RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM

スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!

そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。

海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。

お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(71〜80)

Boys Noize&Down

エレクトロユニット、ボーイズノイズの1stアルバムより。

その攻撃的なサウンドは2000年代当時のフレンチエレクトロブームに風穴を開けた、革新的なサウンドでした。

アシッドなビートの中にも、洗練されたサウンドプロダクションが構築されておりポテンシャルの高さは言うまでもありません。

Tamo BienAla Jaza

Ala Jaza – Tamo Bien (En Vivo) 2k18
Tamo BienAla Jaza

アラ・ジャザはドミニカ共和国出身の若手レゲエアーティストです。

レゲエのフレーバーと現代的なリズムを兼ね備えた彼の楽曲で登場するのは、東京ヤクルトスワローズのバレンティン。

聴いているだけで踊りだしたくなるような曲ですね。

Rack$King Koraun

無敗の5階級制覇という偉業を達成したボクサー、フロイド・メイウェザー・ジュニアさん。

日本のRIZINに参戦したことでも有名ですよね。

その那須川天心戦の入場曲は、インパクトがありファンの間では話題になりました。

あの曲のタイトルは『Rack$』。

歌っているキング・コラウンさんは、フロイド・メイウェザー・ジュニアさんの息子なんですよ!

ちなみに歌詞の内容は、非常に過激で荒々しいものなので、彼のファイトスタイルにピッタリな気がします。

After PartyKoffee Brown

Koffee Brown – After Party (Video Version)
After PartyKoffee Brown

南海の黒豹というあだ名で日本でも大人気だったキックボクサー、レイ・セフォーさん。

ボクシング出身ということもあり、高いボクシング・スキルを持っており、それを武器にいくつもの名勝負を生み出してきました。

特にマーク・ハントさんとのノーガードの打ち合いは現在でも伝説として語り継がれていますね。

そんなレイ・セフォーさんの入場曲が、こちらの『After Party』。

インタビューではクールなレイ・セフォーさんのイメージとピッタリなR&Bの楽曲です!

Bang Bang BangMark Ronson, The Business Intl.

Mark Ronson, The Business Intl. – Bang Bang Bang (Official Video) ft. MNDR
Bang Bang BangMark Ronson, The Business Intl.

最近ではブルーノ・マーズのプロデューサーとしても活躍し、有名になったエレクトロ系サウンドクリエイターです。

アナログシンセを多用しどこか懐かしいサウンド、特に80年代からのオールドスクールHIPHOPをイメージさせます。

Let Me Down SlowNew Hope Club, R3HAB

イギリス出身の若手ポップトリオ、ニュー・ホープ・クラブ。

2015年に結成されたグループは、リース・ビビーさん、ジョージ・スミスさん、ブレイク・リチャードソンさんの3人で構成されています。

全員が歌も曲作りも楽器も担当するマルチな才能を持った彼らは、2020年にリリースしたデビュー・アルバム『New Hope Club』が本国イギリスとアイルランドのチャートでトップ10入りを果たすなど、早くも次世代のボーイズ・グループとして注目を集めています。

そんな彼らがオランダのDJ、R3HABさんをプロデューサーに迎えて制作した『Let Me Down Slow』は、ポップの中にEDMやトロピカル・ハウスの要素をミックスしたキャッチーなナンバー。

言葉には出せない切ない想いと、優しく別れを告げてほしいという願いを描いた歌詞は、失恋経験がある人なら胸に響く内容です。

福岡ソフトバンクホークスに所属する風間球打選手の登場曲としても使用されているこの楽曲は、プレーする際のエネルギッシュな心境を後押ししてくれそうですね。

Wrapped UpOlly Murs ft. Travie McCoy

Olly Murs – Wrapped Up (Official Video) ft. Travie McCoy
Wrapped UpOlly Murs ft. Travie McCoy

二刀流で話題となり、大リーガーになってからも活躍を続ける大谷翔平。

実は彼の登場曲は、バッターのときとピッチャーのときで違います。

バッターとして登場するときに流れるのがこちら。

聴いているだけで気分が盛り上がってくるような楽曲は、テンションを上げるのにぴったりですね。