RAG Music応援ソング
素敵な応援ソング
search

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM

スポーツを盛り上げるためには音楽が欠かせませんよね!

そんなスポーツにまつわる音楽の中でも特にテンションが上がるのが、選手が登場するときの登場曲です。

海外チームとの試合などを観戦していると、かっこいい洋楽が登場曲に使われていて、気になっていたという人も多いんじゃないでしょうか。

そこで、この記事では洋楽のスポーツ登場曲の中から特にオススメのものを集めてみました。

お気に入りの曲が見つかったら、ぜひトレーニングやスポーツをするときに聴いてみてください!

【2025】スポーツの登場曲。かっこいい洋楽・入場BGM(71〜80)

ロッキーのテーマBill Conti

Theme of Rocky (ロッキーのテーマ)
ロッキーのテーマBill Conti

ボクシングの登場曲といえばこの曲を思い起こす人が多いんじゃないでしょうか。

曲を通して聴く機会は少ないと思いますが、曲のどの部分をとっても有名です。

スポーツだけでなく受験勉強などでも定番の応援ソングですね。

Up in SmokeBlackberry Smoke

Blackberry Smoke – Up in Smoke (Official Audio)
Up in SmokeBlackberry Smoke

アメリカのバンド、ブラックベリー・スモークは、70年代の雰囲気をまとったカントリーロックバンドです。

読売ジャイアンツのマシソンは、この曲を長年登場曲として使っています。

最近少ないこういう渋いサウンドのロックバンドを探していた人もいるのではないでしょうか?

I’m The One (ft. Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper, Lil Wayne)DJ Khaled

DJ Khaled – I’m The One ft. Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper, Lil Wayne
I'm The One (ft. Justin Bieber, Quavo, Chance the Rapper, Lil Wayne)DJ Khaled

ヒップホップの重驱かつグルーヴ感溢れるサウンドが魅力のDJカーレッドさん。

本作『I’m The One』は、ジャスティン・ビーバーさん、クアボさん、チャンス・ザ・ラッパーさん、リル・ウェインさんといった豪華アーティストを迎えた話題作です。

2017年4月にリリースされたこの楽曲は、世界中で大ヒットを記録。

ビルボード・ホット100で1位を獲得するなど、高い評価を受けました。

登場曲としても好んで選ばれており、阪神タイガースの西純矢選手も使用しています。

アップテンポなリズムと自信に満ちたラップが印象的で、いつまでも聴いていられる1曲。

気分を上げたい時や、トレーニングする際におすすめの楽曲です。

I’m Shipping Up To BostonDropkick Murphys

アメリカのMLBのJonathan Papelbonの登場曲。

Woody Guthrieによって書かれたフォークソングです。

掘削事故で足を失った船員について描かれています。

アカデミー賞を受賞した映画「The Departed」で使用され、ミュージック・ビデオは映画のクリップをフィーチャーしています。

Lose YourselfEminem

哀愁のピアノのフレーズが流れるイントロを耳にした瞬間、世代であれば即座に大ヒット映画『8 Mile』を思い出してしまうのでは?

エミネムさんが自ら主演を務めた映画の主題歌として2002年にリリースされて大ヒットを記録、アカデミー賞を受賞するなどヒップホップの枠内をこえた評価を得た楽曲が、この『Lose Yourself』です。

エミネムさん自身の人生観が色濃く反映された歌詞は内省的ながらも、ポジティブなメッセージが込められており、聴く人に勇気を与えてくれます。

そんな名曲を入場曲としていたのが、総合格闘家のケビン・ランデルマンさん。

負けられない試合に臨むとき、ハードなトレーニングをこなす際にも、この楽曲を聴いてチャンスを逃さず自分の物としましょう!