「ゆ」から始まるタイトルの曲
カラオケなどで役に立つかもしれない、50音順のタイトル曲。
この記事では頭に「ゆ」がつくタイトルの楽曲をご紹介していきます。
「ゆ」から始まるタイトルの曲、といってあなたは何曲思い浮かぶでしょうか?
そしてこの記事内の楽曲は何曲ご存じでしょうか?
昭和の大ヒットソングから平成にヒットしてすっかり世の中の定番ソングとなった楽曲など、幅広くご紹介しています。
カラオケで選曲に迷った時や曲タイトルでしりとりする時などに活用してみてくださいね。
「ゆ」から始まるタイトルの曲(141〜150)
YOUR NAME NEVER GONECHEMISTRY

心に響く歌詞と美しいハーモニーが魅力のCHEMISTRYの楽曲です。
愛する人の名前が持つ力と、永遠の絆をテーマに、言葉では表現しきれない深い感情を歌い上げています。
2003年11月にリリースされたこの曲は、ソニーのCMソングとして使用され、人々の心を捉えました。
第54回NHK紅白歌合戦でも披露され、多くの視聴者を魅了しました。
大切な人との絆を感じたい時や、励ましが必要な時に聴くのがおすすめです。
CHEMISTRYの魅力が詰まった本作は、きっとあなたの心に寄り添ってくれるでしょう。
夢屑ケーキAZKi

ホロライブ所属のVtuber、AZKiさんの楽曲で2024年12月に発表されました。
ダウナーな歌詞世界が印象的で、失恋の痛み、ドロドロとした喪失感が描かれています。
シンクを汚す液体やゴミになったケーキの描写にえぐられるんですよね。
また、仄暗くて美しいサウンドアレンジにAZKiさんのクールな歌声が映えた仕上がり。
聴けば聴くほどに味が増すヤンデレソングです。
夕方 HOLD ON MEサザンオールスターズ

サザンオールスターズの軽快な楽曲で、恋愛の微妙な心境を巧みに描いた歌詞が印象的ですね。
「夕方」という言葉遊びを使って、相手への思いを表現しているんです。
アルバム『人気者で行こう』に収録されたこの曲、1984年7月にリリースされました。
ポップな曲調とアカペラのアレンジが絶妙で、サザンオールスターズらしさが全開です。
カラオケで盛り上がりたい時にピッタリ!
恋愛の切なさを感じつつ、楽しく歌える一曲となっていますよ。
夢の世界を橋本祥路

橋本祥路さんが作曲したこの楽曲は、美しい自然の情景を描きながら、思い出と未来への希望を歌い上げます。
ハ長調の優しい旋律に乗せて、過去を振り返り、未来へと一歩を踏み出す勇気をくれる歌詞が心に響きます。
1970年代後半に制作された本作は、教育芸術社や音楽之友社から楽譜が出版され、中学校の音楽教科書にも掲載されています。
卒業を控えた小学生の皆さんはもちろん、人生の新たな一歩を踏み出そうとしているすべての人にオススメです。
友達との絆や楽しかった日々を思い出しながら、未来への希望を胸に歌ってみてはいかがでしょうか?
夢で逢えたら大瀧詠一

切ないメロディと胸を締め付けられるようなリリックが印象的な大瀧詠一さんの名曲。
遠く離れてしまった人を想う切なさが、優しく語りかけるような歌声に乗せて表現されていますね。
1976年に初めてリリースされた本作は、その後多くのアーティストによってカバーされ、日本のポップス史に残る名曲として世代を超えて愛され続けています。
失恋の痛みを癒やしたい時や、大切な人を想う気持ちを再確認したい時におすすめの一曲です。
努努-ゆめゆめ-ONE OK ROCK

夢を諦めず追い続けることの大切さを訴える力強い楽曲です。
ファンキーなダンスロック調の音楽に乗せて、ONE OK ROCKの持ち味であるエネルギッシュなサウンドが際立っています。
2007年7月にリリースされたこの曲は、ABCテレビ「ミューパラ特区」のオープニングテーマにも起用され、幅広い層に浸透しました。
歌詞は、日常を冒険に変え、自己信頼を持って挑戦することを奨励しています。
挫折に負けず努力を続けることの重要性を説く本作は、夢に向かって頑張りたい人の背中を力強く押してくれるでしょう。
雪が降る町ユニコーン

年末の情景を優しく描き出す楽曲で、ユニコーンの名曲として知られています。
降り積もる雪と静かな時の流れを背景に、大切な人との時間の尊さを歌い上げる歌詞が心に響きます。
1992年12月にリリースされた8枚目のシングルで、オリコンチャートで4位を記録。
当初クリスマスソングとして制作されましたが、年末全体を表現する曲へと変更されました。
シャッフル系のビートと中期ビートルズの影響を感じさせるメロディが特徴的です。
忙しい年末に、ほっと一息つきたい時におすすめ。
大切な人と過ごす時間を大事にしたい方、新年を前に1年を振り返りたい方にぴったりな1曲です。
カラオケで歌えば、きっと心温まる年越しの雰囲気を演出できるでしょう。