【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】
CMソングに起用されて人気が出る、という法則は今も昔も変わらないですよね。
評判を呼んだCMに使われていたことで、曲も一緒にバズるなんていうのは一つの黄金パターンですよね。
そんな話題のCM曲をまとめてチェックしたいという方に向けて、本稿では話題のCMに使われている洋楽を紹介しています!
洋楽となると、歌詞が分からないことで何の曲か調べるのが難しい……などという悩みもあるものですが、基本的には実際のCMの映像と曲のMVをどちらも載せているのでチェックもしやすいはず。
こちらの記事は定期的に最新の情報を更新していますから、ブックマークは必須ですよ!
【洋楽】最近よく聴くCMソング【2025】(181〜190)
Distant Light (ft.Van Psyke)Conditional


ENEOSグループはカーボンニュートラルに関する取り組みにも力を入れているんですよ。
そのメッセージを伝えているCMが「ENEOSグループの挑戦」篇です。
作中で流れているのは、イギリスのロックバンド、ホリーズが歌う『Hollies』。
人生や人を愛することのすばらしさを伝える歌詞と、情熱的な歌唱で世界中の音楽ファンに支持されています。
清々しい雰囲気なので、明るい未来を想像させてくれるのも起用された一因ではないでしょうか。
Be Who You AreJon Batiste, J.I.D, NewJeans, Cat Burns, Camilo

コカ・コーラが展開する音楽プラットフォーム「Coke Studio」。
そのCMソングに起用されているのが『Be Who You Are』です。
本作は豪華コラボでも話題で、シンガーのジョン・バティステさん、カミーロさん、ラッパーのJIDさん、ガールズグループのNewJeansが手掛けています。
それぞれの音楽スタイルの違いを楽見ながら聴いてみてくださいね。
それから。
CMの一緒にパフォーマンスしている姿も必見です。
I’ve Told Every Little StarLinda Scott


『I’ve Told Every Little Star』は『星に語れば』という邦題で知られ、バラエティー番組『マツコの知らない世界』のBGMとしても有名な楽曲です。
アレンジされたものが、H&Mの2022年秋冬ホリデーキャンペーンCMソングに起用されました。
原作は1932年のミュージカル映画『Music In The Air』向けに作られており、1961年にリンダ・スコットさんが歌ったバージョンが世界的に親しまれています。
冒頭のスキャット部分だけだと不思議な感じがありますが、恋心が描かれた歌なのですね。
お互いに愛する気持ちをなぜ伝えられないのかしら?
といったかわいらしい歌詞が印象的です。
独特の浮遊感が、CMのような冬の高揚感にも重なります。
Karangailyg Kara Hovaa (Dyngyldai)Yat-Kha

「iPhone 15 Pro | Titanium」のCMを見たことがありますか?
宇宙船が飛行する映像に合わせて、刃物をこする音と、超低音の歌声が流れています。
あの曲を手掛けているのは、ロックバンドのYat-Kha。
彼らは世界で最も低いのど歌を披露するグループとして知られているんですよ。
そんな彼らが歌いCMで流れているのが『Karangailyg Kara Hovaa』です。
曲中では何かが近づいてくる様子を描いています。
Love Me TenderElvis Presley
マクドナルドが運営している病気の子供たちとその家族のための滞在施設ドナルド・マクドナルド・ハウスの広報CMです。
入院している子供たちをサポートするためには、家族がそばに居てくれているということが何よりも大切だということを、「ねるまえの、おまじない」を例に挙げて紹介しています。
BGMには、アメリカの歌謡曲『オーラ・リー』を原曲としたエルヴィス・プレスリーさんの名曲『Love Me Tender』のカバーバージョンが起用。
女声ボーカルによるいっそうメロウなアレンジで、聴いていると心が安らぎますね。