冬の歌。人気・定番のウインターソング
冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬の歌。人気・定番のウインターソング(71〜80)
Christmas is Here (ft. Late Night Alumni)Kaskade

EDMのサウンドがいまどきな、デジタル・クリスマスソング。
独とくにキラキラした感じと、歌い手の静かで甘い歌声に引き込まれます。
まるでバーチャルリアリティーの世界に入り込んだ気分です。
ベルや指輪など、クリスマスを連想させるキーワードもたくさん。
近い将来、VRでサンタクロースのそりに乗ることも可能になりそうですね!
Heart to BreakKim Petras

空に浮かぶ巨大なクリスタルの中で歌うKim Petrasがキュート!
そして氷の洞窟の中でダンサーとユニゾンを決める姿がステキですね。
曲調はどこか懐かしげなディスコタッチな雰囲気が感じられます。
この曲は彼女の失恋の経験をまとめ歌い上げたもので、そのエピソードを明るく楽しい曲調で歌っています。
そういわれるとMVからもその雰囲気がわかりますね!
Only You feat. James CordenKYLIE MINOGUE

クリスマスはカップルの愛情が深まる大イベントです。
そんな時にぜひ聴いて欲しい曲がこちらの、オーストラリア出身のシンガーソングライターKylie MinogueとイギリスのコメディアンのJames Cordenが歌う『Only You』です。
二人の優しい歌声は聴く人の心を溶かします。
この曲を聴いて、お互いの愛を再確認しあってください!
Stranger In MoscowMichael Jackson

マイケル・ジャクソンさんが1996年にリリースした、アルバム『ヒストリー』からシングルカットされたのが『Stranger in Moscow』です。
ツアーでモスクワに滞在していた時に書かれた楽曲で、当時のマイケルさんの苦しみや悲しみが込められているとも言われているんですよね。
リリース後にはヨーロッパを中心にヒットし、イタリアとスペインのチャートで第1位を獲得、イギリスのダンス・チャートでは5週に渡って1位に君臨しました。
Super BassNicki Minaj

2010年にリリースされたこちらの楽曲『Super Bass』。
大人気女性ラッパーNicki Minajの名が世間に広く知れ渡るきっかけとなった曲でもあります。
キラキラとしたシンセサイザーのサウンドは、まるで雪がちらちらと降っているようですね。
寒い朝は起きるのがおっくうになってしまいますが、そんな時はこの曲を聴いてあたたまりましょう!
Merry Christmas EverybodyNoel Gallagher

寒い季節に心温まるメロディを求める方に朗報です。
『Merry Christmas Everybody』は、氷の結晶のようにキラキラとしたサウンドが心地よい楽曲で、聴く者を祝祭の雰囲気に包み込みます。
歌詞はクリスマスのにぎわいを描いており、特別な日に思いを馳せながら聴きたい一曲です。
チームリードのような響きのギターはほうじゅんなハーモニーを奏で、心に寄り添います。
Noel Gallagherさんの表現力豊かな歌声が、冬の寒さを忘れさせ、暖かなぬくもりを提供するでしょう。
この楽曲は間違いなく、冬のプレイリストに加えるべき逸品です。
A Hazy Shade Of WinterSimon&Garfunkel

寒い冬の日にふさわしい楽曲、サイモン&ガーファンクルの『A Hazy Shade Of Winter』を聴けば、ロックテイストあふれるダイナミックなサウンドが響きます。
12弦ギターの魅力的なリフがどこか懐かしく、かつ力強いメロディが耳に残る一曲です。
歌詞には前へ進む決意が込められており、変わりゆく季節の中で自身の足跡を振り返りつつ、新たな一歩を踏み出す覚悟が感じられます。
冬の寒さに負けず、心を奮い立たせるような一曲です。
視聴者ご自身にとっての冬のサウンドトラックに、ぜひ加えてみることをオススメします。