【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集
好きな人の思いが止められず、行き過ぎとも言えるような行動をとってしまうのがいわゆる「ヤンデレ」。
恋人に対してついついそういう態度を取っちゃう方……いらっしゃるんじゃないでしょうか。
さて今回この記事では、ボカロのヤンデレ曲をまとめてみました!
一聴、怖い印象かもしれませんが、その気持ちは愛情の裏返し。
一途な愛と言えます……言えますが、やっぱり聴いていてドキドキしてしまう作品ばかり!
ボカロシーンでも人気の高いジャンル、ヤンデレソングをたっぷりご賞味ください!
【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集(11〜20)
痲暈ユギカ

重く響くサウンドに圧倒される、ボカロP、ユギカさんの楽曲です。
2024年12月に公開された本作は、ノイジーなエレクトロニックサウンドが押し寄せてくる、ハイセンスな作品。
その音一つひとつが、耳の奥底に刺さります。
そして歌詞がほんとにヤンデレなんですよね。
「まさにこういう曲を探していた」という方、いらっしゃるでしょう。
ダークな雰囲気のEDMチューンを求めている人にピッタリ。
大音量で楽しんでみてはいかがでしょうか。
ドールズフォールLadyMonsters.

ダークで神秘的な雰囲気が漂う、中毒性の高いボカロ曲です。
LadyMonsters.による楽曲で、2024年3月にリリース。
血塗られた館を舞台に、愛と絶望に引き裂かれた人形の物語が描かれています。
暗く重厚なサウンドと、v flowerの声が織りなす世界観に引き込まれます。
歌詞の中に内包された複雑な感情が、あなたの背筋をゾクっとさせること間違いなし。
夜中に1人で聴くのがおすすめです。
まるで悪夢の中に閉じ込められたかのような感覚に陥るかもしれません。
ドクヘビかめりあ

『ヒアソビ』の作者としても知られている、かめりあさんによる楽曲で、2023年3月に公開されました。
エレクトロスウィングのリズムが心地よく、また初音ミクのキュートな歌声が印象的な、スタイリッシュなヤンデレソングです。
毒蛇と愛をかけた歌詞の取り回しが秀逸。
危険な魅力を放つ恋愛を描いた本作は、かめりあさんらしい独特の世界観が光っています。
一度聴いたらハマること間違いなしです。
春に×灰色ねむり

ゾクッとするような魅力に満ちた、暗くて美しいヤンデレソングです。
灰色ねむりさんによる楽曲で、2023年10月にリリースされました。
胸を抉られるような切ないメロディーに、失恋の痛みや嫉妬心、未練を描いた歌詞が心に刺さります。
エレクトロニカとダークポップを融合させたアンニュイなサウンドも見事。
聴いていると、心の闇に引き込まれそうになる中毒性の高さを持っています。
ぜひじっくりと、味わうように聴き込んでみてください。
躁転彼女香椎モイミ

一途なラブソングに聴こえるのにどこか影のある、その世界観のとりこになってしまいます。
香椎モイミさんの作品で、2024年12月にリリースされました。
VOCALOID6のボイスバンク「雪解」のデモソングに起用。
ファンタジックな雰囲気を持った曲調と雪解のクールな歌声の調和がたまりません。
かわいいけどざらついた質感を持つこの曲、ぜひチェックしてみてください。
エメの鳥籠NEW!廉

冷たい鳥籠の中に愛する人を閉じ込めた、美しくも狂気的な世界観に引き込まれる1曲です。
ボカロPの廉さんが2025年7月に公開した作品です。
ワルツのリズムが耳に残るダークポップなナンバーで、愛するがゆえに相手を縛り付けてしまう歪んだ感情が、幻想的な曲調で表現されています。
怖いのに目を離せなくなる、そんな魅力があります。
寓意に満ちた世界にぜひひたってみてくださいね。
【ヤンデレ】ボカロのゾクっとするラブソング大特集(21〜30)
愛 罠 be ジャンキーDYES IWASAKI

危うげな恋愛ゲームが展開される、エレクトロスウィングな1曲です!
DYES IWASAKIさんによる作品で2024年3月にリリースされました。
ダンサブルなリズムが印象的なアッパーチューンで、歌詞には自信に満ちた女性が男性を翻弄する様子を描いています。
恋愛を麻薬になぞらえた表現や男性を「子猫ちゃん」と呼ぶ歌詞にドキッとさせられるんです。
恋愛の駆け引きを楽しみたい方、ちょっと危険な恋に憧れる方にオススメ。