「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ
この記事では、タイトルが「P」から始まる洋楽の名曲を紹介していきますね!
「P」で始まる英単語といえば「Peace」「Party」「Picture」などがあり、この単語を見てすでに何曲か思い浮かんだ方もいらっしゃるのではないでしょうか?
こうして特定のアルファベットで始まる曲のみを探して聴くこと機会ってこれまでにあまりないと思います。
しかし、こうして見てみると知らなかった楽曲を知るキッカケになったり新たな発見があったりするかもしれません。
これを機に新たな楽曲との出会いのお手伝いができればうれしいです。
「P」から始まるタイトルの洋楽まとめ(21〜30)
Put Your Hands UpNEW!Piero Pirupa

イタリアの港町から世界のダンスフロアへ躍り出たDJ、ピエロ・ピルパさん。
父親のレコードコレクションに囲まれて育った彼は、2022年8月にMusical Freedomから本作をリリースしました。
タイトル通りフロアで両手を突き上げたくなるヴォーカル・フックと、グルーヴィーなベースラインが絡み合うテック・ハウス・サウンドが魅力です。
スウィングの効いたビートに乗せて展開される構成は、まさにクラブで体を揺らすために設計されたもの。
パンデミック後のパーティー需要が高まるなか制作された本作は、解放感を求めるダンサーたちにピッタリの一曲と言えるでしょう。
Prototype (ft Norah Jones)NEW!Robert Glasper

ジャズとヒップホップ、R&Bを自在に横断するサウンドで知られるロバート・グラスパーさんが、あのノラ・ジョーンズさんを迎えてヒップホップ・デュオOutkastの名曲をカバーしたこの楽曲は、ニューヨークの名門ジャズクラブ「ブルーノート」で行われた5年間のライブ録音から選ばれた珠玉の一曲です。
2024年10月にリリースされたアルバム『Keys To The City Volume One』に収録されており、90%以上がワンテイクという即興性豊かな演奏が魅力。
ジャズ・ピアノの流麗なタッチとノラさんの柔らかな歌声、そしてソウルフルなグルーヴが絶妙に絡み合い、まるで高級レストランにいるかのような上質な空間を演出してくれます。
ゆったりとワインを傾けながら、大切な人との会話を楽しむディナータイムにぴったりの一曲ですよ。
PathologicalNEW!Set It Off

フロリダ州タンパで結成され、ポップパンクやエモポップ、ポストハードコアなど幅広いスタイルで人気を集めてきたロックバンド、セット・イット・オフ。
レーベル契約を終え、インディペンデントとして新たなスタートを切った彼らが2025年10月にリリースしたこの楽曲は、嘘や偽りで塗り固められた人間関係への怒りをストレートに叩きつける攻撃的なナンバーです。
攻撃的なギターリフとラップを融合させたアグレッシヴなサウンドは、バンド史上もっともヘヴィで、11月に控える6枚目のセルフタイトル・アルバム『Set It Off』のオープニングを飾る作品としてふさわしい仕上がり。
自分の優しさを利用してきた者たちへの反撃を込めたこの楽曲は、裏切りや偽善に傷ついた経験のある方の心に深く刺さることでしょう。
Part of Your WorldNEW!Halle

2023年に公開されたディズニー実写版『リトル・マーメイド』でアリエル役を務めたハリーさん。
妹のクロエさんとのR&Bデュオ「クロエ・アンド・ハリー」としても知られる彼女が、人間の世界への憧れを歌うこのナンバーを現代的な感性で歌い上げました。
原曲の純真な抒情はそのままに、R&B的なリフやベルティングを織り交ぜた力強い歌唱が印象的です。
海の中で夢を語るアリエルの内面を、言葉だけでなく身体全体で表現する彼女のパフォーマンスは、まさに手話うたの精神と共鳴します。
映画公開前の2023年5月には『American Idol』のディズニー特番でシンデレラ城の前からライブ披露され、大きな話題を呼びました。
自分らしさを求めるすべての人の心に響く作品です。
Part of MeA Boogie Wit Da Hoodie

ニューヨーク州ブロンクス出身のラッパー、エイ・ブギー・ウィット・ダ・フーディさん。
メロディアスなフロウとオートチューンを駆使したスタイルで、2016年のデビュー以来、次々とヒット作を生み出してきました。
2025年10月にリリースされた新曲は、マライア・キャリーさんの名曲『We Belong Together』の要素を取り込んだ作品で、失恋の痛みや葛藤を切実に歌い上げています。
夢見心地なシンセとリバーブの効いたボーカルが織りなすメロウな雰囲気は、彼が得意とする「歌うラップ」の魅力が凝縮された仕上がり。
2024年にアルバム『Better Off Alone』を発表した後の新展開を示す1曲として、彼の内省的な音楽性をさらに深めた内容になっていますよ。
感情をさらけ出すリリックに共感したい方には、ぜひ聴いていただきたいですね。
PradaCassö x Raye x D Block Europe

2023年8月にリリースされたこちらの楽曲は、もともとディーブロック・ヨーロッパとレイさんによる『Ferrari Horses』を、イギリスの若手DJ・カッソーさんがリミックスした作品です。
TikTokで火が付き、公式リリース後は8カ国でチャート首位を獲得し、UKダンスチャートでは31週連続1位という驚異的な記録を打ち立てました。
原曲のヒップホップ色をユーロダンス風のアグレッシブなビートへと大胆に変換し、高級ブランドへの憧れやステータス志向をテーマにした歌詞が、煌びやかなサウンドと見事にマッチしています。
クラブやパーティーで一気にフロアを盛り上げたい方、エネルギッシュなダンスミュージックをお探しの方には間違いなくハマる一曲です。
PalominoFinneas

ビリー・アイリッシュさんの兄として知られるだけでなく、グラミー賞でプロデューサー・オブ・ザ・イヤーを史上最年少で受賞したフィニアスさん。
2025年10月にリリースされた本作は、Netflixのロマンス・コメディシリーズ『Nobody Wants This』のシーズン2サウンドトラックに収録された楽曲で、セレーナ・ゴメスさんやケイシー・マスグレイヴスさんといった豪華アーティストが参加したアルバムの1曲となっています。
ミニマルなアレンジと抑制の効いたサウンドが特徴的で、彼が大切にしている「聴き手が何が起きているか判別できる」という制作美学が反映されていますね。
Netflix作品とともに楽しみたい方や、静かな夜に心を落ち着けたい方にオススメですよ。





