【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
12月のイベントといえばやはりクリスマスですし、この時期になると洋楽や邦楽を問わずクリスマスソングの名曲を耳にする機会も増えますよね。
とはいえ実はクリスマスソングだけではなく、12月にまつわる名曲は多く存在します。
こちらの記事では定番のクリスマスソングはもちろん、12月にぜひ聴いてほしい洋楽の名曲をリサーチしてまとめてみました。
あなたはいくつの12月曲をご存じですか?
こちらの記事で紹介した曲が、あなたの12月のプレイリストに加わったのであれば嬉しいです!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(61〜70)
HallelujahLeonard Cohen

心を揺さぶるメロディーと重厚なコーラス。
静かながら力強いこの楽曲は、レナード・コーエンさんの代表作として知られています。
1984年12月にリリースされたアルバム『Various Positions』に収録された本作は、当初大きな成功を収めませんでしたが、後に多くのアーティストによってカバーされ、映画やテレビ番組でも使用されるなど、ポピュラーカルチャーの象徴的存在となりました。
聖書の物語を織り交ぜた歌詞は、愛や信仰、絶望など、人生の多様な側面を探求しています。
冬の夜長に、暖炉のそばでじっくり聴きたい一曲です。
クリスマスシーズンを彩るにふさわしい、心に染み入る名曲をぜひチェックしてみてください。
Ave MariaLuciano Pavarotti

さまざまなヴァージョンが存在する『Ave Maria』。
今回はルチアーノ・パヴァロッティさんが歌っているものをチョイスしました。
彼は現代のオペラ歌手のなかでも突出した才能を持っており、特にテノール歌手の見せ場である、ハイCに関しては右に出るものがいませんでした。
太陽のような暖かさをもつ声質と『Ave Maria』の幸福感にあふれたメロディーが非常にマッチングしているんですよね。
恋人とクリスマスを過ごす際は、ぜひ聴いてみてくださいね!
FrozenMadonna

世界的シンガーのマドンナのFrozen。
タイトルにもなっているように冷たいイメージのする曲です。
歌詞の内容は「あなたの心を溶かしてあげたら、私たちはうまくいってたのにな」といったニュアンスで過去のうまくいかなかった恋愛を振り返るようなものになっています。
All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

クリスマスになるとショッピングモールなどでよくプレイされる、マライア・キャリーさんの名曲『All I Want For Christmas Is You』。
マライア・キャリーさんの最大のヒットソングで、シングルの売り上げは1600万枚以上を記録し、世界中でクリスマスの定番ソングとして認知されるようになりました。
2011年にはジャスティン・ビーバーさんとコラボをしたバージョンの『All I Want For Christmas Is You』もリリースされたので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
Oh Santa! ft. Ariana Grande, Jennifer HudsonMariah Carey

アメリカを代表するシンガーの1人、マライア・キャリーさん。
彼女のクリスマスアルバム『Merry Christmas II You』に収録されているのが『Oh Santa!』です。
こちらはサンタクロースに「元恋人とよりを戻させてほしい」と願う女性を描く内容です。
どこか切なげな歌詞ですが、メロディーはアップテンポなので、気分を盛り上げたい時にもピッタリでしょう。
ジェニファー・ハドソンさんとのバージョンもあるので、そちらも合わせて聴いてみてください。
Fall in Love at ChristmasMariah Carey, Khalid, Kirk Franklin

ロマンチックな気分にひたりたい時には、『Fall in Love at Christmas』もオススメです。
こちらはシンガーソングライターのマライア・キャリーさんと、R&Bシンガーのカリードさん、ゴスペルシンガーのカーク・フランクリンさんが手掛けた1曲。
曲はR&B調なのですが、ゴスペルの合唱を合わせることでクリスマスらしさも演出しています。
他にはない構成の曲なので、メロディーだけでも一聴の価値アリです。
Sunday MorningMaroon 5

とても爽やかな曲調で、特に冬の定番といったイメージの曲ではないのですが、雨の日の日曜にガールフレンドとダラダラと過ごすといったような歌詞になってます。
このベッドを日本のコタツに置き換えて考えてみると、日本人的にはすごくしっくりくる冬の曲になるかと思います。
今年の冬はコタツでぜひおしゃれにMaroon5を聴いてみてはいかがですか。