夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲
夜はドライブや読書など、BGMを流したくなる時間帯ですよね。
今回はそんな夜に聴きたいBGMにぴったりな洋楽をセレクトしてみました。
テンションが上がる楽曲から、落ち着くような楽曲までそろっていますので、お気に入りの楽曲が見つかるはずです。
夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲(1〜10)
A Little Too MuchShawn Mendes

カナダのシンガーのShawn Mendesによるトラック。
2015年にリリースされ、6カ国でプラチナ認定を受けているアルバム「Handwritten」に収録されています。
孤独を感じているときに、それが永遠に続くことはないことを思わせてくれるトラック、と言われています。
Cold Little HeartMichael Kiwanuka

壮大なオープニングから始まる約10分の大作。
心の奥底にある葛藤や自己嫌悪を、深い歌詞と感情豊かな歌声で表現しています。
マイケル・キワヌカさんの2016年7月発売のアルバム『Love & Hate』に収録され、HBOドラマ『ビッグ・リトル・ライズ』のテーマ曲として使用されました。
ソウルフルな響きとロックの要素が融合した独特の世界観は、静かな夜や落ち着いたカフェでじっくりと味わいたい一曲です。
自分と向き合う時間を大切にしたい方におすすめです。
Take Me Somewhere NiceMogwai

1995年から活動する、スコットランドのポスト・ロック・バンドのMogwaiによるトラック。
2001年にリリースされたアルバム「Rock Action」に収録されています。
バッキング・ボーカルは、アメリカのミュージシャンのDavid Pajoによるものです。
夜に聴きたい洋楽BGM。おすすめの名曲、人気曲(11〜20)
Moonlight MileThe Rolling Stones

The Rolling Stonesによって1971年にリリースされたアルバム「Sticky Fingers」に収録されているトラック。
夜間のレコーディング・セッションから生まれたトラックで、アコースティック・ギターを演奏したMick Jaggerによって、”夢の歌”と呼ばれています。
PEOPLE CRYING EVERY NIGHTARIZONA

Arizonaは、2015年にニュージャージーで結成されたロック&エレクトロポップ ・バンドです。
彼らはGovernors Ball Music FestivalやLollapaloozaなどの、フェスティバルでのパフォーマンスでも知られています。
このトラックは2015年にリリースされました。
Midnight In A Perfect WorldDj Shadow

アメリカのプロデューサーであるDJ Shadowによって、1996年にリリースされたインストゥルメンタルHipHopトラック。
David Axelrodの1969年のトラック「The Human Abstract」をサンプリングしています。
Channel 4のバラエティ・ショー「Jam」で使用されたトラックです。
Keep Holding OnAvril Lavigne

カナダのシンガー・ソングライターであるAvril Lavigneによって、2006年にリリースされたトラック。
映画「Eragon」のテーマ・ソングとして使用され、アメリカとカナダでプラチナ認定を受けています。
不安なときに気分を落ち着かせてくれるトラック、と言われています。