新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ
タイトルが「わ」から始まる曲、あなたの好きな曲の中にいくつありますか?
この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケに役立つ、タイトルが「わ」から始まる曲を紹介します。
「わ」からタイトルが始まる曲には「私」や「笑う」といった言葉を使ったタイトルが、たくさんありましたよ。
あなたの好きな曲、いつも聴いているプレイリストの中にもあるかも!
新旧さまざまな曲を集めたので、ぜひ聴いたり歌ったり、言葉遊びなどにも活用してみてくださいね。
新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(291〜300)
私は物語の通訳だ。Nat King Cole

厚みのある低音ボイスで、世界中のリスナーの心を癒やしてきた偉大なジャズ・シンガー、ナット・キング・コールさん。
いくつもの名曲を歌っており、なかでも『Fly Me To The Monn(In Other Words)』『L-O-V-E』『Smile』といった作品は、ジャズ界を代表する名曲として知られています。
そんな彼の名曲が、こちら。
自分のやりたいことをやるだけではなく、しっかりとリスナーに届く歌い方を心がけていた彼だからこその言葉ですね。
ワガママNissy(西島隆弘)

「別れたくない」とわがままを言えばそれを受け入れてくれる。
だけど、それは好きで一緒にいるわけにはなりません。
そう悟った主人公は身を引きます。
主人公の複雑で、切ない心情を歌った『ワガママ』。
大人気ダンスボーカルグループ、AAAのNissyさんが2014年にリリースした楽曲です。
Nissiyさんの男性とは思えないほど、美しく、ツヤのある歌声が、この曲をより切ないものにしますね。
涙なしには聴けない1曲です。
私面想歌Non Stop Rabbit

『私面想歌』はNon Stop Rabbitが放つ、ベースボーカルの存在感が際立つ楽曲です。
疾走感あるベースラインが耳に心地よく、バンドの個性が色濃く出ています。
公式ミュージックビデオも必見で、リズムセクションから生まれる独自のハーモニーがファンを虜にします。
YouTubeで公開されており、誰もが気軽にアクセスできることが受け入れられている理由の一つにもなっているでしょう。
Non Stop Rabbitはこの楽曲を通じて、邦楽シーンにおける新たな魅力を提示しています。
ワンルームNovelbright

Novelbrightのメジャー第一作目の3曲入りCDシングルの収録曲で、同時に収録されている『seekers』と、いわゆる両A面仕様のような形でリリースされています。
シンフォニックなアレンジがとても印象的な美しいバラード楽曲で、その壮大なアレンジのバックトラックの中でボーカルの竹中雄大さんの非常に表現力豊かなボーカルが縦横無尽に展開するようなプロデュースがされています。
なかなか一筋縄ではいかないボーカルメロディもまた特徴的で非常に魅力的な楽曲だと思います。
ここで聴ける竹中さんのボーカルも、こういうバラード曲を歌うのに必要な要素を全て凝縮されたような歌唱をご披露されているので、歌の練習素材としてはかなり上級者向けにはなると思いますが、これを歌いこなせるようになった頃には、あなたの歌も数段レベルアップしていることは間違いないでしょう!
疫病神OKOJO

すべての過去も含めて受け入れようとする意志、強い愛情が表現された、OKOJOによる楽曲です。
ピアノの音色も取り入れた切ない雰囲気のサウンドから、徐々に力を増していく構成も印象的なポイントです。
過去に苦しむ愛しい人と、それを受け入れようとする強い気持ちがイメージされますね。
疫病神と呼ばれた過去を持っていたとしても、それを含めて受け入れるという意志を伝える、やさしく包み込むようなメッセージが込められた、前向きな楽曲です。