【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲
どんな理由であれ、気分が乗らなかったり落ち込んでしまったりすることは、誰にでもありますよね。
自分でもどうにもならないそんなつらい時、前を向く元気をくれたり、背中を押してくれるのも音楽の素晴らしい作用です。
今回の記事は前半に最新のヒット曲や注目の楽曲を、後半は往年の名曲も含めた洋楽ファンに聴いてもらいたいオススメの元気がでる洋楽を集めてみました!
アップテンポでノリのよいナンバーから、メロウで温かな気持ちにさせてくれる曲まで、ジャンルを問わずお届けします。
近年のトレンドを知る上でも充実の内容となっておりますから、ぜひチェックしてみてくださいね!
- 洋楽の元気ソング・ランキング【2025】
- 【2025】モチベーションアップ!試合前に聴きたい洋楽の名曲まとめ
- 【2025】今流行りの洋楽。最新の注目したいヒット曲
- 元気な洋楽。パワーあふれる元気ソング
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 聴くだけで元気みなぎるパワーソング。おすすめの名曲、人気曲
- 【2025】洋楽の応援歌、人生を支えてくれる応援ソングまとめ
- 洋楽の楽しい曲。聴くだけでハッピーになれる歌
- 【2025】UP!UP!UP!テンションの上がるオススメの洋楽。
- 【2025】女性におすすめの洋楽の応援ソング。人気のエンパワーメントソング
- 女性におすすめの元気ソング。前向きな気持ちになれる歌
- 【闘志を燃やす】アドレナリンが出るファイトソング
- 【心を掴まれる】イントロがカッコイイ洋楽まとめ【2025】
【2025年版】元気が出る洋楽~最新の人気曲・オススメ曲(231〜240)
Yeah Glo!GloRilla

元気が出る洋楽と聞いて真っ先に思い浮かぶのがこの楽曲!
メンフィス出身のGloRillaさんが2024年2月に発表した自信満々なアンセムは、まさに聴く人の背中を押してくれる一曲ですね。
「世界の頂点にいる」と高らかに宣言する歌詞は、リスナーの心に火をつけずにはいられません。
GloRillaさんの魅力的なフロウと、メンフィスサウンドの影響を受けたビートが絶妙にマッチしているんです。
本作は、彼女のキャリアにおける新たなマイルストーンとなる楽曲で、自己実現を目指す人にぴったり。
朝のモチベーションアップや、気合を入れたい時にオススメですよ!
Music For a Sushi RestaurantHarry Styles

ワン・ダイレクションのメンバーという肩書も不要、今や世界的なポップアイコンとして大活躍中のハリー・スタイルズさん。
2022年は5月にリリースされたサードアルバム『Harry’s House』が世界中でチャート1位を記録するなどの大ヒットを飛ばすなど、トップアーティストとしての地位をますます盤石のものとしましたよね。
そんなハリーさんの『Harry’s House』の中から、日本人であれば思わずタイトルに注目してしまう楽曲『Music For a Sushi Restaurant』を紹介しましょう。
実にファニーで遊び心のあるタイトルですが、曲調自体はとてもオシャレで洗練されたポップスというのがステキです。
実際には日本のお寿司屋さんというよりは欧米にある日本食のレストランをイメージさせる歌詞ではあるのですが、お寿司を食べる際にはぜひこの曲をBGMとして楽しんでみてください!
FrenzyIggy Pop

アメリカにおける偉大なロックスターとして世界中の音楽ファンから愛されるイギーポップさん。
彼が2022年にリリースした『Frenzy』は、やり場のない気持ちや心の内側に秘めた思いをさらけ出す楽曲です。
ディストーションの効いた情熱的なギターのリフを生かしたバンドサウンドが響きます。
タイトルの言葉を何度も繰り返すサビのフレーズからも、まさしくロックといえる熱い気持ちが伝わるでしょう。
伝説的な記録を数多く残すシンガーによる熱唱が元気をくれるロックナンバーです。
Nice to Meet YouImagine Dragons

ファンクポップのサウンドに乗せて、新しい出会いの初期段階における困難と美しさを描いた曲。
印象的なリフレイン「Anyway, it’s nice to meet ya」は、一目惚れした相手への想いを象徴していますね。
秘密の恋の緊張感や、相手の恋人からの敵意など、恋のスリルと苦しみを巧みに表現しています。
本作は、Imagine Dragonsさんの2024年6月28日リリース予定のアルバム『LOOM』に収録される予定です。
アルバムは全9曲で構成され、バンドの過去のサウンドと新たな創造性を融合させた作品とされています。
恋に落ちたあの日を思い出したくなったら、ぜひ聴いてみてくださいね!
CozyJeremy Zucker, Lauv, Alexander 23

2024年5月に登場した新曲が、洋楽ファンの心を鷲掴みにしています。
ジェレミー・ズッカーさん、ラウヴさん、アレクサンダー23さんが紡ぎ出す温かなメロディーラインと、メランコリックでエレクトロポップな雰囲気が絶妙にマッチ。
パンデミック禍での孤独感や自己内省を背景に、恋人との親密な瞬間を描いた歌詞は、聴く人の心に寄り添います。
45分という短時間で仕上げられたというリリックビデオも、本作の魅力を引き立てていますね。
大切な人と過ごす心地よい時間を思い出させてくれる、そんな一曲です。
Little ThingsJorja Smith

世界的に注目を集めているシンガーソングライター、ジョルジャ・スミスさん。
彼女のハスキーな歌声を堪能できる『Little Things』もオススメです。
こちらは80年代、90年代を思わせるようなディスコソングに仕上がっています。
サウンド自体はノスタルジックな雰囲気なのですが、彼女の歌声と合わさることで、これまでにはなかった作風に昇華されています。
このジャンルが好きな方も、あまりなじみのない方も要チェックですよ。
HOW FARKarun

ケニア出身のシンガーソングライター、カルンさんが2024年5月に発表した楽曲は、彼女の独特のスタイルと力強いメッセージが詰まった感動的な一曲です!
R&Bとアフロソウルの要素を融合し、メンタルヘルスや自己発見など深いテーマを探求する本作。
心地よく瞑想的なメロディに乗せて、過去の安全な記憶と現在の葛藤を対比しながら、自己の成長と変化を歌い上げるその歌声からは、希望と励ましが強く響いてきますよ。
日々の不安に悩むすべての人に届けたい、まさに魂を揺さぶる名曲の誕生です。






