RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング

満員電車に揺られながらの通勤、終わりの見えない山積みの仕事、帰宅と同時にベッドにダイブし、気づけば朝に……。

本記事では、そんな働く皆さんの元気の源になるような応援ソングを紹介します!

仕事でなかなかうまくいかないときや癒やされたいとき、背中を押してほしいときなど、さまざまな場面で力強く、そしてときに優しくあなたを応援してくれる曲を集めました。

疲れたときは、お気に入りの曲を聴いてみてください。

頑張って働くあなたを、私たちは応援しています!

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(81〜90)

うっせぇわAdo

鮮烈な歌詞と圧倒的な表現力で話題になっている、現役女子高生シンガー、Adoさんのデビュー曲。

社会に出たら表面的に繕わなくてはならない本心をすべて吐き出すような歌詞は、仕事でストレスを抱えている方に大きく響くのではないでしょうか。

また、頭を押さえつけられているような抑えた歌い方のAメロとBメロから、激情をぶつけるようなパワフルなサビへの構成は、まさに怒りのボルテージが上がっていく様を代弁してくれているようですよね。

仕事終わりで聴いてほしい、1日のストレスをリセットしたい時にオススメのナンバーです。

栄光の架橋ゆず

NHKの「アテネオリンピック中継」の公式テーマソングとして起用されたことでオリンピックソングというイメージが強いこの曲。

何か大きな仕事が待ち受けている、という時に聴くと勇気ややる気がもらえるのではないでしょうか。

挑戦するということは、それなりにリスクも大きいですよね。

自分でなかなか踏み出せないようなときに、大きな一歩踏み出す勇気をくれるような曲です。

地上の星中島みゆき

地上の星 / 中島みゆき [公式]
地上の星中島みゆき

ドキュメンタリー番組『プロジェクトX〜挑戦者たち〜』で、オープニングテーマとして起用されたことをきっかけに大ヒットしたナンバーです。

北海道出身のシンガーソングライター、中島みゆきさんのこの楽曲は37枚目のシングルとして2000年にリリースされました。

人生とは何か、人間とは何かを訴えかけてくるような歌詞と歌声。

将来への不安を抱えている方が聴けば、人生観を変えてくれるかもしれない名曲です。

この曲に力をもらって仕事もプライベートも何もかも、がんばりましょう。

それが大事大事MANブラザーズバンド

大事マンブラザーズ「それが大事」高音質
それが大事大事MANブラザーズバンド

50~60代の方にはど超真ん中の人生応援歌。

フジテレビのバラエティー番組『邦ちゃんのやまだかつてないテレビ』のテーマソングとして流れるようになってから大ブレイクし、1992年前期を代表する1曲までに。

「どんなにつらいことがあってもあきらめないで前向きに頑張る」といった「へこたれない気持ち」をつづる歌詞は仕事を頑張っている人に共感マックスもの!

「もうだめだ……」とくじけそうになったときに聴いてほしいです。

きっと元気が出ますよ。

コブクロ

コブクロ「轍-わだち-」
轍コブクロ

「もうダメだ」そんなときに音楽の力をもって勇気を与えてくれる、コブクロが2001年にリリースした『轍-わだち-』。

コブクロがまだインディーズだった頃からある曲で、2000年にリリースされたミニアルバム『Root of my mind』にも収録されています。

仕事には悩みがつきものですよね。

そんな悩みに押しつぶされそうになったとき、優しい語り口調でコブクロの二人があなたを元気付けてくれますよ。

元気をもらったらまた自分の進みたいところへ胸を張って進みましょう!