RAG Musicカラオケ♪
素敵なカラオケソング
search

「や」から始まるタイトルの曲

この記事では「や」から始まる曲タイトルの歌をご紹介しています。

「や」から始まる曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?

そう言われると、なかなか出てこないものですよね。

何かの時に役に立つ、たとえば縛りのあるカラオケの時や、しりとりカラオケなど?にもきっと役立つのではないでしょうか?

大ヒットした往年のヒットソングから、最近ヒットしたあの曲まで、新旧を問わずに幅広くご紹介しています。

何かの時にお役立てください!

「や」から始まるタイトルの曲(51〜60)

やんちゃ酒小林幸子

こちらの『やんちゃ酒』は小林幸子さんが1999年にリリースしたシングル曲で、惚れた男を支える主人公の女心を明るく歌い上げたメジャー調の演歌の名曲です。

カラオケでの人気も高く、明るい曲調の演歌が好きな方であればぜひ挑戦してほしいですね。

歌詞もメロディも非常にシンプルで、まさに演歌の王道ど真ん中といった楽曲ですから、演歌らしい技術や音域の幅の広さなどの注意点はありますが、演歌を歌い慣れている人であれば特に問題はないでしょう。

演歌初心者の方は、低音と高音のコントラストをしっかりと意識しつつ、サビの盛り上がる部分での高音で声が裏返ってしまうようなことがないように、息継ぎのタイミングには十分注意して臨んでみてください。

約束の月石川さゆり

石川さゆり「約束の月」Music Video
約束の月石川さゆり

いつもの着物姿ではなく、シックな装いに身を包んだ石川さゆりさんに思わずはっとさせられるMVも魅力的なこちらの『約束の月』は、石川さんのデビュー51年目の幕開けを飾った記念すべき楽曲です。

2023年4月にリリースされ、名作曲家の三木たかしさんの遺作でもあるそうです。

上品かつ美しいメロディを丁寧に歌い上げる石川さんの歌唱が聴く人の胸を打ちますし、カラオケでもぜひ心を込めて歌ってみたいものですよね。

演歌的な歌唱は控えめで比較的J-POP的な歌い方でも十分に魅力は伝えられますから、特に高音部分が綺麗に発声できるように繰り返し練習してみてください。

Young Song川崎鷹也

川崎鷹也-Young Song【OFFICIAL MUSIC VIDEO】
Young Song川崎鷹也

現代を生きる大人たちの心の奥に秘めた思いを優しく包み込むような川崎鷹也さんのポップチューン。

幸せの感覚を失いかけた日常に、若かりし頃の純粋な気持ちと向き合い、大切な人と手を取り合って前に進もうとする気持ちが詰まっています。

2021年12月に発売されたアルバム『カレンダー』に収録され、全国軽自動車協会連合会のCMソングとして同年11月から全国放送されました。

アコースティックギターの爽やかな響きと、透明感のある歌声が心地よく響く本作は、新しい環境での人間関係に不安を感じる方や、日々の生活に疲れを感じている方の背中を優しく押してくれる一曲です。

山鹿慕情山本みゆき

山鹿慕情 / 山本みゆき Cover:Doenka Eiko
山鹿慕情山本みゆき

大阪府大阪市出身の演歌歌手、山本みゆきさん。

1997年に佐倉さくらの名前で『愛はひとり芝居』でデビューを果たし、その後、2004年に現在の山本みゆきという芸名で活動しています。

伍代夏子さん、藤あや子さん、石原詢子さんに次ぐ、ソニー美人演歌歌手の1人としても有名ですね。

そんな彼女の魅力は、なんといっても温かみのある歌声。

40代とは思えないほど、大人びた色気のある声質を持っています。

ムードのただよう楽曲は非常に評判が高いので、ぜひチェックしてみてくださいね。

「や」から始まるタイトルの曲(61〜70)

やさしさで溢れるように德永英明

愛する人への深い思いを優しく歌い上げたJUJUさんの名曲を、透明感あふれる歌声で多くの人々を魅了し続ける徳永英明さんがカバー。

2010年3月にリリースされたアルバム『VOCALIST 4』に収録され、映画『植物図鑑』の主題歌としても使用された本作では、徳永英明さんの柔らかな歌声によって、楽曲の魅力が一層引き立てられています。

恋人や家族など、かけがえのない人への思いを伝えたいときにピッタリの1曲。

心温まるメロディに乗せて、あなたの気持ちを届けてみてはいかがでしょうか?

優しさで溢れた世界でSaucy Dog

Saucy Dog「優しさに溢れた世界で」Music Video (6th Mini Album「サニーボトル」より)
優しさで溢れた世界でSaucy Dog

人々の心に寄り添う優しさあふれる楽曲です。

Saucy Dogが2022年7月に発表した本作は、フジテレビ系情報番組『めざましどようび』のテーマソングとしても起用されました。

爽やかなメロディと前向きな歌詞が特徴で、日常のささいな出来事や人との触れ合いを通じて感じる温もりを描写しています。

軽快なリズムとキャッチーなメロディが印象的で、聴く人に前向きなエネルギーを与えてくれます。

忙しなく過ぎていく日常の中で、自分らしさを大切にすることの大切さを教えてくれる1曲です。

疲れた心を癒やしたい時や、優しい気持ちになりたい時にぜひ聴いてみてくださいね。

やさいのうた山野さと子

♪やさいのうた – トマトは トントントン キャベツは キャッキャッキャ〜♪〈振り付き〉
やさいのうた山野さと子

すてきな野菜の世界へようこそ!

子供たちに大人気のこの楽曲は、野菜の名前を楽しくリズミカルに覚えられる工夫がいっぱいです。

トマトやキャベツなど、野菜の名前や特徴を音で表現しているので、聞いているだけでワクワクしちゃいますね。

山野さと子さんの明るく優しい歌声に乗せて、野菜たちが次々と登場します。

本作は多くの子供向け音楽アルバムに収録されています。

食育の時間や、お野菜が苦手なお子さんと一緒に歌ってみるのもオススメです。

体を動かしながら歌えば、もっと楽しくなりますよ!