夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲
夜はドライブや読書など、BGMを流したくなる時間帯ですよね。
今回はそんな夜に聴きたいBGMにぴったりな洋楽をセレクトしてみました。
テンションが上がる楽曲から、落ち着くような楽曲までそろっていますので、お気に入りの楽曲が見つかるはずです。
夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲(71〜80)
Orange MugWONK

BGMと一口に言っても、リズミカルなインスト曲だけでなく、ゆったりと体を動かすようなムードの落ち着いた曲も聴きたいですよね。
そんな曲を探しているあなたにオススメなのが、WONKの『Orange Mug』です。
海外のR&Bや、90年代のHIP HOPのようなブーンバップ的ビートを使っていて、聴いているだけで体を動かしたくなってきます。
夜に聴きたくなるダンスミュージックです。
チープな印象のミュージックビデオがかえってオシャレな雰囲気を演出していると思います。
Best & New RnB / Soul Musicafterhours.

Best & New RnB / Soul Musicはその名の通り定番または最新のR&B、もしくはソウルミュージックの配信を行っているチャンネルで、少し大人っぽい雰囲気の楽曲が並んでいる印象です。
リラックスしたいときやヨガの時のBGMとしていかがでしょうか。
Night Birdsshakatak

シャカタクはイギリス出身のフュージョンバンドです。
「ナイトバーズ」は1982年の作品。
これが世界的なヒット曲となり、彼らは一躍有名になりました。
クールでおしゃれなイメージの強い本作は日本でも大ヒットし、夜のクラブやディスコで頻繁にオンエアされました。
その時期がたまたまバブル時期だったために、バブルのイメージとともに思い出されることも多い楽曲です。
Stay The NightJames Blunt

非常に爽やかな音楽なので、これは女性が多い職場が合うでしょう。
保険会社など女性のキャリアウーマンが多い職場で掛けると、とても効果的です。
何よりも疲れを吹き飛ばすようなパワーがあるので、活力が漲るでしょう。
bad guyBillie Eilish

なんと2001年生まれという若さでありながら、次世代のポップスターの名前をほしいままにしているBillie Eilish。
そんな彼女が2019年にリリースした「bad guy」は、ダークな世界観を持つダンスチューンになっています。
年齢やルックスばかりが注目されてしまう彼女ですが、楽曲の完成度もかなり高いので、BGMとしてもぴったりです。
SixteenThomas Rhett

この曲はカントリーシンガーのThomas Rhettが2017年にリリースした「Sixteen」という楽曲。
タイトルの通り、16歳になる男の子がたくさんのことを決意したり、振り返ったりする歌詞になっています。
青春を感じられる映像などのBGMなどによく合いそうですよね。
身近に16歳になる人がいたら、ぜひこの曲を贈ってみてください。
Green OnionsBooker T&The MG’s

インストゥルメンタルグループのブッカー・T&ザ・MG’sによる1曲で、1962年にリリースしたデビューシングルです。
グループ名はわからなくても、この曲を知っている方、すでにBGMとしてよく聴いていたなんて方も多いのではないでしょうか?
ひとまずグループ名を覚えて、古いグループではありますがいい音楽は時代を超えますので、ぜひ他の曲も聴いてみてくださいね!





