RAG Music冬の歌
素敵な冬ソング
search

【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!

12月のイベントといえばやはりクリスマスですし、この時期になると洋楽や邦楽を問わずクリスマスソングの名曲を耳にする機会も増えますよね。

とはいえ実はクリスマスソングだけではなく、12月にまつわる名曲は多く存在します。

こちらの記事では定番のクリスマスソングはもちろん、12月にぜひ聴いてほしい洋楽の名曲をリサーチしてまとめてみました。

あなたはいくつの12月曲をご存じですか?

こちらの記事で紹介した曲が、あなたの12月のプレイリストに加わったのであれば嬉しいです!

【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(1〜10)

Something About DecemberChristina Perri

Christina Perri – Something About December [Official Video]
Something About DecemberChristina Perri

温かみのあるメロディと心に響く歌詞が特徴的なこの楽曲は、12月の特別な雰囲気を見事に捉えています。

クリスマスシーズンの思い出や家族との絆を優しく歌い上げるクリスティーナ・ペリーさんの柔らかな歌声が、リスナーの心に深く染み渡ります。

2012年10月にリリースされたホリデーアルバム『A Very Merry Perri Christmas』に収録され、「US Holiday Digital Songs」チャートで4位を記録する人気曲となりました。

本作は、クリスマスの魔法が心の中にあれば、どこにいても孤独ではないというメッセージを伝えています。

大切な人と過ごす時間の価値を再確認したい方や、季節の移り変わりを感じながら心を温めたい方におすすめの一曲です。

You For ChristmasKelly Clarkson

Kelly Clarkson – You For Christmas (Official Lyric Video)
You For ChristmasKelly Clarkson

跳ねるリズムと華やかな鐘の音、ビッグバンド風のアレンジが、クリスマスソングらしさを醸し出す不思議な魅力。

ケリー・クラークソンさんの新曲は、愛する人との絆を求める切ない想いを歌った2020年代の新たなクリスマススタンダードとなりそうな一曲です。

2024年9月にリリースされた本作はマーク・ロンソンさんとアンドリュー・ワイアットさんが参加しており、クラークソンさんの力強いボーカルが冴え渡ります。

クリスマスの華やかさの中にある孤独感を描き、大切な人と過ごす温もりの大切さを伝える歌詞は、心に響くこと間違いなし。

冬の夜、愛する人と寄り添いながら聴きたい、心温まる一曲ですね。

Flowers In DecemberMazzy Star

幻想的なサウンドとメランコリックな雰囲気が特徴的な、Mazzy Starの隠れた名曲をご紹介します。

1996年10月にリリースされた『Among My Swan』に収録されているこの楽曲は、失われた愛と後悔をテーマに、儚くも美しいメロディラインと心に沁みる歌詞が印象的です。

ホープ・サンドヴァルさんの低く哀愁を帯びた歌声と、デヴィッド・ロバックさんのギターが織りなす幽玄的なサウンドスケープは、聴く人の心を掴んで離しません。

イギリスのシングルチャートで40位を記録するなど、一定の評価を得た本作。

冬の寒さに包まれた夜、静かに物思いにふける時間のお供におすすめの一曲です。

【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(11〜20)

My DecemberLinkin Park

My December – Linkin Park (Hybrid Theory)
My DecemberLinkin Park

2000年代初頭、圧倒的な音楽性と破格の商業的成功でラウドなロック・シーンを完全に塗り替えたリンキン・パーク。

2000年にリリースされ、世界中で3,000万枚以上という記録的なセールスとなった大傑作デビュー・アルバム『Hybrid Theory』の日本盤ボーナストラックとして収録された『My December』は、ハッピーな冬の曲やクリスマスソングがお好きな方にはオススメできない、逆を言えば限りなく暗く悲しい闇の底へと沈み込んでいきたいという方にこそ、ぜひ聴いてほしい隠れた名曲です。

バンドの頭脳とも言えるマイク・シノダさんが単独で作曲した楽曲ということで、厳かなピアノの音色と打ち込みのドラムス、アンビエントな電子音で構成されたある意味異色のナンバーと言えそうですね。

肝心の歌詞は大切な人と別れたのであろう男性の独白であり、一見よくある内容なのですが、故チェスター・ベニントン さんが抑制を効かせた歌唱で聴かせることで、その痛々しさや切迫感が聴く人の心の奥底まで届くのです。

December Will Be Magic AgainKate Bush

Kate Bush – December Will Be Magic Again (1979 Xmas Special)
December Will Be Magic AgainKate Bush

クリスマスの魔法を詩的に描き出した楽曲です。

ケイト・ブッシュさんの艶やかな歌声が、冬の季節の喜びや希望を伝えてくれます。

ビング・クロスビーやオスカー・ワイルドへのオマージュを含んだ歌詞は、ブッシュさん特有の象徴的な表現で彩られています。

1979年に録音され、翌1980年11月にリリースされた本作は、アイルランドで13位、イギリスで29位を記録。

クリスマスの定番曲としての地位を確立し、長年にわたって親しまれています。

クリスマスシーズンに特別な思い出を作りたい方や、冬の魔法を感じたい方におすすめです。

ケイト・ブッシュさんの独特の世界観に浸りながら、大切な人と過ごす時間を彩る一曲としてぜひ聴いてみてください。

Permanent DecemberMiley Cyrus

冬の寒さと切ない恋心を見事に表現した楽曲が、マイリー・サイラスさんの『Can’t Be Tamed』に収録されています。

エレクトロポップとダンス・ポップの要素を取り入れた本作は、ディスコ風のビートとシンセサウンドが特徴的。

失った愛への後悔や孤独感を歌った歌詞は、サイラスさんの心情が率直に反映されており、聴く人の心に深く響きます。

アルバムは2010年6月にリリースされ、米国ビルボード200で3位を記録。

ゴールド認定も受けています。

恋愛の苦しみや感情の葛藤を抱えている方に、ぜひ聴いていただきたい1曲です。

冬の夜、一人で過ごす時間のお供にいかがでしょうか。

I Can See the Sun in Late DecemberRoberta Flack

季節の移ろいと人生の希望を見事に表現した名曲です。

ロバータ・フラックさんの柔らかく力強いボーカルが、リスナーの心に深く響きます。

1975年にリリースされたアルバム『Feel Like Makin’ Love』に収録された本作は、約13分に及ぶ壮大な構成が特徴的。

ジャズやR&Bの要素を取り入れたソウルフルなバラードで、ドラマティックな展開が印象的です。

スティーヴィー・ワンダーが作曲を手がけた本作は、困難な時期にも希望を見出すというメッセージが込められています。

冬の寒さや人生の逆境に立ち向かう勇気が欲しい時に、ぜひ聴いてみてください。

フラックさんの温かな歌声が、あなたの心に光をもたらしてくれるはずです。