RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM

スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!

そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。

海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。

お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(71〜80)

Can’t StopRed Hot Chili Peppers

Red Hot Chili Peppers – Can’t Stop [Official Music Video]
Can't StopRed Hot Chili Peppers

アメリカのMLBのAnthony Rizzoの登場曲。

歌のリズムに合わせた創造的な韻を特徴としています。

レッド・ホット・チリ・ペッパーズのほとんどのコンサートでパフォーマンスされる人気曲です。

ミュージック・ビデオは、オーストリアのアーティストであるErwin Wurmの「One Minute Sculptures」の作品からインスピレーションを得ています。

ThunderstruckAC/DC

AC/DC – Thunderstruck (Official Video)
ThunderstruckAC/DC

こちらはオーストラリア出身の伝説的なロックバンド、AC/DCの代表曲『Thunderstruck』です。

楽曲の中では、ギタリストがピッキングをせずにリフを弾き続ける、というアイコニックな超絶技巧を披露しています。

音楽をするにも、スポーツをするにも日々の鍛錬は欠かせませんね。

そう実感させられる一曲です。

IntroDMX

格闘技のファンではなくてもその存在を知っているであろう伝説のボクサー、マイク・タイソンさん。

いくつもの入場曲を使用してきた彼ですが、中でも印象深いのは1997年のフランソワ・ボタ戦で使用されたラップソングではないでしょうか。

あの曲のタイトルは『Intro』。

歌うのはアメリカのラッパー、DMXさんです。

ボクシングを思わせる歌詞も特徴的でしたよね。

イントロとは、曲を歌いだす前の部分のこと。

これから戦い始めるという入場時にはピッタリなタイトルですね。

My Songs Know What You Did In The DarkFall Out Boy

Fall Out Boy – My Songs Know What You Did In The Dark (Light Em Up) – Part 1 of 11
My Songs Know What You Did In The DarkFall Out Boy

こちらはアメリカのロックバンドFall Out Boyの『My Songs Know What You Did In The Dark』という曲です。

ノイズや、電子音楽の要素も入ったインダストリアルミュージック寄りの楽曲ですね。

ロックの中でも特にド派手なサウンドのこの楽曲は、スポーツ会場で大音量で聴きたいですね!

Battle Scars ft. Lupe FiascoGuy Sebastian

Guy Sebastian – Battle Scars (Official Video) ft. Lupe Fiasco
Battle Scars ft. Lupe FiascoGuy Sebastian

日本を代表する格闘家の一人であり、YouTuberとしても活躍している朝倉未来さん。

彼の入場曲は、オーストラリアのシンガーソングライター、ガイ・セバスチャンさんが歌う『Battle Scars ft. Lupe Fiasco』です。

Battle Scarsは直訳すると戦いの傷という意味。

歌詞自体は失恋で傷を負った男性の心境を歌うものです。

しかし、朝倉未来さんは入場する時の心境と歌詞が重なるという理由から、この曲をチョイスしたそうですよ。

PassionNick Wood

Nick Wood – Passion (Line of Flight Version by Sneaker Pimps)
PassionNick Wood

こちらはイギリス出身の音楽プロデューサー、Nick Woodの『PASSION』という曲です。

サッカーのワールドカップが開催されている時には特に、この曲をよく耳にしませんか?

実はNick Wood自身も、昔はイギリス・ラグビーユニオンの選手だったそうです。

そんな彼だからこそ、多くのスポーツファンたちを盛り上げる音楽を作り出せるんですね。

SICKO MODE (ft. Drake)Travis Scott

鋭いビートと斬新なフローが特徴的な3部構成の楽曲は、ヒップホップシーンに革新をもたらしました。

トラヴィス・スコットさんとドレイクさんのコラボによる本作は、2018年にリリースされるやいなや、アメリカのBillboard Hot 100で1位を獲得。

スコットさんにとって初のナンバーワンヒットとなりました。

スーパーボウルLIIIのハーフタイムショーでも披露されたこの曲は、苦難を乗り越え、トップに立つまでの道のりを表現しています。

アドレナリンを駆り立てる迫力は、試合前の選手やスポーツファンの気持ちを高めるのに最適です。

トレーニングのBGMとしてもおすすめですよ。