冬の歌。人気・定番のウインターソング
冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じる曲&クリスマスソング
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬の歌。人気・定番のウインターソング(41〜50)
AtmosphereJoy Division

1976年に結成されたポスト・パンクバンド、ジョイ・ディヴィジョン。
活動期間は1976年から1980年までと非常に短かったのですが、現在でもパンクやポスト・グランジを好きなリスナーから愛されています。
こちらの『Atmosphere』はそんな彼らのヒットソングの一つです。
ゴシック・ロックにも近いような、幻想的なメロディーに仕上げられています。
民族音楽が好きな人にとっては、非常に聴き心地のよいメロディーだと思います。
冬の歌。人気・定番のウインターソング(51〜60)
Christmas C’mon feat. Becky GLindsey Stirling

この曲のメインはヴァイオリンです!
カリフォルニア出身のリンジー・スターリングは、PVを見ればわかるように、何と踊りながら演奏しちゃうヴァイオリニストです(しかも、カワイイ!)。
エンターティンメント性が高くてびっくりしちゃいます!
定番のクリスマスソングを歌って踊れるBecky Gとともに、ワクワクするホリデームードを盛り上げる1曲に仕上げています。
Winter WindsMumford & Sons

ロンドン出身のフォーク・ロックバンド、マムフォード・アンド・サンズ。
2007年に結成し、着々と人気を集めていました。
2009年にリリースされたデビュー・アルバム『Sigh No More』では、なんと800万枚以上もの売り上げを記録しました。
こちらの『Winter Winds』は、そのアルバムに収録されている人気曲で、タイトルからもわかるように、彼らの冬の定番曲として現在も人気をはくしています。
ブルーグラスやインディーフォークを好きな方は、必見の作品です!
Someday at ChristmasStevie Wonder

シットリとしたクリスマスナンバー『Someday at Chrisumasu』ファミリーでのんびりすごすクリスマスにオススメですよ。
世界的に有名な盲目の歌手でキーボード奏者でもある『Stevie Wonder』彼がかなでる曲は、優しさと親しみやすさが現れていて、とても心地よくなります。
クリスマスのお供にぜひ。
Thank God It’s ChristmasQueen

クィーンのファンでも、意外に知らない人が多いと思います。
しかし、曲のクオリティの高さでは、有名曲や代表曲にまったく負けていません。
冬の定番曲として知られてもおかしくないので、オススメです!
この曲はギターのブライアン・メイとドラムのロジャー・テイラーによって書かれたそうです。
フレディはこの日まで本当にいろいろな困難を乗りこえてきたようです。
同性愛者であり、エイズで亡くなったフレディですが、その類まれな才能と引きかえに多くの苦悩も経験してきたのでしょう。
この曲にはそんなフレディの人生そのものに対する感謝の気持ちが聴こえて来るようです。
The A TeamEd Sheeran

世界的な人気を集めるシンガーソングライター、エド・シーランさん。
日本でも非常に人気の高いアーティストですね。
そんな彼が歌うこちらの『The A Team』は、2011年にリリースされたアルバム『+(プラス)』に収録されています。
メロディーだけ聴いていれば、さわやかなラブソングに聴こえますが、実はダメ人間と化していく娼婦をテーマにした、ものすごく暗い作品なんです。
リリックの暗さは気になりますが、メロディー自体は非常におだやかなので、冬のドライブなどにはぴったりだと思います。
Cold ft. FutureMaroon 5

アメリカの大人気バンドMaroon 5とアトランタ出身のラッパーであるFutureさんが共演した楽曲が『Cold』です。
2016年にMaroon 5のシングルとしてリリースされ、『Cold』が収録されたアルバム『Red Pill Blues』は全米第1位を獲得しています。
付き合っている彼女の気持ちが自分から離れていくことへの心の叫びを歌った歌詞が、なんとも切ないんですよね。
冬の寒い日に一人で感傷に浸りたいときにはピッタリです!