冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬の歌。人気・定番のウインターソング(1〜10)
定番のオススメウィンターソング
まずは注目の洋楽のウィンターソング、定番の人気アーティストの名曲から紹介していきますね!
人気のあるナンバーばかりですので、きっとあなたもどこかで耳にしたことがある曲ばかりだと思います。
雪、12月、クリスマスなど、冬らしいテーマの曲から、特に冬をテーマにしているわけではないけれど、冬にピッタリな雰囲気の曲もピックアップしましたので、ぜひ聴いてみてくださいね。
All I Want For Christmas Is YouMariah Carey

マライア・キャリーさんの定番クリスマスソング『All I Want For Christmas Is You』。
マライア・キャリーさんの定番ソングというよりは、もはやクリスマスといったら『All I Want For Christmas Is You』と言っても過言ではないほど有名な曲ですね。
1994年にリリースされ、各国のチャートで1位を記録しました。
そのシングル売上枚数は1600万枚をこえています。
ちなみに印税は6000万ドル、日本円で63億にのぼるそうです。
天文学的な数字ですね……(笑)。
Last ChristmasWham!

ワム!の最大のヒットソング『Last Christmas』。
日本でもおなじみのクリスマスソングですね。
日本のオリコンチャートでは30週間にわたって1位を獲得しつづけました。
レコードの売上枚数も非常に多く、日本だけで100万枚をこえます。
クリスマスになるとどこに行ってもだいたいプレイされているので、10代の方も聞き覚えがあると思います。
原曲が最も有名ですが、松田聖子さんやEXILEなど、数々のアーティストにカバーされているので、ぜひそちらもチェックしてみてください!
Winter ThingsAriana Grande

アリアナ・グランデさんの名曲といえば、『Santa Tell Me』をイメージする方は多いと思います。
たしかにそちらも非常に冬らしくてすばらしい曲なのですが、今回オススメしたいのは、こちらの『Winter Things』です。
ウクレレをベースにしたアンニュイな楽曲に仕上げられているので、クリスマスの夜中などにはぴったりだと思います。
ジャスティン・ビーバーさんの『Mistietoe』に似ているので、そちらとセットで聴いてみてもいいかもしれませんね!
The Christmas SongNat King Cole

1944年にシンガーのメル・トーメさんと、作曲家のボブ・ウェルズさんが作った『The Christmas Song』。
こちらで紹介しているナット・キング・コールさんがレコーディングしたバージョンでよく知られています。
冬ならではの情景や、クリスマスについて歌っているのですが、この曲が書かれた季節はなんと真夏だったそうです。
あまりの暑さに嫌気が差し、なにか冬のことでも考えれば涼しくなるのかと思ったボブ・ウェルズさん。
暑さをしのぐため、涼しげな言葉を譜面に書いていました。
それを新曲の歌詞と勘違いしたメル・トーメさんが曲を完成させてしまいます。
それも、わずか40分の間で書き上げてしまったそうですよ。
度重なる偶然が作り上げた、と言っても過言ではない名曲です。
Merry ChristmasEd Sheeran & Elton John

世界的な人気を誇るエド・シーランさんとエルトン・ジョンさんによるコラボレーション曲。
2021年12月にリリースされたこの楽曲は、クリスマスの温かさと愛を歌い上げています。
家族や友人との絆、そして過去の痛みを乗りこえて未来を見つめる希望に満ちたメッセージが込められています。
本作のミュージックビデオは、過去の有名なクリスマスソングへのオマージュが詰め込まれており、ファンにとって楽しい発見がたくさんあります。
イギリスやオーストリアなど多くの国でチャート1位を獲得し、ゴールドやプラチナ認定も受けています。
クリスマスパーティーや家族との団らんなど、冬の思い出作りにぴったりの1曲です。
RiverJoni Mitchell

ピアノの美しい旋律に乗せて、冬の季節感を色濃く表現したジョニ・ミッチェルさんの代表曲。
クリスマスを背景に、失恋の痛みと孤独を切々と歌い上げています。
『ジングルベル』を思わせるメロディが印象的ですが、根底に流れているのは切なさ。
1971年発表の傑作アルバム『Blue』に収録され、多くのアーティストにカバーされる人気曲となりました。
2021年には『Rolling Stone』誌の「トップ500ベストソング」で247位にランクイン。
恋人との別れを経験し、その悲しみから逃れたい気持ちを抱える人の心に、深く響く1曲です。
A Winter’s TaleQueen

冬の静寂と魔法を描いた美しいバラードで、1995年11月リリースのアルバム『Made in Heaven』に収録されています。
フレディ・マーキュリーさんが生前最後に書き上げた楽曲で、スイスのモントルーでの療養中に見た風景からインスピレーションを得ています。
赤い空や白鳥、けむる煙突など冬の情景が幻想的に描かれ、私は夢を見ているのだろうか?
という問いかけが印象的です。
本作は、マーキュリーさんの遺作となり、1995年12月にイギリスのチャートで6位を記録。
冬の夜、暖炉の前でゆったりと聴きたい1曲です。