冬の歌。人気・定番のウインターソング
冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬の歌。人気・定番のウインターソング(21〜30)
Boo’d UpElla Mai

スタイリッシュでスムースな曲調はまさにR&Bの真骨頂!
抜群のボーカル、Ella Maiがアーバンなムードを醸し出しています。
ドリーミーな内容でティーンからの支持も熱い1曲。
内容は応援ソングで、失恋を励ますメッセージが読み取れます。
Let It SnowFrank Sinatra

『Let It Snow』は1945年にリリースされたアメリカの有名なクリスマスソングで、多くのアーティストがカバーしています。
1950年にはフランク・シナトラさんによってカバーされ、ジャズコーラスがおしゃれな1曲に仕上がっています。
うきうきした気分にさせてくれる、クリスマスにピッタリの楽曲なんですよね。
2020年にはフランク・シナトラさんの公式YouTubeチャンネルが、新たに制作されたアニメーション・ミュージックビデオをクリスマス・シーズンに合わせて公開しています。
冬の歌。人気・定番のウインターソング(31〜40)
Happy XmasJohn Lennon

日本でも知らない人はいない程の知名度を誇る洋楽のクリスマスソングといえば、ジョン・レノンさんの『Happy Xmas』ではないでしょうか。
戦争反対の反戦歌であり、すべての人がクリスマスを楽しく過ごせるようにという思いが込められているんです。
リリース後全英チャートで第4位にランクインし、ジョンさんの死後再び第2位まで上昇しています。
日本でも槇原敬之さんや平原綾香さんなど多くのアーティストにカバーされている名曲なので、ぜひ聴いてみてください!
Happy Xmas (War is Over)Miley Cyrus, Mark Ronson ft. Sean Ono Lennon

イギリス出身の音楽プロデューサー、マーク・ロンソンさんとジョン・レノンさんの息子であるショーン・レノンさんをフィーチャリングした、マイリー・サイラスさんのカバーソング『Happy Xmas (War is Over)』。
言わずとしれたジョン・レノンさんの名曲です。
こちらのカバーは原曲の雰囲気を残したまま、そのまま歌い手だけ変わっている程度のアレンジなので、原曲の思い入れのある方も楽しめると思います。
恋人とのクリスマスにオススメです!
Santa’s Coming For UsSia

『Chandelier』で世界的な人気をはくした、オーストラリア出身のシンガーソングライター、シーアさん。
2010年代に人気をはくしたため、若手のシンガーと誤解されることの多い彼女ですが、デビューは1990年代後半と中堅くらいのキャリアを持ちます。
そんな彼女が歌うこちらの『Santa’s Coming For Us』は、彼女のクリスマスソングとして有名で、クリスマスをテーマにした恋人へのラブソングに仕上げられています。
Let It GoDemi Lovato

日本でも大ヒットした映画「アナと雪の女王」の主題歌の英語バージョンです。
この曲は、松たか子さんの曲も大ヒットしたので、どちらが好みかは分かれると思いますが、より透明感と強弱が感じられるのが洋楽バージョンです。
Underneath the TreeKelly Clarkson

パワフルなクリスマスのラブソング。
クリスマスの夜は、恋人がそばにいてギュッとしてくれないと意味がないと歌っています。
キャロルが流れる街角で、女性はクリスマスツリーの下で恋人を待っているんですね。
特別な夜だから、愛しい人といっしょにいたいと思うのは誰だって同じはず。
歌詞に共感できる上、パワフルな歌声からは元気がもらえますよ!