【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
12月のイベントといえばやはりクリスマスですし、この時期になると洋楽や邦楽を問わずクリスマスソングの名曲を耳にする機会も増えますよね。
とはいえ実はクリスマスソングだけではなく、12月にまつわる名曲は多く存在します。
こちらの記事では定番のクリスマスソングはもちろん、12月にぜひ聴いてほしい洋楽の名曲をリサーチしてまとめてみました。
あなたはいくつの12月曲をご存じですか?
こちらの記事で紹介した曲が、あなたの12月のプレイリストに加わったのであれば嬉しいです!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 冬の歌。人気・定番のウインターソング
- 【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(71〜80)
Another Lonely ChristmasPrince

伝説的なアメリカのミュージシャン、プリンスさん。
知名度があっても実力が認められているアメリカのミュージシャンは多くはありません。
プリンスさんは、その数少ない実力派のミュージシャンの1人で、ギターのテクニックは世界的に見ても非常に高いと言われています。
とがった印象の強い彼ですが、実はクリスマスソングもリリースしているんですよね。
そんな数少ないプリンスさんのクリスマスソングが、こちらの『Another Lonely Christmas』です。
リリックは簡単に言っちゃうと、クリぼっちの男性の気持ちが描かれています(笑)。
Christmas In HollisRun-D.M.C.

ロックとヒップホップを組み合わせたパイオニアとして有名な、ラン・ディー・エム・シー。
当時はヒップホップの創成期ということもあり、西海岸を中心にサグな作品が多かったなか、ラン・ディー・エム・シーのようなポップなヒップホップは個性を発揮していましたね。
一般層の認知も彼らのおかげで高まったかもしれませんね。
そんな彼らのクリスマスソングの名曲がこちらの『Christmas In Hollis』。
陽気でポップなヒップホップを聴きたい方にオススメです!
Angel By The WingsSia

力強さと優しさを兼ね備えたシーアさんの歌声が印象的な一曲。
ドキュメンタリー映画『The Eagle Huntress』のために書き下ろされた本作は、2016年12月にリリースされました。
シーアさんらしい、インスピレーションに満ちたメッセージが込められており、聴く人の心に深く響きます。
壮大なサウンドとパワフルなボーカルが特徴的で、自分自身の力を信じることの大切さを教えてくれます。
冬の寒さを忘れさせてくれるような温かみのある楽曲なので、寒い日にも心が温まりますよ。
困難に立ち向かう勇気が欲しいときにオススメの一曲です。
【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(81〜90)
SnowmanSia

12月といえば、地域によっては雪がちらつく季節。
そんなときにオススメしたいのが、こちらの『Snowman』。
本作はオーストラリアのシンガーソングライター、シーアさんがリリースした1曲。
情緒豊かなバラードで、歌詞は別れてしまった元恋人と雪だるまを重ねる内容が描かれています。
雪だるまはいつか溶けてなくなってしまうというのが、切なさをうまく表現していますよね。
ちなみに、MVでは雪だるまと少女が交流するかわいらしい光景が描かれています。
GoodByeSpice Girls

スパイスガールズの冬の曲となると、恋人への別れを歌った「GoodBye」だと思います。
今でもこの歌が好きな方も多いかと思います。
それほどまでに素晴らしいバラードに仕上がっている曲です。
傷ついた心を癒してくれるような曲といえます。
Christmas TimeStevie Wonder

マーヴィン・ゲイさんやダニー・ハサウェイさんとともに、ニュー・ソウルという音楽ジャンルを盛り上げたスティービー・ワンダーさん。
日本でも非常に知名度の高いアーティストなので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
スティービー・ワンダーさんのクリスマスソングといえば、『Someday At Christmas』が一般的かと思います。
もちろんそちらも非常に良い曲なのですが、こちらの『Christmas Time』も非常にオススメです。
ゆったりとしたテンポなので、ジャズが好きな方にもオススメです。
Someday at ChristmasStevie Wonder

スティビーワンダーのクリスマスラブソングです。
ラブソングのイメージがあるかもしれませんが、歌詞の内容は平和について語られている事がよくわかります。
携帯会社のCMに使われたことで、多くの方々に知られるようになった曲です。