冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング
冬になり寒くなると、不思議と聴きたくなる曲ってありませんか?
ラブソングだったり、しっとりとしたバラードだったり、幻想的な冬をイメージさせる透明感のあるサウンドの曲などなど……。
この記事では、そうした人気の洋楽ウィンターソングをたくさん紹介していきますね!
クリスマス、雪、12月、恋愛、平和……さまざまなテーマを持った楽曲を年代・ジャンルを問わずに幅広くピックアップしています。
あなたにピッタリなお気に入りの1曲が見つかるとうれしいです。
それではさっそくイベントフルな季節、冬にオススメのナンバーを聴いていきましょう!
- 洋楽の冬ソングランキング【2025】
- 【2025】雪降る夜に聴きたい洋楽の雪の名曲
- 【冬の歌】人気の冬ソング。ウィンターソングの名曲
- 【2025】12月に聴きたい洋楽の名曲特集!
- 人気の冬ソングランキング【2025】
- 冬に聴きたいジャズ。クリスマスソングだけじゃない名曲・名演たち【2025】
- 【12月に聴きたい歌】冬らしさを感じるJ-POP&クリスマスソング【2025】
- 【冬の歌】女性におすすめの冬ソング
- 【80年代邦楽】人気の冬ソング。ヒット曲から隠れた名曲まで紹介!
- 90年代J-POPの冬ソング。人気の冬うたまとめ
- 【冬ソング】インスタのリールにオススメ!冬の名曲
- 【TikTok】クリスマスシーズンに人気の曲。クリスマスソング
- 【2025】アップテンポな冬のJ-POP。盛り上がるウィンターソング
冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング(91〜100)
Amid the Falling SnowEnya

癒やし系の声が印象的なアーティスト、エンヤさん。
唯一無二な独特の歌声で世界中のリスナーから高い評価を受けています。
そんなエンヤさんの冬をテーマにした曲といえば、こちらの『Amid the Falling Snow』が挙げられると思います。
癒やし系の曲には変わりありませんが、『The Celts』や『Book Of Days』のような幻想的な楽曲よりは、ポップスに近いメロディーに仕上げられています。
いつものエンヤさんとは一味違った曲なので、ぜひチェックしてみてください!
Winter SongIngrid Michaelson & Sara Bareilles

世界中で愛されている名曲『Winter Song』。
こちらはシンガソングライターのサラ・バレリスさんと、イングリッド・マイケルソンさんが手掛けたデュエットソング。
冬景色の中で愛する人への思いを募らせる女性を描いています。
よく聴くと、愛する人と女性は遠く離れた場所に居ることが示唆されていますよ。
その切ないストーリーと透き通る歌声に心がいやされるでしょう。
多くのアーティストがカバーしているので、そちらも合わせてチェックしてみてください。
冬に聴きたい洋楽。心に染みるウィンターソング(101〜110)
WinterKhalid

新世代のR&Bシンガーとして注目を集めているカリードさん。
彼のメジャーデビューアルバム『American Teen』に収録された名曲が、こちらの『Winter』。
本作は恋人との関係が次第に冷え切っていく様子を、冬が寒さをましていく様子と重ねるという内容に仕上がっています。
歌詞に注目すると、ただの冬ではなく、寒暖差が激しい砂漠の冬を歌っていることがわかります。
気温が激しく上下するのも、2人の関係性を表しているのではないでしょうか。
Heart to BreakKim Petras

空に浮かぶ巨大なクリスタルの中で歌うKim Petrasがキュート!
そして氷の洞窟の中でダンサーとユニゾンを決める姿がステキですね。
曲調はどこか懐かしげなディスコタッチな雰囲気が感じられます。
この曲は彼女の失恋の経験をまとめ歌い上げたもので、そのエピソードを明るく楽しい曲調で歌っています。
そういわれるとMVからもその雰囲気がわかりますね!
Only You feat. James CordenKYLIE MINOGUE

クリスマスはカップルの愛情が深まる大イベントです。
そんな時にぜひ聴いて欲しい曲がこちらの、オーストラリア出身のシンガーソングライターKylie MinogueとイギリスのコメディアンのJames Cordenが歌う『Only You』です。
二人の優しい歌声は聴く人の心を溶かします。
この曲を聴いて、お互いの愛を再確認しあってください!
Stranger In MoscowMichael Jackson

マイケル・ジャクソンさんが1996年にリリースした、アルバム『ヒストリー』からシングルカットされたのが『Stranger in Moscow』です。
ツアーでモスクワに滞在していた時に書かれた楽曲で、当時のマイケルさんの苦しみや悲しみが込められているとも言われているんですよね。
リリース後にはヨーロッパを中心にヒットし、イタリアとスペインのチャートで第1位を獲得、イギリスのダンス・チャートでは5週に渡って1位に君臨しました。
Super BassNicki Minaj

2010年にリリースされたこちらの楽曲『Super Bass』。
大人気女性ラッパーNicki Minajの名が世間に広く知れ渡るきっかけとなった曲でもあります。
キラキラとしたシンセサイザーのサウンドは、まるで雪がちらちらと降っているようですね。
寒い朝は起きるのがおっくうになってしまいますが、そんな時はこの曲を聴いてあたたまりましょう!






