RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング

満員電車に揺られながらの通勤、終わりの見えない山積みの仕事、帰宅と同時にベッドにダイブし、気づけば朝に……。

本記事では、そんな働く皆さんの元気の源になるような応援ソングを紹介します!

仕事でなかなかうまくいかないときや癒やされたいとき、背中を押してほしいときなど、さまざまな場面で力強く、そしてときに優しくあなたを応援してくれる曲を集めました。

疲れたときは、お気に入りの曲を聴いてみてください。

頑張って働くあなたを、私たちは応援しています!

仕事を頑張れる歌。働く人のための応援ソング(91〜100)

労働讃歌ももいろクローバーZ

【ももクロMV】労働讃歌 / ももいろクローバーZ(MOMOIRO CLOVER Z/ROUDOU SANKA)
労働讃歌ももいろクローバーZ

「何のために働いているんだろう……?」長い間働いているとついついそう思ってしまうことがありますよね。

この曲『労働讃歌』では、働くのは自分が輝くため、そして誰かを助け笑顔を見るため、そう歌われているように感じます。

働くことのその先のものを見つめているとてもすてきな曲ですので、仕事に意欲がわかない時はぜひ試しに聴いてみてくださいね!

この曲は2011年にももいろクローバーZの6枚目のシングルとして発売されました。

生きとし生ける物へ森山直太朗

大きな世界観で仕事を頑張るあなたを応援してくれるのは、森山直太朗さんの『生きとし生ける物へ』です。

2004年にリリースされたこの曲は、ドラマ『愛し君へ』の主題歌や『3年B組金八先生 第8シリーズ』の挿入歌に起用されました。

タイトルは古今和歌集の歌詞からつけられたものです。

うまくいかないこともある、ウソばかりで何も信じられなくなることもある、でも何があっても光を求めて生きていこうという思いが描かれています。

壮大な世界観を持って歌われるエールに、体の奥底から力が湧いてきますよ。

革命MOROHA

MOROHA – 革命 / THE FIRST TAKE
革命MOROHA

リスナーだけでなく自分にもむけているような強烈なメッセージ性のあるリリックでファンを魅了する2人組ラップグループ、MOROHA。

2ndアルバム『MOROHA Ⅱ』に収録されている『革命』は、テレビドラマ『宮本から君へ』のエンディングテーマに起用されました。

困難があるからこそ生きている実感を感じられるというメッセージは、仕事がつらいときこそポジティブに気持ちを持っていこうと思えるきっかけになるのではないでしょうか。

自分が何を求めていたのか分からなくなったときに聴いてほしい、心を揺さぶるナンバーです。

世界に一つだけの花SMAP

もう始まりのフレーズからグッと引きつけられるのではないでしょうか。

国民的グループのSMAPが2003年にリリース、長い間歌い継がれトリプルミリオンを達成した日本中に愛される名曲です。

槇原敬之さんが作詞作曲を手掛けた、とにかく優しいメロディーと言葉が染みわたりますよね。

ナンバーワンになる必要はない、一人ひとりの持ち味や強みを磨いていこうというメッセージに勇気づけられます。

仕事がなかなかうまくいかない日々ってつらいものですよね。

そんな風に求めている結果が思うように出なかったり、ミスをして落ち込んでしまったときにも励ましてくれる温かい曲です。

TOMORROW岡本真夜

岡本真夜「TOMORROW」3/2発売DVD『岡本真夜20th Anniversary tour~君だけのStoryがここに~』より
TOMORROW岡本真夜

mayo名義でピアニストとしても活動し、その卓越したポップセンスにより他アーティストへの楽曲提供もおこなっているシンガーソングライター、岡本真夜さん。

デビューシングル『TOMORROW』はテレビドラマ『セカンド・チャンス』の主題歌として起用された、ピアノをフィーチャーしたアレンジが軽快なナンバーです。

つらい時を乗り越えたら一つ成長するというメッセージは、仕事だけでなく恋愛に悩む方にも勇気をくれるのではないでしょうか。

キャッチーなメロディーと疾走感のあるアンサンブルがテンションを上げてくれる、気持ちが前向きになるポップチューンです。