RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM

スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!

そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。

海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。

お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(41〜50)

Party HardAndrew W.K.

日本でも大人気のアンドリュー兄貴こと、アンドリュー・W.K.さん。

2000年代初頭に衝撃的なデビューを果たし、シンガーソングライターとしてだけではなく複数の楽器を操る才能豊かなミュージシャンとして世に躍り出ました。

メタルやパンクロックの影響を強く受けた『Party Hard』は、2001年に発表されたデビューアルバム『I Get Wet』に収められた楽曲。

『I Get Wet』はPitchfork Mediaから高い評価を受け、00年代のトップアルバムに選出されるほどの名盤ぞろい。

本作はゲーム『Rock Band 3』にも収録されるなど人気を博しました。

『Party Hard』は日々の労働や苦労から解放される喜びを謳ったポジティブさ全開の歌詞が印象的。

プロダーツ選手のスティーブ・ハインさんや女性格闘家のしなしさとこ選手の入場曲としても使用されており、スポーツの場でも人気の一曲となっています。

落ち込んだ時やストレスを発散したい時、思いっきりはじけたい時におすすめの1曲です。

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(51〜60)

Blow Me (One Last Kiss)P!nk

同じく巨人の長野久義選手は、ピンクの大ヒット曲を登場曲として使っています。

洋楽を使うのは、外国人選手だと勝手に思っていたので、意外な選曲にびっくりしましたが、彼には合っていると思います。

この曲もファンの間では有名でしょう。

Born For GreatnessElliott Taylor

Elliott Taylor – “Born For Greatness (Bryan Danielson Official AEW Walkout)”
Born For GreatnessElliott Taylor

WWEやAEWなどの団体で活躍されるアメリカ出身のプロレスラー、ブライアン・ダニエルソン選手の入場曲です。

誰しも聞き覚えがある名曲『ワルキューレの騎行』がサンプリングされているので、始まりから曲に引き付けられます。

原曲が持つ戦場に向かうような緊迫したイメージ、それにどちらかといえば軽快さを思わせるリズムとボーカルが加えられ、これから始まる戦いに対して自信があふれ、思わず笑顔が出ているような印象を受けます。

Beautiful NowZedd

Zedd – Beautiful Now ft. Jon Bellion (Official Music Video)
Beautiful NowZedd

ロシア出身のDJ兼プロデューサーであるZeddがアメリカのシンガーJon Bellionとコラボレーションをして、2015年にリリースした『Beautiful Now』という曲です。

アルバム『True Colors』に収録されています。

美しいメロディは開放的な気分にしてくれますね。

風に吹かれているような爽快感がある一曲です。

I Was Born To Love YouQueen

Queen – I Was Born To Love You (Official Video)
I Was Born To Love YouQueen

初代Krushバンタム級王者に輝いた武居由樹さん。

ボクシングに転向してからも目まぐるしい戦績をあげています。

そんな彼の入場曲は、クイーンの『I Was Born To Love You』。

知らぬ人はいない名曲ですよね。

また、多くの選手が荒々しい曲やラップソングを選ぶ中、非常に珍しい選曲といえます。

この曲は恋愛ソングで、タイトルの通り君を愛しているといった内容。

この歌詞に登場する愛が、武居由樹さんの格闘技への愛と考えて聴いてみると、しっくりきますね。

Put It On Da Floor Again (ft. Cardi B)Latto

Latto – Put It On Da Floor Again (Official Video) ft. Cardi B
Put It On Da Floor Again (ft. Cardi B)Latto

1998年生まれ、若き女性ラッパーとして注目を集めているラットさん。

2023年6月にリリースされた本作は、自信に満ちた力強いラップとキャッチーなビートが特徴的な楽曲です。

女性の自立と成功をテーマに、ラットさんとカーディ・Bさんが互いの存在感を高め合うパフォーマンスを披露しています。

聴く者にエネルギーを与えるこの曲は、BET Hip Hop Awardsで複数部門にノミネートされるなど高い評価を得ました。

自分に自信を持ちたい時や、モチベーションを上げたい時にぴったりの1曲。

ムーキー・ベッツ選手の登場曲としても使用され、野球ファンの間でも人気を集めています。

Enter SandmanMetallica

Metallica: Enter Sandman (Official Music Video)
Enter SandmanMetallica

ヘビーメタルやラウドなロックは、格闘家が好んで自身の入場曲として起用する代表的な音楽ジャンルでもありますよね。

世界中で最も成功を収めたヘビーメタル・バンドにして知られるメタリカの楽曲も、当然ながら高い人気を誇っております。

今回紹介している楽曲は、彼らの代表曲の1つでもあり、ライブにおける定番曲でもある名曲中の名曲『Enter Sandman』。

ギタリストのカーク・ハメットさんが手がけたというあまりにも有名なギターのリフは、もはや伝説的といっても過言ではないでしょう。

スポーツや格闘技の入場曲としては、ニューヨーク・ヤンキースのマリアノ・リベラさんやプロレスラーのサンドマンさん、ブロック・レスナーさんらの起用が有名どころでしょう。