【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ
こちらの記事では1950年代から2020年代の現在に至るまで、ロックやポップスなどポピュラー音楽を中心としたさまざまな洋楽の中から「A」で始まるタイトルの曲だけをまとめて紹介しています。
そもそも曲名の頭文字を意識して音楽を聴かれている方は少ないかもしれませんが、だからこそ特定のアルファベットに注目して曲のタイトルを並べてみるとさまざまな発見があって実に興味深いのですね。
なかなか他のサイトでは見かけない企画ですし、曲名しりとりにも活用いただけますよ。
ぜひチェックしてみてください!
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】タイトルがBから始まる洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがDから始まる洋楽まとめ
- 【2025】タイトルがCから始まる洋楽まとめ
- 「F」から始まるタイトルの洋楽まとめ
- 【2025】洋楽ピアノロック・ポップの名曲まとめ
- 【2025】50代におすすめ!盛り上がる鉄板の洋楽名曲まとめ
- 【2025】カラオケで歌いたい!洋楽ロックの人気曲まとめ
- 【2025】洋楽で英語学習!英語の勉強におすすめの洋楽まとめ
- 【2025】日本語が入っている洋楽ソングまとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】洋楽の青春ソング。おすすめの隠れた名曲まとめ
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(461〜470)
AstronautTears for Fears

世界的な成功を収めてきたイギリスが誇るデュオ、カート・スミスさんとローランド・オーザバルさんによるティアーズ・フォー・フィアーズ。
彼らの新曲は、2024年10月にリリースされる初の公式ライブアルバム『Songs For A Nervous Planet』に収録される4つの新曲の1つです。
宇宙飛行士として現実から離れたいという願望を歌った本作は、孤独感や自己疎外感といったテーマを壮大なサウンドスケープで表現。
リバーブの効いたファルセットやクライマックスに向かうコーラスが印象的で、ポップでありながらも深い内容を持つ楽曲に仕上がっています。
ティアーズ・フォー・フィアーズらしい内省的な歌詞と、現代的にアレンジされたサウンドが見事に融合した一曲は、心の自由を求める全ての人におすすめですよ。
【2025】タイトルがAから始まる洋楽まとめ(471〜480)
A Day In The LifeThe Beatles

ビートルズの持つ魅力が詰まった、1960年代の名曲中の名曲と言えるでしょう。
日常生活の中で感じる違和感や社会への批判的な見解が、革新的な音楽表現と融合した本作は、リスナーの心に深く響きます。
1967年6月にリリースされたアルバム『Sgt. Pepper’s Lonely Hearts Club Band』の最終トラックとして収録され、主要部分をジョン・レノンさんが、そして中間部のみポール・マッカートニーさんが手掛けた2人の共作による独特の構成が特徴的です。
40人ものクラシック音楽家が参加した壮大なオーケストラセクションは、ポピュラー音楽の新境地を開いたと言えるでしょう。
人生の儚さや社会の矛盾を感じつつ、日々を大切に生きたいと思う方におすすめの一曲です。
AftermathThe Black Dahlia Murder

メロディックデスメタルの重鎮として知られるThe Black Dahlia Murderが新たな一歩を踏み出しました。
2022年にフロントマンのトレバー・ストラナッドさんを失った彼らですが、その悲しみを乗り越え、2024年9月に10枚目となるアルバム『Servitude』をリリース予定。
その先行シングルとなる本作は、ポストアポカリプス的世界観を描いた壮大な楽曲です。
共同創設者のブライアン・エシュバックさんがボーカルを担当し、高速でアグレッシブな演奏と相まって、人類滅亡の危機に瀕した世界の姿を圧倒的なブルータリティで表現しています。
メタル好きの皆さん、The Black Dahlia Murderの新時代の幕開けを告げる本作をぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?
A Fragile ThingThe Cure

ダークな雰囲気と深い感情表現で知られるイギリスが誇る世界的なロックバンド、ザ・キュアーの新曲です。
16年ぶりとなる2024年11月リリース予定のアルバム『Songs of a Lost World』からの先行シングルとして2024年10月に公開されました。
ロバート・スミスさんの特徴的なボーカルと、哀愁漂うピアノから始まり徐々に高揚感を帯びていくサウンドが印象的。
愛の儚さや選択の難しさをテーマに、互いに矛盾する欲望に悩まされる人間の姿を描いた歌詞も魅力的です。
メランコリックな雰囲気の中に希望の光を感じさせる、ザ・キュアーらしい楽曲となっていますよ。
AloneThe Cure

キュアーの最新作となるアルバム『Songs of a Lost World』の先行シングルが、ゴシックロックを代表するこのバンドの真骨頂を今なお感じさせる力作に仕上がっています。
ダークでメロディックな約7分間の楽曲は、彼らの過去の名盤『Disintegration』や『Bloodflowers』を彷彿とさせる雰囲気を持ちつつ、ロバート・スミスさんの変わらぬバリトンボイスが印象的。
孤独や喪失をテーマに、深い感情を呼び起こす歌詞とシンセサイザーの美しい音色が絡み合います。
2024年9月にリリースされた本作は、16年ぶりの新作アルバムへの期待を一気に高めました。
長年のファンはもちろん、メランコリックな音楽を好む方にもおすすめの一曲です。
Are You ExperiencedThe Jimi Hendrix Experience

サイケデリックロックの金字塔として語り継がれるアルバム『Are You Experienced』。
ジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスが1967年8月にデビュー作としてリリースしたこの作品は、ヘンドリックスさんの革新的なギタープレイと実験的なサウンドで音楽シーンに衝撃を与えました。
本作には『Foxy Lady』や『Fire』などの名曲が多数収録されています。
アルバムのタイトル曲は、人生の経験や自己探求の重要性を問いかける深遠な歌詞が特徴的。
ロックの歴史に残る名盤を聴きたい方や、革新的なギターサウンドに触れたい方にぜひオススメの一枚です。
APEROL SPRITZThe Kid LAROI

オーストラリアの若きラッパー兼シンガー、ザ・キッド・ラロイさんの新曲は、爽快でキャッチーなサウンドが特徴的。
タイトルにあるカクテルのように、リスナーに心地よい雰囲気を届けています。
歌詞では、周囲の目を気にせず愛する人への想いを率直に表現。
2024年10月にリリースされたこの曲は、TikTokで先行公開され話題を呼びました。
ミュージックビデオは90年代風のオシャレな映像が印象的。
ポップとR&Bを基調としつつ、ヒップホップの要素も感じられる1曲。
恋愛中の方や、気分転換したい時にぴったりですよ。





