RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ

タイトルが「わ」から始まる曲、あなたの好きな曲の中にいくつありますか?

この記事では、曲名しりとりや文字しばりのカラオケに役立つ、タイトルが「わ」から始まる曲を紹介します。

「わ」からタイトルが始まる曲には「私」や「笑う」といった言葉を使ったタイトルが、たくさんありましたよ。

あなたの好きな曲、いつも聴いているプレイリストの中にもあるかも!

新旧さまざまな曲を集めたので、ぜひ聴いたり歌ったり、言葉遊びなどにも活用してみてくださいね。

新たな曲の発見に!タイトルが「わ」から始まる曲まとめ(441〜450)

わたしはセ・レ・ブ!杉崎みく(斎藤千和)

[미츠도모에,쓰리몬] 스기사키 미쿠 캐릭터송 – 나는야 명-품-족!(わたしはセ・レ・ブ!)
わたしはセ・レ・ブ!杉崎みく(斎藤千和)

『わたしはセ・レ・ブ!』は、ギャグ漫画『みつどもえ』の登場人物である杉崎みくのキャラクターソングです。

回転ずしをバカにしたりお父さんの友達を自慢したりしながら「わたしは庶民とは違うのよ」と高飛車に歌うなかで、豆まきの様子も描かれています。

節分を「豆をひたすらまく楽しいパーティー」と捉えているのは、お金持ちがどうかはさておき、かなり特殊な気がします。

お金持ちのご家庭で行われる実際の豆まきが気になってしまいますよね!

ONE SUMMER NIGHT松原みき

甘く切ない夏の夜の思い出を綴った松原みきさんの楽曲『ONE SUMMER NIGHT』。

ポップでメロディアスなアレンジに、彼女の透き通るような歌声が重なり、聴く人の心に染み入ります。

1982年にリリースされ、小田裕一郎さんが作曲を手がけました。

本作は、アルバム『SEE・SAW』に収録されています。

夏の一夜の儚い恋を描いた歌詞は、50代の女性の皆さんの心に響くことでしょう。

やや洋楽調ですが、そういった作品のなかではシンプルなボーカルラインなので、シティポップで歌いやすい楽曲を探している方は、ぜひ歌ってみてください。

わが輩は、犬松本素生

「わが輩は、犬」 – 松本素生
わが輩は、犬松本素生

こちらはNHK『Eテレ 0655』で、愛犬・愛猫を紹介するコーナーのバックで流れている『わが輩は、犬』です。

どこの家族にとってもペットはかけがえのない家族の一員ですよね。

「だけど言葉でコミュニケーションが取れないからうちの子なに考えてるのかな~」って思っちゃうときがありますよね。

そんなときにこの歌みたいに思ってくれてるのかなって聴いてみるとほっこりしちゃいますね。

別バージョンも展開されているので探してみてください!

笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜松浦亜弥

松浦亜弥 – 笑顔に涙~THANK YOU! DEAR MY FRIENDS~
笑顔に涙〜THANK YOU! DEAR MY FRIENDS〜松浦亜弥

「あやや」の愛称で親しまれた松浦亜弥さんが2002年にリリースしたファーストアルバム『ファーストKISS』に収録されているこの曲。

アイドルソングらしい、飛んだり跳ねたりがよく似合う、そして青春のリアルが詰め込まれている1曲です。

2002年リリース、ということで歌詞の中に「MD」が出てくるのですが懐かしすぎますよね?

若い方にはわからないものになってしまったMDに時の流れを感じつつ……でも今の卒業生が聴いてもきっと楽しかったあんなことやこんなこと、思い出がグルグルと頭を駆け巡るような共感できる1曲ですよ。

私だけの天使〜Angel〜松田聖子

【歌の部屋】92 松田聖子 私だけの天使~Angel~
私だけの天使〜Angel〜松田聖子

親としての愛情を込めた『私だけの天使〜Angel〜』は、生まれてきた宝物への感謝と守る誓いを歌った楽曲です。

松田聖子さんが自ら作詞し、娘への深い愛と希望を歌い上げています。

優しく包み込むメロディは聴く人々の心を優しく揺さぶり、出産を迎えた家族に確かな絆と未来への願いを感じさせます。

赤ちゃんへの思い出の曲として、ご家族で共有することもオススメです。

心温まる歌詞が子育ての大変な日々に、勇気と希望を与えてくれることでしょう。

出産の祝福とともに、この曲を聴き、新しい命の門出を美しく飾ってください。

Wow林和希

林 和希「Wow」Official Music Video
Wow林和希

夜の街の派手な誘惑と現実からの逃避を描いた楽曲で、林和希さんの魅力が存分に発揮されています。

シティライトに酔わされたフライデーナイトの風景から、特別な人物との出会いまでを軽快なR&Bサウンドに乗せて表現しています。

本作は2023年5月にリリースされたソロデビューアルバム『I』に収録されており、林和希さん自身が全曲の作詞作曲を手がけています。

ミュージックビデオも「正統派R&Bを正統派R&Bとして表現する」というコンセプトで制作され、セクシーな世界観が魅力的です。

夜のドライブや大切な人との時間に聴くのがおすすめ。

表面的な楽しさの中で本当に価値ある人間関係を見つける喜びと葛藤を感じられる一曲です。

悪戯されて桑田佳祐

桑田佳祐 – 悪戯されて(歌謡サスペンスビデオver. + 映像作品『THE ROOTS 〜偉大なる歌謡曲に感謝〜』トレーラー)
悪戯されて桑田佳祐

桑田佳祐さんが出演した番組『偉大なる歌謡曲に感謝 ~東京の唄~』で新曲として披露された、番組のコンセプトに合わせた歌謡曲を強く意識した楽曲です。

サウンドの雰囲気や歌詞など、歌謡曲やサスペンスドラマをイメージさせるギミックがちりばめられているところに遊び心が感じられますね。

おだやかなリズムで進行する音程の上下も少ない曲なので、リラックスして歌える楽曲かと思います。

あやしさも含まれた恋の風景が描かれた歌詞も魅力なので、ムードを大切にしながら歌い上げましょう。