RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ

タイトルが「わ」から始まる曲、あなたの好きな曲の中にいくつありますか?

この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケに役立つ、タイトルが「わ」から始まる曲を紹介します。

「わ」からタイトルが始まる曲には「私」や「笑う」といった言葉を使ったタイトルが、たくさんありましたよ。

あなたの好きな曲、いつも聴いているプレイリストの中にもあるかも!

新旧さまざまな曲を集めたので、ぜひ聴いたり歌ったり、言葉遊びなどにも活用してみてくださいね。

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(271〜280)

ワールド イズ ユアーズMASS OF THE FERMENTING DREGS

Mass Of Fermenting Dregs — ワールドイズユアーズ (World Is Yours) (Full Album/Ep)
ワールド イズ ユアーズMASS OF THE FERMENTING DREGS

マスドレの愛称で親しまれるオルタナティブバンドMASS OF THE FERMENTING DREGS。

2002年の結成当時はベースボーカルの宮本菜津子さんを中心に女性のみでガールズバンドとして活動をスタート。

以降、メンバーチェンジをへて現体制で活動しています。

代表曲に『ワールドイズユアーズ』をもち、この曲を聴いてもらうだけでもバンドの持ち味である、マスロックの変拍子や、豪快なサウンドを楽しめます。

そこにボーカル宮本さんの透き通ったなかにも芯のある歌声がとても映えています。

WaterfallMAZZEL

MAZZEL / Waterfall -Music Video-
WaterfallMAZZEL

2024年1月29日にリリースされたMAZZELの楽曲『Waterfall』は、必聴のナンバーです。

この曲は、彼らの1stアルバム『Parade』収録曲として先行配信されたこともあり、特にファンの間で高い期待を集めました。

ヒップホップ調の楽曲で、難易度の高いダンスパフォーマンスも、特徴。

歌詞は、困難に立ち向かう強い意志と、時代の変化にダイナミックに適応していく力強さを象徴しています。

ダンスや音楽、革新的な精神が好きな人に特にオススメです。

彼らのパフォーマンスや、音楽への真摯なアプローチを感じられるでしょう。

わたしまだBABYMIMI

MIMI – わたしまだBABY (feat. 狐子)
わたしまだBABYMIMI

切ない雰囲気と透明感のある歌声が印象的な、爽やかな青春ソングです。

MIMIさんがボカロ界に贈った本作は2024年5月に発表されました。

自分の未熟さへの思いがつづられた歌詞と、爽やかなメロディーのコントラストが心に染みます。

狐子の歌声がまた、複雑な感情をうまく表現しているんですね。

思春期特有のもどかしさが伝わってくる、そして夏の夜に聴きたくなる、そんな1曲です。

わたしマニュアルMIMI

『 わたしマニュアル (Original Arrange Ver.) 』/ MIMI feat. 可不
わたしマニュアルMIMI

時折、どうしても押し寄せてくる不安感……そのネガティブな感情を、この曲が洗い流してくれるはずですよ。

ポップで優しい音楽性が支持されているボカロP、MIMIさんによる楽曲で、2023年4月にリリースされました。

やわらかいピアノサウンドが聴こえてくるだけで「あ、MIMIさんの曲だ」とわかっちゃいますよね。

「今のままの自分でも良い」というメッセージが込められている歌詞は、明日を生きる力がもらえるような仕上がり。

バーチャルシンガーユニットVALISのNINAさんが歌ったバージョンも同日公開されていますので、合わせてどうぞ!

私はポルシェMINMI

【Music Video】MINMI 私はポルシェ
私はポルシェMINMI

日本を代表する女性レゲエシンガー、MINMIさん。

コンスタントに楽曲をリリースし続けており、最近はトレンドであるトラップを取り入れたレゲエもリリースしていますね。

そんな彼女の作品のなかでも、特にオススメしたいのが、こちらの『私はポルシェ』。

本作はヒップホップの要素が強いレゲエということもあり、ボーカルの難易度は低めに設定されています。

セクシーなリリックで歌いやすい楽曲を探している方は必聴の作品です。