冬の歌。人気・定番のウインターソング
冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬の歌。人気・定番のウインターソング(91〜100)
SnowchildThe Weeknd

重厚な物語が展開される名曲、『Snowchild』。
こちらはカナダのシンガソングライター、ザ・ウィークエンドさんが手掛けた楽曲で、アルバム『After Hours』に収録されています。
アルバムはさまざまな映画からインスピレーションを受けていると明かされており、その中でも本作は映画のエッセンスを濃く感じられる内容です。
大まかには、困難な状況から立ち上がり、富を手にするまでのサクセスストーリーが描かれています。
冬と関連する歌詞にも注目してみましょう。
EverglowColdplay

真っ暗な世界で凍える体に、生きる力をくれるようなあたたかいバラード。
『Everglow』はColdplayによる造語です。
冬の夜は、ふぶきが吹き荒れるととても寒いだけじゃなく、孤独を感じます。
そんなとき、足元を照らしてくれる存在。
友人だったり、家族だったり、恋人だったり。
その光は強くやさしく仕上げられていますです。
物理的に距離が離れていても、二人を結びつけます。
そんな光のような人が、きっとあなたにもいるはず。
Happy SeasonEarth, Wind & Fire

1970年代から数々のヒットを生みだしてきたアース・ウインド&ファイアーが、2014年にリリースしたクリスマスアルバムから、ホリデーシーズンにピッタリの曲がこちらです。
ソウルフルな歌声、カラダがついついリズムをきざんでしまうノリのよさが、文句なしに冬やクリスマスをウキウキとした気分にしてくれます!
寒さのふっとぶ曲でオススメです。
Sleigh RideTLC

クリスマスの定番のファミリー映画、『Home Alone』シリーズで定番化したクリスマスソング、TLCの『Sleigh Ride』です。
ヒップホップとクリスマスってどうしてこんなに合うんでしょうか。
ラップも入っていて、かっこいい1曲です。
クリスマスをグルービーに過ごしたいそんなあなたにとくにオススメな1曲です。
Holiday LoveTuxedo

メイヤー・ホーソーンとジェイク・ワンによるファンク・ユニットがタキシードです。
2015年のクリスマスシーズンにアマゾンミュージック限定でリリースしたクリスマスアルバム『Indie For The Holidays』からの1曲。
ガールフレンドと過ごす幸せなクリスマスをイメージさせる、チルできるホリデーソングです。
気分がアガる曲です!
Leave a Light OnTom Walker

サビのメロディが冬を連想させるせつない1曲です。
過去の過ち悔い改める気持ちが歌われています。
MVでは大海原が映し出され、Tシャツ姿の男性が登場し、冬と直接的関係性は内容に思えます。
ですが、これはボーカルTom Walkerの過去のイメージなのかもしれませんね!
The Hounds Of WinterSting

『The Hounds Of Winter』はイギリスのミュージシャンであるスティングさんが1996年にリリースした、アルバム『Mercury Falling』の1曲目に収録された楽曲です。
彼の5枚目となるアルバムで、世界各国のチャートでトップ10にランクインを果たしています。
もう戻ってこない彼女を思う歌詞は切なく、寒い冬の日に感じる物悲しさを連想させますよね。
『The Hounds Of Winter』はスティングさんがジャズ色の強いロックから、幅広い音楽性のキャッチ―なポップに移行していたころの作品なのでぜひ聴いてみてください!
おわりに
ここまでたくさんの冬の人気曲、新定番曲を紹介してきました。
お気に入りのナンバーを見つけられましたか?
クリスマスや雪をテーマにした曲はもちろん、恋愛や平和、普遍的な愛など、さまざまな思いをつづった曲があったと思います。
冬の夜長、ぜひあなたの今の心情にピッタリな1曲を見つけて、じっくりと聴いてみてくださいね!