RAG MusicVocaloid
素敵なボカロ
search

ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】

若い世代からの支持が熱いボカロシーン。

ということもあり、青春が感じられるボカロ曲はたくさんあります!

胸がキュンとするら部ソング、社会に対するモラトリアムをはき出すエモーショナルな楽曲、そして「今の自分の気持ち」をそのまま音楽にしてくれたような作品まで……幅の広さはとんでもありません。

今回この記事では、そんな青春ボカロ曲をまるっとご紹介。

本当にたくさん集めたので、あなたの心に刺さるものがきっとあるはずです!

ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】(41〜50)

Melty Magicpicco

picco – Melty Magic feat.初音ミク [Future Bass / Future Core]
Melty Magicpicco

恋の魔法をテーマにした、甘くてロマンチックな楽曲です。

piccoさんならではのHyper kawaiiスタイルが光る本作は、キラキラとした電子音とポップな雰囲気が見事に調和。

初音ミクの透明感あふれるボーカルと洗練された電子サウンドが心地よい浮遊感を生み出しています。

今まさに恋愛中の方はもちろん、好きな人との関係を一歩進めたい方にもぴったり。

前向きな気持ちになれる1曲です。

ボカロの青春ソングまとめ【エモ・恋愛etc…】(51〜60)

ガチ恋上等!!ヒトリゴト

ガチ恋上等!! / ヒトリゴト feat.初音ミク
ガチ恋上等!!ヒトリゴト

キラキラした空気感のラブソングです。

ヒトリゴトさんによる2022年11月発表の楽曲で、明るく軽快なリズムとポップなメロディーが心地よく響きます。

そしてバンドサウンドをベースにしたミクスチャーな曲調がたまりません。

歌詞には推しへの熱い思いと独占欲を投影。

その純粋無垢な気持ちに共感して、こちらまで胸が高鳴ってしまいます。

好きな人を独り占めしたい気持ちでいっぱいなら、この曲を!

ばたんきゅいいーつ

ばたんきゅい – 初音ミク (Batan_kyui – Hatsune Miku)
ばたんきゅいいーつ

疾走感と切ない思いがミックスされた、現代的な恋愛ソングです。

ボカロP、いーつさんが2025年3月に発表した本作は、恋と日常の悩みをテーマに据えた楽曲。

恋愛における溶け合うような関係性と切なさが交錯する世界観を、初音ミクのあどけない歌声で表現しているんです。

またエレクトロニカとポップスを基調とした独自のサウンドにも引き込まれます。

若い世代の方ならとくに共感できる部分が多いんじゃないでしょうか。

チームメイトHONEY WORKS

チームメイト/HoneyWorks feat.初音ミク
チームメイトHONEY WORKS

「仲間と一緒ならどんなことでも大丈夫!」と高らかに歌い上げるポジティブソングです!

クリエイターユニットHoneyWorksによる『チームメイト』は2023年6月に発表された作品。

スマホゲーム『プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat. 初音ミク』への収録曲です。

晴れやかな曲調、キャッチーなメロディー、前向きな歌詞にこれでもかと勇気付けられます。

気分を盛り上げたいときにぴったりな内容です。

プロセカ版、MORE MORE JUMP!が歌っているバージョンもぜひ聴いてみてくださいね!

来週は海に柏木カレキ

来週は海に – 柏木カレキ feat. 知声 / Raishu Wa Umi Ni – Kareki Kashiwagi feat. Chis-A
来週は海に柏木カレキ

透明感のある声と切ない歌詞が心に響くエモーショナルなロックです。

柏木カレキさんが2025年2月に発表した作品で、青春の淡い思い出と生きることの意味を見出すを心の機微を繊細に表現しています。

温かみのあるメロディー、曲調がさわやかな風のように心地よく、聴く人の心を優しく包み込むんです。

つらい時期を乗り越えようとしている人の背中を押してくれる、そんな楽曲です。

君のハートをチクチクチクチクさつきがてんこもり

甘くてチャーミングなラブソングです!

さつき が てんこもりさんによる2021年11月の楽曲。

ダンサブルなビートとキラキラしたシンセサイザーの音色が、恋愛気分の高まりを表現しているかのよう。

そして初音ミクのかわいらしくてちょっといたずらっぽいボーカルに胸がときめいてしまいます。

大切な人と一緒に聴きたい、キュートなエレクトロニックチューンです!

デートBGMにもぴったりですよ!

知らんけどあくたり

自己肯定感の低さや他者からの視線に悩む心情を繊細に描いた1曲です。

あくたりさんの楽曲で、2025年2月にリリース。

さわやかなロックサウンドに乗せて、自分の殻に閉じこもりがちな主人公の心情を表現。

自信のなさを自虐的な笑いで覆い隠そうとする姿は、誰もが経験したことのある感情ではないでしょうか。

自分らしさを模索している人、他人の目が気になって素直になれない人の心に寄り添う、そんなボカロ曲です。