「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
「き」から始まるボカロ曲と聴いて、思い浮かべる曲はありますか?
「君」というタイトルの曲が多くありますが、そのほかにも人気を集める曲がたくさんあります。
この記事では、「き」から始まるボカロ曲を一挙にまとめました。
TikTokやYouTubeなどで話題の曲から最新曲まで幅広く紹介していきますね。
カラオケで歌唱されることの多いボカロ曲もあるので、選曲の参考にするのもオススメですよ。
さまざまなジャンルのボカロ曲をぜひチェックしてみてください。
「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(101〜110)
狂人29号Hitoka hitomoku

Hitoka hitomokuさんの楽曲『狂人29号』は、自己との戦い、孤独、心の葛藤をテーマにした作品です。
2024年1月9日に公開されたこの曲は、自分らしく生きることの難しさや、それでも人間らしさを失わずに進むことの重要性を訴えかけます。
そしてポップかつにぎやかなバンドサウンドが聴いていてスカッとするんですよね。
どんな場面に出会しても前を向く勇気を持ちたい人にオススメします。
キスしちゃだめっ!HONEY WORKS

恋するみんなに聴いてほしいキュートソングです!
数々の人気曲を生み出しきたクリエイターユニット、HoneyWorksの楽曲で、2023年にリリース。
歌い手、YouTuberとして活躍しているめいちゃんさんへの提供曲でした。
カップルの甘酸っぱいやりとりを描き出した歌詞は読むだけで顔が熱くなってしまいます。
でも、人に言わないでこういうことしている方、けっこういるのでは……?
10代から支持されている元気なボカロ曲です!
キミペディアJunky

さまざまな音色が耳の奥を刺激してくれる、楽しいポップチューンです。
『メランコリック』の作者としても知られているJunkyさんの楽曲で、2017年に公開。
当時、約4年ぶりの新曲ということで話題になりました。
VOCALOID鏡音リン・レン発売10周年記念作品でもあります。
とてもキュートなラブソングで、とにかく胸キュン。
カップルで行くカラオケで歌うのにぴったりな内容ではないでしょうか。
「好き」が止まらなくなるかも。
季節の頬とワンダーランドKai

『さよならプリンセス』がボカロ界でヒットした、Kaiさん。
『季節の頬とワンダーランド』はKaiさんによる初音ミクを使ったキュートなポップソングです。
この曲の魅力は、Bメロからサビに向けての盛り上がるパート。
そこだけ何度も聴きたくなってしまうほどこの部分の流れは美しく、聴いていて鳥肌が立ちます。
ちなみに、この曲は「ひろはこ春の観光」のキャンペーンテーマソングにもなっていて、春らしい陽気な雰囲気も魅力的ですね。
キャラメルヘヴンLast Note.

激しいロックなサウンドが好きな人も多いんじゃないでしょうか。
そんな曲を探しているあなたにオススメなのが、Last Note.の『キャラメルヘヴン』です。
激しいギターサウンドがメインのロックな曲調と、キャラメルをイメージさせる歌詞がかなりマッチしていますよね。
甘々な世界観がハロウィンにぴったりです。
「き」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ(111〜120)
キューティーハッカーNem

ギターのカッティングが気持ちいい、メロディアスでクールなミクスチャーロックです。
ボカロP、Nemさんによる楽曲で、2023年6月に発表。
ゲーム『崩壊:スターレイル』の登場人物、銀狼をイメージして制作されています。
銀狼がハッカーキャラ、ということでピコピコシンセが多用されたサウンドや歌詞にも近未来感がありますね。
途中、ジャズ調に変化するアレンジも特徴。
音、一つひとつの爽快さに注目しながら聴いてみてください!
軋んだ夢と糸繰人形(マリオネット)OSTER project

ポップでかわいく、ちょっと切ないハロウィンソングです。
ふわふわシナモンさんによるソロ音楽ユニット、OSTER projectの楽曲で、2019年に公開されました。
ハロウィンらしい言葉が並んだ歌詞がステキですね!
いやがうえにも気分が高まります。
そしてリズミカルなサウンドアレンジがとてもキャッチー。
聴きやすさがばつぐんです。
この曲をハロウィンパーティーのBGMに使えば、きっと楽しい時間が過ごせますよ。