RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】

若い世代からの支持が熱いボカロシーン。

ということもあり、青春が感じられるボカロ曲はたくさんあります!

胸がキュンとするら部ソング、社会に対するモラトリアムをはき出すエモーショナルな楽曲、そして「今の自分の気持ち」をそのまま音楽にしてくれたような作品まで……幅の広さはとんでもありません。

今回この記事では、そんな青春ボカロ曲をまるっとご紹介。

本当にたくさん集めたので、あなたの心に刺さるものがきっとあるはずです!

ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】(11〜20)

なにやってもうまくいかないmeiyo

なにやってもうまくいかない/meiyo feat.可不【Music Video】
なにやってもうまくいかないmeiyo

学校のテストの点数が低かったり、アルバイトでミスしてしまった時に心の支えになるのは『なにやってもうまくいかない』です。

音楽クリエイター・meiyoさんが2021年にリリースしており、TikTokへの投稿により人気に火がつきました。

せんさいな心を描いた歌詞には共感せずにはいられません。

意図的に音数を減らして作られたというこの曲は、メロディーのダークさや美しさを感じさせます。

生きづらい現代社会へメッセージをくれる彼の曲に、耳を傾けてください。

Chilledren黒澤マドカ

Chilled(冷えた)とChildren(子供達)の造語がタイトルの楽曲。

ウエスタンな雰囲気がただよう曲を制作したのは、ボカロP・黒澤まどかさんです。

社会へのメッセージがこめられた歌詞は、聴くたびに新しい発見がありますね。

冒険のBGMのようなメロディーが軽快で、曲の物語性を深めます。

普段は言えない気持ちをボカロに乗せて歌ってくれています。

学校生活を送る中で、やりきれない思いを抱えた時に聴きたくなる楽曲です。

私vs世界NEW!Omoi

力強いギターとシンセの音圧に圧倒される、エモーショナルなロックです。

音楽ユニットOmoiによる作品で、2025年8月公開されました。

本作は、世界全体を敵に回しても自分だけは諦めないという、強い意志をさけぶ「反駁の歌」。

「君」のために、孤独や理不尽に屈することなく、たった一人で立ち向かう主人公の姿は、胸に迫るものがあります。

どうしようもない閉塞感を感じている時や、社会に抗いたい衝動に駆られた時に聴いてみてください。

サクラノタトゥーピノキオピー×一二三

ピノキオピー × 一二三 – サクラノタトゥー feat 初音ミク•音街ウナ / SAKURA TATOO
サクラノタトゥーピノキオピー×一二三

独自の目線で描くポップでダークな曲を制作するピノキオピーさんとストレートなロックサウンドを届ける一二三さんのコラボで生まれた『サクラノタトゥー』。

明るく疾走感のあるメロディーは和の風景をイメージさせます。

曲に対して切なさで胸がキュッとなる歌詞が印象的ですね。

良いこともそうでなかったことも包みこむ曲は、青春時代に悩む全ての人の支えになるでしょう。

寂しい思いを抱えながらも自分を好きになろうと思えるナンバーです。

ケッペキショウすこっぷ

【GUMI】ケッペキショウ【オリジナル曲PV付】
ケッペキショウすこっぷ

人間の切ない感情やこみ上げる思いを歌にするボカロP・すこっぷさん。

彼が制作した『ケッペキショウ』は、トランスやテクノの息吹を感じるロックナンバーです。

誰かに言いたいことが素直に言えない現代社会に、一石を投じる歌詞が心に響きます。

人間らしい悩みを電子音声が感情的に歌う姿には感動が隠せません。

アップテンポなバンドサウンドでありながら、何種類ものピアノサウンドが奏でる音は独創的ですね。

学校や会社で人間関係に悩んだ時に聴いてみてください。

言無デイズかぴたろう

【初音ミク】言無デイズ【オリジナル】
言無デイズかぴたろう

可愛くて透明感のある曲です。

ずーっと伝えたい、たった一言、言いたいことがあるのだけれどもなかなか口に出して言えない、といったことをぐるぐるとループする歌詞になっています。

静かな曲調だけれど、テンポがいいです。

ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】(21〜30)

リンカーネイションkemu

【HD】 リンカーネイション 【GUMI・鏡音リン】- KEMU VOXX
リンカーネイションkemu

物語性のある歌詞やアップテンポなメロディーで知られるボカロP・kemuさん。

『リンカーネイション』は、彼が制作した他の作品と世界観がリンクしている曲です。

激しいシンセサウンドが特徴で、緊張感のある歌詞とマッチしていますね。

悩みながらも努力する曲中の主人公が、部活や勉強をがんばるみなさんの背中を押すでしょう。

ロックバンドが好きな方にもオススメしたい曲です。

鏡音リンとGUMIの歌唱が切なく、情熱的なメロディーに花をそえます。

小説やアニメが好きな方は要チェックですよ!