RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集

好きな人の思いが止められず、行き過ぎとも言えるような行動をとってしまうのがいわゆる「ヤンデレ」。

恋人に対してついついそういう態度を取っちゃう方……いらっしゃるんじゃないでしょうか。

さて今回この記事では、ボカロのヤンデレ曲をまとめてみました!

一聴、怖い印象かもしれませんが、その気持ちは愛情の裏返し。

一途な愛と言えます……言えますが、やっぱり聴いていてドキドキしてしまう作品ばかり!

ボカロシーンでも人気の高いジャンル、ヤンデレソングをたっぷりご賞味ください!

【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集(81〜90)

キルミーダーリンREISAI

深夜の孤独と依存心が入り混じる世界観を描いた、ダークでエモーショナルな楽曲です。

健康な恋人と不健康な自分という対照的な姿を通して、病的なまでの愛情や執着心が表現されています。

2023年10月に公開された本作は、エレクトロニカとロックが融合した疾走感のあるサウンドが魅力的。

アルバム『異彩』に収録され、ライブ『ハイセンス』でも披露された人気曲です。

恋愛に悩む心情を抱えている人や、一度きりの恋にすべてをかけたい人の心に深く響くことでしょう。

嫉妬心*Luna

タイトルにあるように嫉妬から「僕」が「君」のものを欲しがる、という内容。

『メインキャラクター』『8.32』などの作者でもある*Lunaさんの作品で、2014年に公開されました。

リズミカル、キャッチーな曲調なのでとても聴きやすいですが、歌詞をじっくり読み解くと「僕」の曲がりくねった愛情が伝わってきて、背筋がひんやり。

大サビ前のアレンジは鳥肌が立ちます。

ノリやすいテンポなのでカラオケで歌う曲としてもオススメできます。

サンセットラブスーサイドマチゲリータP

【GUMIオリジナル曲】サンセットラブスーサイド【心中系ロック】
サンセットラブスーサイドマチゲリータP

マチゲリータPさんが愛の歪みを具現化した『サンセットラブスーサイド』は、リスナーの心を震わせます。

献身的な愛が背信によって崩壊し、音になって響く。

この曲が描くのは、病みつつも強烈な愛情のカタルシスです。

彼の持ち味であるダークな世界観に引き込まれ、苦しいほどの感情が渦巻く中で、それでも愛を貫く少女の姿が目に浮かびます。

マチゲリータPさんの作品群の中でもこの1曲は特に、印象深いエモーショナルな体験を提供してくれるでしょう。

劇場愛歌n-buna

相手とのきずなが断たれてしまったことを、全部相手のせいにして責め立てている歌です。

本当は自分が悪かったのだと認めたあと、相手に許しを求めますが、その声が届いているかどうかはわかりません。

さっきまで罪をなすり付けていた相手に、いきなり和解を求めても困らせるだけだと思いますが……さて結果、どうなるでしょうか。

病ンデレ///SicknessEVE

【初音ミク】病ンデレ///Sickness【恋スルメンヘラ】
病ンデレ///SicknessEVE

重く響くバンドサウンドに圧倒されるミクスチャーハードロックナンバーです。

『月華❁乱れ牡丹』の作者としても知られているボカロP、Eveさんの楽曲で、2017年に公開されました。

厚みのある音像はボリュームを上げて聴きたくなる仕上がり。

そこに乗るミクの歌声には透明感があって、そのギャップにもやられてしまいます。

リズム落ちパートもかっこよすぎ。

そして歌詞のように、好きな人への思いが強いからこそ病んでしまう……そういう方、たくさんいらっしゃるでしょう。

独占ロマンス水平線P

「これぞ!」なヤンデレソングをぜひ聴いていってください!

ボカロP水平線Pさんによる『独占ロマンス』は2010年2月に発表されたナンバー。

タイトル通りに、好きな人のことを独占する女性を主人公にした作品です。

近寄ってくる人間を排除しながら、相手が怯えていることにも気付かず、自分の愛に溺れ続ける……これ以上ないぐらいに、ヤンデレ。

ゴシックな雰囲気を持った曲調も特徴的。

幻想狂気な世界観があなたを待っています。

【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集(91〜100)

BloodAzari

重低音と不穏なメロディーラインが心に刺さる、ダークな作品です。

Azariさんによる楽曲で、2024年10月にリリースされました。

flowerの歌声が、幻想的かつ暗示的な歌詞の世界観を絶妙に表現しています。

血を愛のモチーフとして用いており、そのダウナーな雰囲気に引き込まれてしまうんです。

一度ハマれば抜け出せなくなる、Azariさんらしいエレクトロニックナンバーです。