ』は、ROUND1のイメージソングとして起用された曲です。

VOCALOIDの初音ミクの声質を活かしたポップな曲調は何度も聴きたくなるような中毒性がありますよ。

2021年に発表された『グッバイ宣言』にも通じるようなノリのよさもたまりません!

聴きやすい曲なので、ボカロを普段聴かない人にもオススメですよ。

リレイアウター稲葉曇

稲葉曇『リレイアウター』Vo. 歌愛ユキ
リレイアウター稲葉曇

『The VOCALOID Collection ~2023 Summer~』のランキングで1位に輝いたことでも注目を集めているのが『リレイアウター』です。

こちらはボカロPの稲葉曇さんが手がけた楽曲で、主人公の孤独感と、愛する人と出会えたよろこびを描いています。

その最大の特徴は時に激しく、時に止まりかけのオルゴールのようにと変化する曲調です。

そのため「次はどうなるんだろう」とワクワクしながら聴けますよ。

春の魔法*Luna

*Luna – 春の魔法(Magic of Spring) feat.IA
春の魔法*Luna

春の恋物語がイメージできるさわやかロックナンバーです。

『8.32』『メインキャラクター』などの作者としても知られているボカロP、*Lunaさんの楽曲で、2017年に公開されました。

疾走感のあるバンドサウンドをシンセやピアノの音色で彩った、とても爽快な音像が魅力。

そしてラストサビ前の息継ぎにハッとさせられます。

青春がぎゅうぎゅうに詰め込まれた歌詞には胸キュンですね。

恋愛気分を高めたいなら、ぜひこの曲を歌ってみてください。