RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ

この記事では、タイトルが「P」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!

「P」で始まる英単語といえば「Peace」「Party」「Picture」などがあり、この単語を見てすでに何曲か思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?

こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりないと思います。

しかし、こうして見てみると知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。

これを機に新たな楽曲との出会いのお手伝いができればうれしいです。

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(171〜180)

PonytailBiig Piig

Biig Piig – Ponytail (Official Video)
PonytailBiig Piig

恋愛の複雑な感情を描いた新曲が、アイルランド出身のシンガーソングライター、ビッグ・ピグさんから届きました。

ジャズやヒップホップを融合させたユニークなスタイルで知られる彼女ですが、本作では切なさとダンサブルな要素を見事に調和させています。

2024年12月にリリースされたこの楽曲は、2025年2月発売予定のデビューアルバム『11:11』に収録予定。

トキシックな関係に縛られながらも抜け出せない葛藤を歌った「悲しいバンガー」で、クラブで涙を流すような感覚を表現しているそうです。

ミュージックビデオも公開されており、11部作の第7話として位置づけられています。

恋愛の苦しみを抱えながらも、ダンスフロアで発散したい方にぴったりの一曲ですね。

POP POP POP (feat. Danny Brown)IDLES

IDLES – POP POP POP (feat. Danny Brown) (Official Audio)
POP POP POP (feat. Danny Brown)IDLES

イギリスはブリストル拠点のIDLESが、待望の新作『TANGK』からリリースした楽曲は、彼らのサウンドの新たな進化を感じさせる一曲。

トリップホップの影響を感じさせるダークでミニマルな雰囲気が印象的で、ボーカルのジョー・タルボットさんはスポークンワード風の詩的な表現を採用しています。

2024年6月のグラストンベリー・フェスティバルでは、ダニー・ブラウンさんをゲストに迎えて本作を披露。

親としての喜びや感謝の気持ちを掘り下げた歌詞が特徴的で、IDLESの音楽的進化を示す重要な作品となっていますね。

ロックファンはもちろん、実験的な音楽を好む方にもおすすめの一曲です。

PjanooEric Prydz

Eric Prydz – Pjanoo (OFFICIAL HQ VIDEO)
PjanooEric Prydz

キャッチーなキーボードメロディが特徴的な楽曲で、ダンスフロアを熱狂させる魅力にあふれています。

エリック・プリッヅさんが2008年にリリースしたこの曲は、イギリスのラジオ局で頻繁に流れ、多くの国々のチャートで上位にランクイン。

スポーツイベントのアンセムやテレビ番組、ビデオゲームなど、様々な場面で使用されました。

UKダンスチャートで1位を獲得し、60万枚以上のセールスを記録。

本作は、クラブでの盛り上がりはもちろん、エネルギッシュな気分を味わいたい時や、ワークアウト中のBGMとしてもおすすめです。

EDMに興味を持ち始めた方にも聴いてほしい一曲です。

PapiKAAZE ft. Alina Pozi

KAAZE ft. Alina Pozi – Papi (Official Visuals)
PapiKAAZE ft. Alina Pozi

エネルギッシュなビートと官能的なボーカルが融合した魅力的な一曲です。

インダストリアル・テクノのサウンドにラテンの要素を巧みに取り入れ、ダンスフロアを熱狂させる楽曲に仕上がっています。

2024年7月5日にSmash The Houseレーベルからリリースされた本作は、ケーズさんの洗練されたプロダクションスキルとアリーナ・ポジさんの情熱的な歌声が見事に調和しています。

曲名が示唆するように、親密さや愛情をテーマにした歌詞が想像でき、聴く人の心を掴んで離しません。

クラブやフェスティバルでの盛り上がりはもちろん、エネルギーチャージが必要な時にもおすすめです。

PopularAriana Grande

米国出身の歌姫アリアナ・グランデさんが、映画『ウィキッド』で歌う楽曲が話題を呼んでいます。

グリンダ役として演じる本作は、ミュージカル版の人気曲をベースに、グランデさんならではの解釈を加えた魅力的な仕上がりとなっています。

2024年11月に公開された映画のサウンドトラックに収録され、リードシングルとしてリリースされました。

グランデさんの卓越した歌唱力とコメディセンスが、グリンダのキャラクターを見事に表現しており、批評家からも高い評価を得ています。

ミュージカルファンはもちろん、グランデさんのファンにもおすすめの一曲です。

「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(181〜190)

PAIN4REAL$NOT

1997年生まれ、ニューヨーク出身フロリダ育ちの$NOTさん。

10代の若さで活動を開始してサウンドクラウドに音源を投稿することで知名度を上げた$NOTさんですが、2024年までに4枚のアルバムをリリースして精力的な活動を続けています。

そんな彼の新曲『PAIN4REAL』が2024年11月にリリースされていますよ。

タイトルからも感じ取れるように非常に内省的な雰囲気で、自己の内面を見つめ直すようなリリックは多くの人の心を動かすはず。

抑制の効いたトラックも含めて、夜にベッドルームで一人で聴きたくなるタイプの曲ですね。

Path Of Our DiseaseBleeding Through

Bleeding Through – Path Of Our Disease (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
Path Of Our DiseaseBleeding Through

カリフォルニア州オレンジカウンティ出身のメタルコアバンド、ブリーディング・スルーが2024年11月に新曲を発表しています。

現代社会への不満や失望をテーマに、攻撃的で情熱的なサウンドが特徴的ですね。

ボーカリストのブランダン・シェパティさんは「世界の嫌悪すべき社会情勢について歌っています」とコメント。

2025年2月発売予定のアルバム『Nine』に収録される本作は、25年のキャリアの集大成とも言える一曲。

ゲストアーティストも多数参加しているそうで、メタルコア愛好者にとっては見逃せない作品となりそうです。

社会批判と自己解放のメッセージを込めた楽曲なので、現代社会に違和感を覚える人にぜひ聴いてほしいですね。