RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ

タイトルが「わ」から始まる曲、あなたの好きな曲の中にいくつありますか?

この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケに役立つ、タイトルが「わ」から始まる曲を紹介します。

「わ」からタイトルが始まる曲には「私」や「笑う」といった言葉を使ったタイトルが、たくさんありましたよ。

あなたの好きな曲、いつも聴いているプレイリストの中にもあるかも!

新旧さまざまな曲を集めたので、ぜひ聴いたり歌ったり、言葉遊びなどにも活用してみてくださいね。

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(171〜180)

若いってすばらしい槇みちる

永遠に歌い継がれるであろう、昭和のヒットソング。

槇みちるさんの代表曲であり、NHKの若者向け番組『若い十代』で初めて披露された名曲です。

槇みちるさんの伸びやかな歌声と、前向きで活力に満ちた世相を反映した歌詞が見事にマッチしている本作。

世代を問わず懐かしさを感じさせる曲調が、なんとも心地よいですよね。

歌っている間に、夢や恋に胸を膨らませた若かりし日々を思い出し、ほろりと涙する方もいらっしゃるかもしれません。

1966年3月にリリースされたこの曲は、高齢者の方々の青春時代を彩った思い出の1曲。

みんなで声を合わせて歌えば、きっと楽しい思い出話に花が咲くことでしょう。

わたしの一番かわいいとこFRUITS ZIPPER

【MV】FRUITS ZIPPER「わたしの一番かわいいところ」
わたしの一番かわいいとこFRUITS ZIPPER

令和時代を代表する楽曲が誕生しました。

FRUITS ZIPPERのこの楽曲は、自己肯定感と他者からの認識の大切さを歌った、キャッチーでポップな一曲です。

TikTokでの大ヒットをきっかけに、多くの人々の心を掴みました。

本作は2022年4月にデジタルシングルとしてリリースされ、Billboard JAPANのシングルチャートで3位を獲得。

さらに、日本レコード大賞最優秀新人賞の受賞にも貢献しました。

明るく前向きなメッセージは、自信を持ちたい人や、大切な人を励ましたい人にぴったりです。

聴くたびに元気をもらえる、まさに令和を象徴する一曲といえるでしょう。

ワカンナイト☆フィーバー!?キノシタ

ワカンナイト☆フィーバー!?/キノシタ(kinoshita) feat. 音街ウナ・鏡音リン/WAKANNAI to☆Fever!?
ワカンナイト☆フィーバー!?キノシタ

ポップでキャッチーな楽曲はいかがでしょうか。

キノシタさんによる音街ウナと鏡音リンの楽曲で、2024年9月に公開されました。

端スピードなエレクトロニックサウンドと聴き馴染みのいいメロディーが特徴的です。

歌詞では悩みや迷いを抱えながらも前向きに生きる姿勢が表現されていて、元気がもらえます。

ということで気分が落ち込んでいるときや、思いっきり盛り上がりたいときにオススメ。

ぜひ友だちと一緒に歌ってみてください!

WonderlandYo-Sea

メロウなトラックに、Yo-Seaさんの優しい歌声が重なり合う、心温まる冬ソングです。

2024年12月24日、クリスマスイブに配信スタート。

ロマンチックなリリックと繊細なボーカルワークで、大切な人との特別な時間を優しく彩ります。

Matt Cabさんら実力派プロデューサー陣が参加した、洗練された音楽性も魅力です。

冬の夜長に、恋人と寄り添いながら聴きたい楽曲。

ぜひ、流してみてはいかがでしょうか。

Y.M.C.A.GENERATIONS from EXILE TRIBE

GENERATIONS from EXILE TRIBE / 「Y.M.C.A.」Music Video ~歌詞有り~
Y.M.C.A.GENERATIONS from EXILE TRIBE

ディスコサウンドの名曲が現代的にアレンジされ、若い世代の熱気あふれるパフォーマンスと融合した作品です。

GENERATIONSが2018年1月発売のアルバム『BEST GENERATION』に収録したこの楽曲は、LDH所属の69名ものパフォーマーが参加した圧巻のミュージックビデオでも話題を集めました。

サビの振り付けは観客も一緒に踊れる一体感があり、世代を超えて楽しめるダンスナンバーとして注目を浴びています。

パーティーやイベントでの盛り上げ曲として、また運動会や体育祭などの集団演技の曲としても最適な1曲といえるでしょう。

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(181〜190)

WildflowerSuperfly

Superfly 『Wildflower』Music Video
WildflowerSuperfly

野生の花のように強く生きる姿勢を描いた楽曲が、人々の心に響きます。

困難な状況でも希望を持ち続け、自己を取り戻す力強いメッセージが込められています。

2010年6月にフジテレビのドラマ『GOLD』の主題歌として発表され、その後シングルとしてリリースされました。

CD売り上げ、PC、モバイルの3部門で1位を獲得する快挙を成し遂げています。

Superflyの繊細かつ力強い楽曲が、ドラマの世界観を見事に彩りました。

自己の成長と向き合いながら前進したい方、内省的な気分で音楽を楽しみたい方におすすめの一曲です。

私の真心アイナ・ジ・エンド

AiNA THE END – 私の真心【”Grow The Sunset” at Zepp Haneda】
私の真心アイナ・ジ・エンド

類まれなるハスキーボイスを武器に、第一線で活躍を続ける女性アーティスト、アイナ・ジ・エンドさん。

元アイドルとは思えないほどの歌唱力の持ち主で、なかでも表現力に関しては日本の女性アーティストのなかでも、トップクラスに入るほど。

そんな彼女の楽曲のなかでも、特に渋い印象を与える作品といえば、こちらの『私の真心』でしょう。

charaさんとUAさんの音楽性を足して割ったような感じの楽曲で、チルなのに情熱を感じさせます。