【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
12月のイベントといえばやはりクリスマスですし、この時期になると洋楽や邦楽を問わずクリスマスソングの名曲を耳にする機会も増えますよね。
とはいえ実はクリスマスソングだけではなく、12月にまつわる名曲は多く存在します。
こちらの記事では定番のクリスマスソングはもちろん、12月にぜひ聴いてほしい洋楽の名曲をリサーチしてまとめてみました。
あなたはいくつの12月曲をご存じですか?
こちらの記事で紹介した曲が、あなたの12月のプレイリストに加わったのであれば嬉しいです!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち【2025】
- 冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
- 【2025年版】冬に聴きたい洋楽のラブソングまとめ
- 【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【2025】年末に聴きたい!年越しソング・冬のJ-POPまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 寒い季節に聴きたくなる!ゆとり世代におすすめのウィンターソング
- 【冬ソング】冬に聴きたい名曲。冬に恋しくなる歌
- 往年の名曲ぞろい!50代の方にオススメしたい珠玉の冬ソング
【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(21〜30)
Underneath the TreeKelly Clarkson

アメリカの歌手Kelly Clarksonが2013年10月25日にリリースした6枚目のアルバム『Wrapped In Red』に収録されたナンバー。
サビから始まる同曲は曲の始まりからテンションが高く、シャッフルビートのノリと相まってクリスマスの華やかさにぴったりな楽曲となっています。
When You SleepMy Bloody Valentine

シューゲイザーの生みの親、マイブラッディーバレンタインの一曲です。
ゆったりとした歌声と轟音のギターサウンドが見事に融合した音は圧巻で、芸術的に感じてしまう程です。
冬の幻想的な雰囲気にピッタリな曲かと思われます。
【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!(31〜40)
Let It SnowFrank Sinatra

ブロードウェイミュージカルの作曲家、ジューリー・スタインさんとサミー・カーンさんによって作曲された名曲『Let It Snow』。
バリトン歌手のヴォーン・モンローさんによるものが原曲とされていますが、おそらく多くの方のイメージに焼き付いているのは、フランク・シナトラさんのバージョンではないでしょうか?
その他にも、ディーン・マーティンさんやカーリー・サイモンさんといった大物アーティストにもカバーされているので、それぞれのバージョンを聴き比べてもおもしろいかもしれませんね!
Something About DecemberChristina Perri

温かみのあるメロディと心に響く歌詞が特徴的なこの楽曲は、12月の特別な雰囲気を見事に捉えています。
クリスマスシーズンの思い出や家族との絆を優しく歌い上げるクリスティーナ・ペリーさんの柔らかな歌声が、リスナーの心に深く染み渡ります。
2012年10月にリリースされたホリデーアルバム『A Very Merry Perri Christmas』に収録され、「US Holiday Digital Songs」チャートで4位を記録する人気曲となりました。
本作は、クリスマスの魔法が心の中にあれば、どこにいても孤独ではないというメッセージを伝えています。
大切な人と過ごす時間の価値を再確認したい方や、季節の移り変わりを感じながら心を温めたい方におすすめの一曲です。
Santa Tell MeAriana Grande

キュートなルックスとキャッチーなボーカルから世界的な人気をほこるアーティスト、アリアナ・グランデさん。
2010年代から活躍しており、さまざまなヒットソングをリリースしています。
そんな彼女の定番のクリスマスソングが、こちらの『Santa Tell Me』です。
マライア・キャリーさんの『Another Lonely Christmas』をイメージさせるポップなメロディーが印象的です。
ネクストマライアと言われているアリアナ・グランデさんですが、ひょっとしたら意識をしているのかもしれませんね?
Winter WonderlandChet Baker

クリスマスによく耳にする方も多いと思うポピュラーなクリスマスソングです。
今回は、トランペット奏者である「Chet Baker」による演奏をあげましたが、まだまだ数え切れない程のアーティストにカバーされている名曲です。
Celtic CarolLindsey Stirling

世界的に高い人気をほこるヴァイオリニスト、リンジー・スターリングさん。
高いヴァイオリンのテクニックもさることながら、さまざまなジャンルを取り入れた音楽性も高く評価されていますね。
こちらの『Celtic Carol』も例にもれず、ケルト音楽を取り入れた個性のあふれる楽曲に仕上げられています。
それに加えて、クリスマスの要素を組み合わせるところが、彼女らしいなと思います。
ケルト音楽が好きな方にもオススメできる作品です。
ぜひチェックしてみてください!






