【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲
60年代に大きくシーンが開け、たくさんのロックバンドが活躍していった70年代、レッド・ツェッペリンに、ディープ・パープル、セックス・ピストルズ、ビートルズ……。
ですが、後期になると爆発的なディスコブームが訪れます。
ロックバンドもディスコ調の音楽をリリースするなど1970年代の洋楽ヒットチャートを彩った数々の名曲の中から、懐かしのヒットソングをセレクトしてみました。
世界中を熱狂させた名盤・名曲をたっぷりとお楽しみください!
【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲(111〜120)
Dancing QueenABBA

過去に発表したシングルとアルバムの総売り上げが、3億7000万枚を超えるモンスター級ポップグループ、アバ。
その長い活動歴の中でも最大のヒット曲が1976年にリリースされたこの曲です。
ディスコミュージックのリズムに甘くせつないメロディがブレンドされた最上のポップソングですね。
【名盤揃い】70年代懐かしの洋楽ヒット曲(121〜130)
I Need to Be in LoveCarpenters

誰もが知っている名曲。
邦題は「青春の輝き」でその名の通り、日本でも1995年テレビドラマ「未成年」のエンディングテーマになり、またバラエティ番組「学校へ行こう」内の「未成年の主張」コーナーでも起用されるなど、今でも色あせることのない青春ソングです。
Detroit Rock CityKISS

1976年にリリースされたKISS5枚目のシングルです。
全米チャート7位にランクインされた彼らの代表曲ですが、同時にKISSファンを主人公にした映画「デトロイト・ロック・シティ」のテーマソングでもあります。
この映画、ロック好きなら、とても楽しめる作品です。
よかったらご覧になって下さい。
RasputinBoney M

ドイツ出身のディスコ・グループ、ボニーMが1978年にリリースした楽曲。
70年代から80年代にかけて当時のヨーロッパで絶大な人気を誇りました。
ロシアの怪僧ラスプーチンを題材にしたこの楽曲は本国ドイツではチャート1位を記録し、イギリスでもチャート2位を記録するなど欧州圏内で大ヒットしています。
My WayElvis Presley

アメリカのロックシンガー、エルヴィス・プレスリーの死後、1977年にリリースされた楽曲。
原曲は1969年に発表されたフランク・シナトラのシングル。
プレスリーの死後数週間後に発売され、全米シングルチャートでは原曲を上回る22位を記録、全英シングルチャートでも9位を記録し、世界的にヒットした。
Da Ya Think I’m Sexy?Rod Stewart

ロッド・スチュワート最大のヒット曲にして、1979年に全米チャート4週連続ナンバーワンに輝いたナンバーです。
ただ、曲の雰囲気やベースラインが、ストーンズの「ミス・ユー」に似ていることで物議(ぶつぎ)をかもしてました。
確かにかなり影響を受けた感じはしますね。
おわりに
ここまで世界的70年代のヒットソングをご紹介いたしました。
お好きな曲は見つかりましたか?
当時青春を過ごされた方からするとやっぱり懐かしいと思います。
当時を知らない人からしても知らない曲が多いけノスタルジーな感覚が逆に新鮮ですよね!
現代のアーティストのルーツを知ることもできると思います。