【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ
洋楽を中心に音楽を聴かれている方で、実際に歌詞の内容まで完ぺきに把握した上で聴いているという人はそれほど多いわけではないですよね。
必ずしも対訳付きの国内盤のCDが出ているわけではないですし、歌詞の内容は知らないまま聴いていても大きな問題があるわけではないです。
とはいえ実際に歌われている歌詞の内容について知ることで、もっとその曲が好きになるかもしれません!
そこで今回は広い意味での「ステキな歌詞」について着目、さまざまなテーマについて歌われた歌詞がいい洋楽の名曲を紹介していきます。
前半は最新の人気曲や注目の曲を、後半は往年の名曲を取り上げていますから、この機会にぜひごらんください。
- 【2025】歌詞がいい!心に響く洋楽の応援ソングまとめ
- 【2025】心に響く感動の洋楽。おすすめの名曲まとめ
- 【恋する洋楽】海外の人気ラブソング・恋愛ソングまとめ【2025】
- 感謝の気持ち&ありがとうを伝えるおすすめの洋楽ソング【2025】
- 洋楽の感動する歌ランキング【2025】
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 【2025】歌詞がいいね!癒しの洋楽の名曲まとめ
- 【2025】強さに宿る美しさ~強い女性を歌った洋楽。女性賛歌まとめ
- 【2025年版】ノリのいい洋楽!最新ヒット曲、人気曲
- 【2025】Go for it! 洋楽の応援ソング・前向きになれる人気曲
- 洋楽の幸せな歌ランキング【2025】
- 聴くだけで幸せになる洋楽の名曲、ハッピーソング
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(211〜220)
15 MINUTESMadison Beer

思わず夢中になってしまう衝動的な恋の物語を描いた一曲が、アメリカ出身のシンガーソングライター、マディソン・ビアーさんから届きました。
2024年7月発売の2枚目のアルバム『Silence Between Songs』からの先行シングルとなる本作は、アップテンポなポップサウンドと力強いボーカルが印象的です。
突如として湧き上がる恋愛の衝動を描いた歌詞が心に響き、ミュージックビデオではマディソンさん自身が監督を務めるなど、彼女の才能が存分に発揮されています。
若い世代の感情や経験を鮮やかに表現した本作は、恋愛の複雑さを感じている人にぴったりの楽曲となっているのです。
Don’t Forget MeMaggie Rogers

アメリカ出身の才能豊かなシンガーソングライター、マギー・ロジャースさんが2024年2月にリリースした新曲です。
フォークとポップが融合したサウンドに乗せて、友人の結婚を通して感じる喜びと不安、そして人間関係の複雑さを描いた歌詞が印象的ですね。
2024年4月にリリースされる3枚目のアルバム『Don’t Forget Me』からの先行シングルという位置付けの楽曲です。
車で大音量で歌いたくなるような爽やかなメロディと、人生の変化を受け入れようとする人々の心に寄り添う歌詞が、多くのリスナーの共感を呼びそうです。
Nothing LikeMannequin Pussy

アメリカ出身のマネキン・プッシーの新曲は、2024年2月にリリースされた楽曲です。
マッドチェスター風のビートとエモーショナルな歌声が心に響きます。
人間関係の複雑さを、ミッシー・ダバイスさんのパワフルなボーカルで描いており、新しい愛の軽やかさと執着がもたらす深淵を見事に表現しています。
本作は、アルバム『I Got Heaven』に収録予定で、AIアーティストとのコラボによるアニメーションビデオも話題です。
パンデミックの影響を受けながらも創造性を持続させる彼らの音楽は、愛や人間関係について深く考えたい人にぴったりです。
【2025年版】歌詞がいい洋楽の名曲。心に響くステキなメッセージ(221〜230)
What Lovers Do ft. SZAMaroon 5

R&Bシンガー、シィザとマルーン5のコラボレーションソング『What Lovers Do』。
このリズミカルなグルーヴはマルーン5らしいキャラクターが色濃く出ていると感じます。
サウンドはというとアダム・レヴィーンの男前さが発揮された非常に美しいメロディー、そしてストレートで情熱的なメッセージが魅力的です。
さらに女性ボーカルのシィザもバッチリとトラックのサウンドにハマっていて、二組の織りなすコンビネーションがとても心地よい楽曲です。
Crying Over UMedium Build

失恋の痛みを描いた心揺さぶるバラード。
アラスカ出身のシンガーソングライター、ミディアム・ビルドさんこと、ニック・カーペンターさんが2024年1月にリリースした本作。
繊細なボーカルと柔らかなメロディが心に染み入ります。
過去の思い出や個人的な信条が、失恋の痛みを乗り越える力になるのか、それとも苦しみを増幅させるのか。
ニックさんの透明感のある歌声が、その脆さと力強さを見事に表現しています。
ひとりの時間を大切にしたい方や、内省的な気分の時にぴったりの1曲です。
HuskMen I Trust

人気トリオのメン・アイ・トラストさんの新曲は、ドリーミーで内省的な雰囲気が魅力的です。
カナダ出身の彼らさんらしい、滑らかなサウンドと穏やかなメロディーが印象的。
2024年9月にリリースされた本作は、自己探求や感情的な葛藤をテーマにしており、痛みや孤独の中でも前に進む力を探し求める姿勢が描かれています。
バンドの独特な音楽スタイルは世界中のインディー音楽ファンから高い評価を受けており、今回の楽曲でもその魅力が存分に発揮されています。
落ち着いた雰囲気の中にも力強さを感じられる本作は、静かな夜にゆったりと音楽を楽しみたい方におすすめですよ。
Floating ParadeMichael Kiwanuka

イギリス出身のシンガーソングライター、マイケル・キワヌカさんが2024年7月に発表した本作は、精神的な逃避と心の解放をテーマにした、キワヌカさんらしい深みのある楽曲に仕上がっています。
デンジャー・マウスさんとインフロさんとのコラボレーションで生み出された本作は、ソウルフルな歌声と、フォークやロックの要素を融合させた独特のサウンドが特徴的です。
2019年のアルバム『KIWANUKA』でメルキュリー賞を受賞した彼の音楽性がさらに進化しており、自己探求の旅に出たい人におすすめです。
困難な状況から心を解放し、新たな安らぎを求める気持ちを表現した歌詞は、多くのリスナーの心に響くことでしょう。