ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】
若い世代からの支持が熱いボカロシーン。
ということもあり、青春が感じられるボカロ曲はたくさんあります!
胸がキュンとするら部ソング、社会に対するモラトリアムをはき出すエモーショナルな楽曲、そして「今の自分の気持ち」をそのまま音楽にしてくれたような作品まで……幅の広さはとんでもありません。
今回この記事では、そんな青春ボカロ曲をまるっとご紹介。
本当にたくさん集めたので、あなたの心に刺さるものがきっとあるはずです!
ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】(11〜20)
なにやってもうまくいかないmeiyo

学校のテストの点数が低かったり、アルバイトでミスしてしまった時に心の支えになるのは『なにやってもうまくいかない』です。
音楽クリエイター・meiyoさんが2021年にリリースしており、TikTokへの投稿により人気に火がつきました。
せんさいな心を描いた歌詞には共感せずにはいられません。
意図的に音数を減らして作られたというこの曲は、メロディーのダークさや美しさを感じさせます。
生きづらい現代社会へメッセージをくれる彼の曲に、耳を傾けてください。
リンカーネイションkemu

物語性のある歌詞やアップテンポなメロディーで知られるボカロP・kemuさん。
『リンカーネイション』は、彼が制作した他の作品と世界観がリンクしている曲です。
激しいシンセサウンドが特徴で、緊張感のある歌詞とマッチしていますね。
悩みながらも努力する曲中の主人公が、部活や勉強をがんばるみなさんの背中を押すでしょう。
ロックバンドが好きな方にもオススメしたい曲です。
鏡音リンとGUMIの歌唱が切なく、情熱的なメロディーに花をそえます。
小説やアニメが好きな方は要チェックですよ!
脳漿炸裂ガールれるりり

青春時代を過ごす中で、みなさんがどうしても緊張してしまう時に聴いてほしいのは『脳漿炸裂ガール』です。
ボカロP・れるりりさんが2012年にリリースしており、後にメディア展開がなされた2010年代におけるボカロの代表曲の1曲です。
イントロのリズムを聴いただけでノリノリなテンションが伝わってきますね。
魅力がたくさんつまった曲ですが、特にオススメなのは早口で歌われる歌詞です。
純粋なようで哲学的な言葉がダンスビートに乗ることで、違和感がなく響きます。
就職や恋愛など若者が抱える悩みを現した青春ソングです。
サクラノタトゥーピノキオピー×一二三

独自の目線で描くポップでダークな曲を制作するピノキオピーさんとストレートなロックサウンドを届ける一二三さんのコラボで生まれた『サクラノタトゥー』。
明るく疾走感のあるメロディーは和の風景をイメージさせます。
曲に対して切なさで胸がキュッとなる歌詞が印象的ですね。
良いこともそうでなかったことも包みこむ曲は、青春時代に悩む全ての人の支えになるでしょう。
寂しい思いを抱えながらも自分を好きになろうと思えるナンバーです。
ケッペキショウすこっぷ

人間の切ない感情やこみ上げる思いを歌にするボカロP・すこっぷさん。
彼が制作した『ケッペキショウ』は、トランスやテクノの息吹を感じるロックナンバーです。
誰かに言いたいことが素直に言えない現代社会に、一石を投じる歌詞が心に響きます。
人間らしい悩みを電子音声が感情的に歌う姿には感動が隠せません。
アップテンポなバンドサウンドでありながら、何種類ものピアノサウンドが奏でる音は独創的ですね。
学校や会社で人間関係に悩んだ時に聴いてみてください。
言無デイズかぴたろう

可愛くて透明感のある曲です。
ずーっと伝えたい、たった一言、言いたいことがあるのだけれどもなかなか口に出して言えない、といったことをぐるぐるとループする歌詞になっています。
静かな曲調だけれど、テンポがいいです。
ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】(21〜30)
アンチユーChinozo

自分らしさを貫く勇気をくれる楽曲。
本作は2025年2月にリリース、人気スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ!
feat.初音ミク』への提供曲です。
反抗心と希望に満ちた歌詞は、私たちが日々感じる迷いや不安を描写しながらも、決して諦めない強さを教えてくれます。
否定的な声に立ち向かう姿勢、困難に屈しない決意を鮮やかに表現。
リズミカルでキャッチーなメロディーラインが、その思いをさらに力強く伝えていますね。
思い悩んでいる時、自分の道を見失いそうな時、この曲を聴けば前に進む元気がわいてくるはずです。