夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲
夜はドライブや読書など、BGMを流したくなる時間帯ですよね。
今回はそんな夜に聴きたいBGMにぴったりな洋楽をセレクトしてみました。
テンションが上がる楽曲から、落ち着くような楽曲までそろっていますので、お気に入りの楽曲が見つかるはずです。
夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲(71〜80)
Girl Like YouJason Aldean

カントリーミュージック系のBGMを探している方はこちらの曲をどうぞ!
カントリーシンガーとして知られるJason Aldeanが2018年にリリースした楽曲です。
カントリーらしいギターフレーズから始まり、サビでは爆発するような解放感を得られます。
とてもかっこいい曲なので、ドライブやランニングのBGMとしてもぴったりだと思います。
High HopesPanic! At The Disco

全世界的に人気のバンド、パニック・アット・ザ・ディスコのファンファーレから始まるこちらの楽曲はいかがでしょうか!
オーケストラやシンセサイザー、かなり多くの音色が楽しめるこちらの曲ですが、サビの盛り上がりも大いにあり、楽しい場でのBGMとして大活躍すると思います!
ME!Taylor Swift

Taylor Swiftといえば、日本でも有名なアメリカの歌姫ですよね。
そんな彼女が2019年にリリースした「ME!」では、世界的に大人気のバンドPanic! At The Discoのボーカル、Brendon Urieとコラボしています。
おしゃれでポップなサウンドなので、BGMにすると楽しい気分になれること間違いなしです。
夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲(81〜90)
Jump (Armin van Buuren Remix)Van Halen

その特徴的なシンセサイザーのフレーズがあまりに有名な、ヴァン・ヘイレンの代表曲「ジャンプ」。
その爽快な曲調から、日本でも多くのCMやテレビ番組でこの曲がBGMとして流されており、2019年には稲垣吾郎と香取慎吾が出演する「サントリー オールフリー」でもCMソングに採用されました。
1980年代のハードロックを代表する楽曲といえるでしょう。
It’s My LifeBon Jovi

ボン・ジョヴィ7番目のアルバム「Crush」に収録。
2000年発表。
本曲はボン・ジョヴィ初期の代表作「Livin’ on a Prayer」(1986年発表)の登場人物であるtommyとGinaが名前だけ登場しており、新世紀を迎えるにふさわしい楽曲となりました。
Karma Chameleon(カーマは気まぐれ)Culture Club

カルチャー・クラブ2番目のアルバム「COLOUR BY NUMBERS」に収録。
邦題は「カーマは気まぐれ」。
1983年発表。
ボーカルのボーイ・ジョージの(当時としては)奇抜な女装に、サビ部分の「カーマカマカマ…」と繰り返すフレーズは日本人にとっては日本語の妙な一致も相まって絶大なインパクトを与えます。
True ColorsCyndi Lauper

True Colorsは1986年にリリースされ、2週連続でビルボード1位を獲得したCyndi Lauperのスローバラードです。
バックに流れる演奏の音が静かでとても癒される素敵な曲です。
心地よい眠りを誘う様ないい意味でヒーリング要素の入った穏やかなテンポにCyndiのそっと歌う様な歌声がとてもよくマッチした80年代の歌姫の最高傑作です。