新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ
タイトルが「わ」から始まる曲、あなたの好きな曲の中にいくつありますか?
この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケに役立つ、タイトルが「わ」から始まる曲を紹介します。
「わ」からタイトルが始まる曲には「私」や「笑う」といった言葉を使ったタイトルが、たくさんありましたよ。
あなたの好きな曲、いつも聴いているプレイリストの中にもあるかも!
新旧さまざまな曲を集めたので、ぜひ聴いたり歌ったり、言葉遊びなどにも活用してみてくださいね。
- 「わ」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「を」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「を」から始まるタイトルのボカロ曲まとめ
- 「う」から始まる曲まとめ。しりとりやカラオケの選曲に!
- 「ど」から始まるタイトルの曲まとめ【しとりカラオケ・曲名しりとり】
- 「ヴ」から始まる曲。しりとり、カラオケ、プレイリストの選曲に
- 「は」から始まるタイトルの曲。季節を感じるがたくさん!
- 数字から始まるタイトルの曲。カラオケやプレイリスト選曲の参考に
- 「な」から始まるタイトルの曲。しりとりのヒントに!
- 「ん」から始まるタイトルの曲まとめ【実は意外とあるんです!!】
- 「の」から始まるタイトルの曲【カラオケ&しりとりにも!】
- 「で」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
- 「ば」から始まるタイトルの曲。カラオケやしりとりのヒントに!
新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(141〜150)
What Is Your Secret?三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE

日常に潜む秘密を繊細に描いた心揺さぶられるラブバラードです。
三代目 J SOUL BROTHERS from EXILE TRIBEの楽曲で、2025年2月からドラマ『フォレスト』主題歌として起用。
ドラマはメンバーの岩田剛典さんが主演を務めています。
美しいメロディーと深い感情表現が印象的で、穏やかだった恋人たちの関係が変化していく様を表現。
R&Bテイストのしっとりとした曲調につい聴き入ってしまいます。
愛する人への疑念と信頼が交錯する複雑な心情、共感で切る方はきっと多いでしょう。
ワーストリグレットyouまん

激しい内面の葛藤を描いた、ダウナーかつアバンギャルドな作品『ワーストリグレット』はyouまんさんによるものです。
2024年2月リリースで、ボカコレ冬2024のTOP100ランキングに参加、3位を獲得しています。
GUMIが歌うこの曲は、複雑な人間関係における執着や後悔といった内省的な題材を独自の音世界に昇華させています。
アグレッシブなビートの裏側に潜む儚さが、聴く者の心をえぐってくるんです。
そしてそんな迫力あふれる音の中から、主人公の別れを受け入れる覚悟が浮かび上がってくるリリックは味わい深いものがあります。
現代人の内面のゆらぎを多角的に描きこみつつ、自己を受容せざるを得ない決意を投影する本作は、youまんさんの確かな音楽力の賜物といえるでしょう。
わすれ傘服部浩子

ほっこりとしつつ、それでいて哀愁にもあふれた服部浩子さんの名曲『わすれ傘』。
しっかりと演歌の要素を踏襲した作品で、こぶしもほとんどのパートで登場します。
こぶしの登場回数が多いということは、それだけ難易度も高いということなのですが、本作は演歌らしさをとことん突き詰めているため、ボーカルラインはわかりやすいシンプルなものにまとめられています。
テンポも非常にゆるやかなので、基礎的な演歌の歌唱スキルを持っている方であれば、問題なく歌いこなせるでしょう。
新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(151〜160)
私じゃなかったんだね。りりあ。

思わせぶりな態度に振り回された女性が抱える繊細な感情を優しく包み込むように表現したりりあ。さんの心揺さぶるバラード。
やるせない思いにもがきながらも、未練を断ち切れない女性の姿を優しく透明感のある歌声で見事に描き出しています。
2021年10月に配信されたこの曲は、同年公開のミュージックビデオでも大きな話題を呼びました。
カラオケで気持ちを込めて歌えば、失恋の痛みを知る誰かの心に響くはず。
大切な人との別れに向き合おうとしている方に、そっと寄り添ってくれる1曲です。
私だけが好きだった。すいそうぐらし

恋の切なさや未練を丁寧に描いた、すいそうぐらしの失恋ソング。
ボーカルのEyeさんの透明感のある歌声が、相手は次の恋に進んでいるのに自分だけが取り残されている切ない心情を見事に表現しています。
思いを寄せる相手からの何気ない連絡をキッカケに心の中をかき乱される様子が描かれた歌詞に、共感できる方は多いのでは?
2021年9月にリリースされた本作は、好きな人のことを忘れられずに悩んでいる方や、諦めきれない恋に苦しんでいる方の心に、きっと寄り添ってくれる1曲です。
わかれ雪山川豊

山川豊さんの楽曲のなかでも、特に哀愁のただよう名曲『わかれ雪』。
本作は山川豊さんの楽曲としては音域が広い部類に入ります。
ただし、楽曲の終始にわたって幅広い音域を使いこなすわけではありません。
あくまで高いところは、サビ終わりの節だけで、その他は中低音域を中心に構成されています。
こぶしの登場回数も一般的な演歌よりは少なく、テンポもゆったりとしているため、音域が広いと言えども歌いやすい演歌には変わりないでしょう。
別れのしぐれ宿山川豊

山川豊さんの名作として名高い『兄貴』のB面を飾った作品『別れのしぐれ宿』。
本作はファンの間では隠れた名作として人気で、山川豊さんの楽曲のなかでも、特に表情豊かなボーカルが魅力です。
音域はそこまで広いわけではありませんが、ヒーカップという声をひっくり返す歌唱法を使ったこぶしや、シャウト気味の歌いだしなどが登場します。
ただし、テンポが非常に遅く、休符もそれなりに多いので、難所でしっかりと準備ができます。
総合的には歌いやすい楽曲と言えるでしょう。